痛いっ!

賢パパ

2010年09月26日 02:58

昨日は地元「日本平アウスタ(アウトソーシングスタジアム)」において我が清水エスパルスが首位の名古屋グランパスエイトを迎えての大事な一戦がありまして・・・勿論賢パパも観戦しましたよ・・・えぇ、テレビでね。

と言うのにもわけがありまして・・・・

地元での大事な一戦とあればスタジアムに足を運んで直接自分の目で観戦したいのはやまやまなんですが・・・・何しろ賢パパにはジンクスがあります。

そうなんです、賢パパが観戦に行くとエスパルスは勝てないという・・・・

今シーズンの初黒星が・・・・・賢パパが唯一観戦に行ったこの試合


それまで快進撃を続けていたのに・・・・賢パパジンクスは生きていたんです(シュン)。

そんなジンクスがあるのでここはじっと我慢のテレビ観戦という事でキックオフの3時前にはこんなものを用意してテレビの前に陣取りました。


賢パパのオリジナルチューハイ・・・グレープ入り。

このグレープは先日岡山から遠征して来られた方達のお土産なんですが、何と皮ごと食べる事が出来るのです。

だから、飲み終わったらこの通り・・・あっと言う間に美味しくいただきましたよ。


話が横道にそれました。

で、3時にキックオフの笛が吹かれまして・・・前半はお互いに様子を見るような展開で得点なしでハーフタイムに


ところが後半に入ると様相は一転します。

まず早々にエスパルスが先制ゴール




しかしそれから1分も経たないうちに名古屋が同点に追いつき、その勢いで一気に逆転


更に・・・曇って来たので干してあった山靴を取り込むためにほんの1分外に出て・・・戻ってみると


不幸はこれだけでは終わりません。


一発レッドで岩下が退場。

そして相手に4点目が入って・・・・うなだれる健太監督。


最悪の誕生日になってしまいましたねぇ。

さすがに我慢強い賢パパもここでテレビのスイッチを切って賢の散歩に出掛けました。

その後の事はどうなったのかわかりませんが、花火が上がらなかったので逆転勝ちはなかったようです。

これで首位の名古屋との勝ち点は11の差がついてしまいました。

優勝を狙うチームにとっては痛すぎる敗戦となってしまいました。

それでも野球は中日が勝ったので・・・まっ良いか!

今日はこれから「月一登山隊隊長」事、賢ママのお供をして・・・・ちょっと一歩きしてくる事にします。

関連記事