賢パパが住んでいる静岡県は昨日の台風15号の直撃を受けました。
上陸が予想されていたので賢パパは朝からYAHOOの天気予報で雨雲の動きを見ていて、2時ころに雨雲が少なくなる時間帯があるからその時に帰宅しようと考えていたのですが・・・雨雲の予想は時間を追うごとにどんどん変わって行き、2時ころはものすごい暴風雨でとても外に出られるような状況ではありません。
会社の窓から外を見ると
仕方がないので風雨が弱まるのを待ちますが・・・一向に弱くなる気配がありません。
とうとうしびれを切らした賢パパは4時過ぎに強行突破の手段に出ました。
傘なんて何の役にも立ちませんから・・・大きなビニール袋を頭からスッポリかぶって外に出ます。
ものすごい風で・・・マジで飛ばされそうになりましたが・・・何とか駐車場の車の所に到達。
帰宅の途中で交通整理をしている人がいて、近づいてみると「この先にある工場の屋根が飛びそうなので危険ですから迂回をお願いします。」ですって。
いつもの賢パパなら「やあねぇ~」なんてダジャレの一つも飛ばすところなんですが・・・あの緊張感ではちょっと無理。
激しい風雨の中を何とか家まで帰り着いてテレビで台風情報を見ながらPCに向かいます。
すると・・・いきなり部屋の中が真っ暗に、何と停電です。
幸いなことにまだ暗くなってはいなかったので急いで懐中電灯を探します。
以前置いてあった所に見当たらないので他の場所をあたってみますが・・・どこにもありません。
そういえば先日賢ママが娘の所に送るから・・・なんて言っていたような・・・いなかったような・・・
仕方がないので誰かにもらった懐中電灯つきのラジオを出して・・・更にこんな物も用意して
これで準備は万端です。
どうせそのうち復旧するだろうと思っていましたが・・・いつまで経ってもその気配がないので暗くなる前に賢の散歩に
行って来ることに・・・
しかし、外はすごい風雨。
いくらなんでも出かけられる状況ではありません。
その時賢パパが思い出したのがこれ
まぁ、普通の雨なら何とかなるかと思うのですが相手は台風ですからねぇ~。
それでも何もしないよりはましだろうと・・・念じてみます。
「雲去陽来、雲去陽来・・・」
すると・・・何と今までの土砂降りがまるでうそだったみたいに・・・
これには賢パパもびっくりです。
すぐに賢を連れ出して被害の様子を見がてらちょっと遠くの方まで行ってみることにします。
少し歩いた大学の前の道路は通行止め。
近くまで行ってみると
更に公園の中を通り抜けて丘の上から街の様子を・・・
停電が続いていると見えて信号が消えているようです。
この写真、ピンボケのように見えますが風で固定が出来ないんです。
何枚撮ってもこんな感じ。
あまりの風の強さにそろそろ帰ろうかと近道を通るつもりで山に登ってびっくりです。
まさかこんなにやられていたとは・・・
倒木をよけながら歩いて行きますがいつ又倒れて来るかわかりません。
賢をぐいぐい引っ張るようにして危険地帯を突破します。
何とか帰宅したものの停電は依然として継続中。
賢ママからは帰りが遅くなるので夕飯は自分で何か作って食べてくださいとの連絡を受けていたので冷蔵庫を開けてみます。
こんな姿で探してみますが・・・・
賢パパの大好きな黒毛和牛はなさそうです。
仕方がないのでベーコンとハム入り卵焼きと笹かまぼこ、それにデザートの梨だけで
いつものこれをシュワ~っとやります。
晩酌が終わっても停電は続きます。
8時からはサッカーのオリンピック代表の試合があるので何とかそれまでには復旧して欲しいとの願いも空しく・・・・
とうとう一晩中続き、朝の4時にトイレに入った時にいきなり電灯が点きました。
そんなわけでブログの更新もコメントも入れられずに賢の散歩に行くことになり・・・会社から帰った今頃の更新となってしまいました。
と言うことで台風の影響をもろに蒙ってしまいましたが・・・・
それにしても・・・・恐るべしピーカングッズ!