地震のせいで目的地変更
今年のお盆休みは12日からの賢パパと13日からの賢ママですが終わりは勿論16日までで一緒です。
一人だけ休みだった昨日の賢パパは天気予報がいまいちな事もあって 一日中家でゴロゴロしていましたが・・・今日は賢ママも休みで予報もまぁまぁとあって家でじっとしているわけには行きません。
数日前に賢ママから「13日は梅ヶ島から登れる所でどこか良い所を探しておいて」と言いつけられているのでちゃんと狙いを定めておきましたよ。
6時ちょっと前に家を出て6時開店のGSに寄り給油します。
後は一路安倍奧を目指します。
7時前に関の沢林道に入り予定通りと思っていると・・・ありゃ~。
通行止めの標識です。
これでは狙いの十枚山の登り口まで行く事が出来ません。
仕方がないので目的地を「八紘嶺」に変更です。
梅ヶ島林道を使って安倍峠手前まで車で行けば1時間半ぐらいで行けちゃうはずですが・・・・・ここはきっちり梅ヶ島から歩きましょう。
と言う事で久しぶりの八紘嶺でした。
記録を調べてみたら1980年以来ですから実に30年ぶり近くになるんですねぇ。
当時の写真を引っ張り出して見直してみると今とは全然違いますっ!
変わってないのは賢パパの鉢巻きだけ・・・
帰りには「黄金の湯」で汗を流してから
友達の家でお泊まりバーベキューの賢ママを会場まで送り届けて一人で帰宅して・・・・明日に備えて洗濯をしました。
勿論そのまえに・・・・これですが・・・・何か?
洗濯物を干している賢パパに向かって「早く散歩に連れて行け」とうるさい賢ですが・・・
こんな暑い時に表を歩いたら死んぢゃうよー・・・・
「死んぢゃう、死んぢゃう・・・シンヂャウロースー・・・・」って賢には無理でしょうねぇ。
最近更新されていない迷彩のおぢさんを意識して書いてみました。
関連記事