賢ママとの山歩き(その1)

賢パパ

2010年03月03日 04:03

賢パパが久しく遠ざかっていた山歩きを再開したのは2004年の9月に会社の仲間達と「中年登山隊」を結成してチャレンジした2度目の富士登山でさんざんな目に遭って帰って来た後の事でした。

せっかく山用の靴を買ったので使わないのはもったいないという気持ちがあったのかは今となっては知るよしもありませんが、富士山で痛めつけられた翌週にはもう一人で計画を立てて蓼科山に登り、その後1ヶ月ぐらいの間に北岳と甲斐駒にどちらも日帰りで登って来ました。

今でこそ賢ママも時々は一緒に山歩きをしますがその頃の山行きは全て賢パパ単独か歩きやすい所は賢を伴ってのものでした。

それでは一体いつ頃から賢ママの山歩きが始まったのか調べてみました。

すると2005年の8月に三原山に行ったという記録がありました。

伊豆大島に日帰りで遊びに行った時に三原山のあたりを歩いた記憶が残っています。


あの時は帰りのバスの時間の関係で頂上までは行けませんでした。

あれで賢ママは歩く事が面白いと思うようになったのかその翌月に富士山に登りました。


この時は素晴らしい晴天に恵まれて頂上からの景色を堪能して更に体力的にも自信を持った賢ママが「私にも山歩きが出来そうじゃん!」と言い出したので帰りにそのままスポーツ用品店に直行し、賢ママ用の靴を買って来たのでした。

その年はその後11月の蓼科山に登っただけで


翌年の2006年も賢ママが登ったのは5月の茅が岳と




9月から11月に月一で富士山


みずがき山


日向山


と4座だけでしたが2007年になると少しずつ賢パパの山歩きに同行する事が多くなります。

以下その2に続きます。

関連記事