アムステルダム号

賢パパ

2010年10月11日 03:33

先週のとある平日の事です。

昼休みにメールをチェックしていると・・・・横浜の友人から珍しく業務外のメールが・・・・

中を確認してみると・・・

昨日の夜、横浜港の大桟橋に豪華客船が入っていたので近くまで見に行って来ました。
アムステルダム号というオランダの客船で世界一周の途中で横浜に寄ったそうで、夜に横浜港を出て清水に向かい、翌日は清水港に入り、夕方までいるようです。

と、ありました。

おぉ~、そんな豪華客船が・・・・来るんですか、清水港に・・・・

滅多にないチャンスですから、出来る事ならこの目で見てみたいと思った賢パパですが・・・・あいにくその日は飲み会の予定が・・・

理由のない飲み会ならばちょっと遅れて行っても問題はないのですが、この日の飲み会は歓送迎会&昇格祝いの飲み会です。

それでは遅刻するわけにも行きませんからねぇ。

で、ネットで調べてみると・・・・16時に清水港を出港する事になっているんです。

賢パパ、決められた予定の時間から逆算してみます。

17時45分に会場に着くためには17時20分過ぎには家を出なくてはいけません。

散歩から帰ってシャワーぐらいは浴びたいですから散歩に出るのは遅くても16時半ぐらい。

その前にやっておかなくては行けない事があるので16時には見物を終えて帰宅したいところです。

おぉ、それならば14時頃に退社して家に寄ってカメラを持ってから港に向かえば十分間に合うではありませんか。

幸いな事に急ぎの仕事は午前中で大体終わっていたので、14時過ぎには会社を出て一旦我が家に立ち寄ってカメラを持ってから港に向かいます。

途中、公園になっている小高い丘に登ってみましたが、建物の陰になってしまって目的の船は見えませんでした。

余計な事をして時間を食ってしまったので先を急ぎます。

目的の岸壁に近づくと何だか道路が混んでます。

普段なら岸壁まで車で入れるのに・・・この日は警備員さんが至る所で交通整理をやっていて・・・・とても近づく事が出来ません。

仕方がないので近くの有料Pに車を停めて歩いてすぐの岸壁へ・・・。

大きさを想像して行かなかったので最初は、どこにあるんだろうと思いながら岸壁の方に向かった歩いていましたが・・・・おぉ、建物の後ろに姿を見せているのは・・・まさしく「アムステルダム号」

で、送迎デッキに上がって全体を見ますが・・・大きすぎてとても全体をカメラに収める事は出来ません。


今度は下に降りて近づいて見ます。


乗船口の旅行者達


次は後ろに回って


煙突もでかい


車と比べればその大きさが・・・


人間と比べても・・・


とにかくでかいのですが優雅です。

いやぁ、あんな船に乗って世界一周旅行なんて素敵ですねぇ。

賢パパもサッカーくじで6億円当てたら考えましょうかねぇ~。

でも・・・パーティに来て行くタキシードがありませんっ!


関連記事