大龍勢(おおりゅうせい)

賢パパ

2010年08月24日 03:35

昨日の夕方、いつものように賢の散歩に行きました。

コースは気が向くまま、近所を30分ぐらい歩いて来ます。

前日までは気がつきませんでしたがこんなものが目につきます。




おぉ~、もうそんな時期になりましたか・・・・

それならば「あれ」もあるはずと、いつもの場所に行ってみると


ありました、ありました。

えっ、何だかわからない?

じゃぁ、ちょっと引いて見ますか。


そうです、竹を電柱に縛り付けてあるんです。

こっちはこんな風に


何をするのかと言いますと


この「大龍勢」という名前の巨大ロケット花火の安定を保つための「尾竹」にするんです。

出来るだけ軽くするために極限まで薄く削り、まっすぐにするために電柱などに縛り付けて1ヶ月近くも放置します。

完成品がこれ。


打ち上げは9月20日の草薙神社の例大祭の日。

毎年賢パパの家で「龍勢飲み会」をやっておりましたが・・・・今年の賢パパは自治会の役員の仕事で駆り出されて朝から晩まで拘束されてしまいます。

残念ながら今年の「龍勢飲み会」は難しそうです。

昨日の賢です。

お気に入りのベンチでおやつにありついたのですが「待て」がかかっていてよだれを垂らして待っています。


良く見ると完全に「おやじすわり」してますねぇ。

関連記事