取りあえず・・・出来る事から

賢パパ

2011年03月15日 04:05

被害が拡大する一方の大震災ですが、報道される惨状には目を覆いたくなります。

賢パパの親戚知人のうちでは仙台に住む叔母さんご一家の無事を確認する事が出来まして・・・・あと数人の方を残すところとなりました。

さて、東北生まれで東北育ちの賢パパですから同じ東北地方で起きた災害に対して何かお役に立てる事はないかという思いは人一倍です。

被災者の方々が寒さをしのぐためのテントやシュラフなどの物質的な援助を必要としているとの情報もありますが・・・「エセ山や」の賢パパとあって提供出来るような山道具は持ち合わせておりません。

と、なると・・・やっぱり義援金でしょうかねぇ。

それならと言う事で・・・早速銀行へ行ってみたのですが・・・窓口が混んでいる上に面倒な書類を書かなくてはいけないようです。(面倒な・・と言っても賢パパ、超気短なのでそう感じるだけかも知れません。)

それを見ただけでもううんざりの賢パパは一旦家に帰って来ました。

そして・・・ネットで検索をしてみると・・・


ちゃんとあるではありませんか。

これなら面倒な手続きも必要なさそうだし・・・・早速やってみましょうか。

まずはこんな画面の「寄付する」をポチっとします。


次に支払い画面で必要事項を入力します。


金額ですが・・・・今月分のサッカーくじを買うつもりで入金してあったのを端数を除いて全額行ってみますか。


それから暗証番号を入力して・・・「支払い」ボタンをポチっとやれば・・・


楽々終了です。

一人一人の出来る事は小さくても・・・それが集まれば大きな力となります。

それを信じて行動します。

早咲きの大島桜のつぼみはもうこんなに膨らんでいました。


今週末ぐらいには開花が見られるかも知れません。

大災害によって打ちひしがれた国民の心ですが・・・・もうすぐ開花する国民の花から少しでも勇気をもらって復興の活力に変えて行きましょう。

関連記事