不完全燃焼

賢パパ

2011年11月21日 03:35

最終戦までもつれ込んだプロ野球日本シリーズの最終戦、中日の先発は山井投手でしたねぇ。

山井と言えば日本シリーズ史上初の完全試合を目前にして交代したことで有名ですが、同じ日本シリーズで大一番に出番が回って来たのも何かの因縁なんでしょうか。

ただ、あの交代に関しては色々な意見が出されましたが・・・こんな新聞記事を発見して、落合監督の選択は間違ってはいなかったとの認識を新たにしましたよ。

最終戦で初めてホームチームが勝利してソフトバンクが日本一の栄光を手にしたわけですが・・・落合竜も良くやった。

さて、今月の3日に賢ママと七面山に登って以来・・・天気が悪かったり、用事があったりで3週間近くも山歩きしてませんでした。

このままでは身体がなまってしまうと思って土曜日の嵐のような天気が回復した昨日の日曜日に久しぶりの山歩きを計画しました。

久しぶりなのに・・・何だか気乗りがしませんでした。

それというのも前日の雨風が半端なかったし・・・その雨の中を歩いて来たら何だか長靴の中が気持ち悪い。

確かめてみると


ゲゲッ、まだ1年も履いていないのに・・・

ガムテープで補修しようと思ったのですが賢ママが出かけていて、どこにあるのかわかりません。

甲の部分ですから水の中に入らなければ大丈夫かと思ってそのまま出かけて行きました。

で、登山口に行こうと思ったら・・・昨日の大雨で農道のゲートが閉められています。

仕方がないので別な登山口。

支度をして、スタート時間を記録するために写真を撮ろうとしたら・・・カメラを忘れて来たぢゃまいか!

気を取り直して登り始めます。

登山道の両側の草は昨日の雨で濡れていて・・・すぐにズボンがびしょびしょに・・・

しばらく歩いたところで・・・「車のドア、ロックして来たっけ?」

カメラを忘れたことに気を取られて・・・ロックし忘れたかも・・・

車まで戻って確認すると・・・ちゃんと掛かっておりました。

もうこうなるとダメですね。

やる気ゼロで撤退決定。

帰りに母親の施設に寄るつもりでしたが・・・8時前では早すぎます。

それなら一旦帰宅して、歩いて出直すことにしましょうと・・・8時過ぎに再出発です。

先ほど車で走ったバス通りを

今度は自分の足で歩きます。

母親の施設から見えるみかんの木なんですが・・・遠くて見にくいというので、写真を撮って行って見せてあげることに・・・

これならわかると母親。

窓からはちょっとだけの紅葉も。


しばらく話した後、帰りは山道を歩きます。

朝、登ろうとして登山口まで行った竜爪山。


富士山も姿を現して


帰宅後は最近の昼飯メニューの定番


勿論これも


山歩きらしい山歩きは出来ませんでしたが・・・それでも15Km近くは歩いて来たと思います。

でも・・・いまいち「不完全燃焼」の賢パパなのでありました。

それにしても・・・昨日の暑さは何だったんでしょうかねぇ?

賢パパの住む静岡市清水区の最高気温は26℃を超えたそうです、11月の下旬だというのに・・・・

今週は祝日が入る上に一日有休を取るので実働は3日です。

難題にぶつかっているので時間が欲しい所なんですが・・・何とかやっつけなくては。

とりあえず今夜ははなの舞でリフレッシュして来ます。

関連記事