桜以外の花 3月27日

賢パパ

2011年03月28日 04:13

今週も土日は自治会の仕事で家の中に缶詰状態の賢パパでした。

昨日の万歩計の数字はたったの2800歩ですから、このままでは本当に運動不足間違いなしですねぇ。

唯一外に出た、朝の賢の散歩の時に桜以外の花の様子を見て来ましたよ。

まずはこれから一斉に咲き出すこの花ですね。


賢パパの家にもありますが、あたりが一気に真っ白になりますねぇ。

次はこれです。




この花はこんな感じに群生すると見応えがあるのですがねぇ。


これは桃でしょうか・・・


この花を見るとこんな詩を思い出しますよ。


いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

以下略。

そうそう珍しい花を見かけました。

アーモンドの花なんですが・・・桜や桃と同じ「バラ科」ですから割と似てますよね。
和名が「扁桃」ですからやっぱり桃の一種なんでしょうか。

あとは一昨日の写真ですが・・・桜の公園にあるこんな花


去年はこれを探してあちこちさまよい歩いたのでしたが・・・意外にも身近な所にありました。




モクレンが盛りを過ぎてこんな具合ですから


こぶしの方が遅いのでしょうか。

「こぶし」と言えば・・・・何と言ってもあの歌でしょうねぇ。

北の国に一日も早い春の訪れがありますように・・・・

関連記事