賢ママと夜の一仕事・・・

賢パパ

2011年08月26日 03:50

最初にお断りしておきますが・・・お食事中の皆さんは食事が済んでから読むようにしてくださいね。

さて、一昨日の夕方の事でした。

いつものように賢の散歩を済ませた後、テレビを観ながら賢ママの帰りを待っていると・・・・玄関のチャイムがピーンポーンと・・・

どうせ又宅急便屋さんだろうと思ってぶっきらぼうな応対をすると・・・「I田です。」とお隣さんの声です。

左隣のお隣さんは同じ隣組に属している関係で割と行き来があるんですが・・・裏のお隣さんとはそれほど交流がありません。

そのI田さんが何の用だろうと思って出てみると・・・・「排水溝が詰まっているみたいで裏の庭から排水が流れ出しているので見てくれませんか」っておっしゃいます。

裏庭に「溜ます」があるのでその蓋を開けてみると・・・なるほど排水があふれるぐらいに溜まっています。

臭いのを我慢して中に手を突っ込んでみますが・・・排水口は詰まっていません。

仕方がないので賢ママにメールで状況を説明してそのまま帰りを待っていると・・・賢ママからの電話です。

「裏じゃなくて表のヤマモモの木の所に「溜ます」が2つあるからそれが詰まっているかどうか見て?」との事。

賢パパ、雨の降る中を表に出て「溜ます」の蓋を探しますが・・・一つしか見つかりません。

賢ママの勘違いを疑いましたが・・・・気を取り直してもう一度・・・・

すると、あったあった・・・土や砂利がかかっていて見えなかったんです。

開けてみると・・・・あふれそうです。

早速部屋に戻って賢ママに電話すると・・・道具を持って帰って来ると言います。

そうは言っても外はもう暗くなっているし・・・雨だって降っています。

賢ママが帰って来た時の降りは・・・半端ぢゃありませんでした。

で、賢パパが「明日でも良いぢゃん」と言うと・・・「いや、今から片付けちゃう」と賢ママです。

どういうわけだか賢ママってこういう事にはものすごくやる気を出すんですよねぇ。

結局、賢ママに押し切られる格好でしぶしぶ蓋を開けました。


するとこれを見た賢ママが「この下に脂の塊があるはずだからこの道具を使ってそれをカットして」っててきぱきと指示をして来ます。

道具というのは翌日撮った写真ですがこんなやつです。


右の道具でカットしてそれを左のやつですくうんです。

奮闘することどのくらいでしょうか・・・やがて溜まっていた水が減って行き


とうとう全部流れて行きました。

すくい上げた脂がすごい量で


これが賢パパの食生活を物語っておりますねぇ。

何はともあれ・・・無事にトラブルは解消です。

いやぁ~、久しぶりで賢ママとコラボでの夜の一仕事。

何とも頼りになるもんです。

関連記事