今日のテーマは健康に関する事です。
いつ頃の事だったかは忘れましたが会社から「万歩計」を持たされて一日の歩行数を調べられた事がありました。
先週の事ですが「安全衛生委員」なる方からメールが届きまして「以前に行った従業員の歩行数調査を今週から実施する事になりましたのでご協力をお願いします」という内容でした。
で、後日届いたのが万歩計とこの記入用紙。
何でも従業員の歩行数を把握して健康増進に役立てようと言うのが趣旨のようです。
賢パパは一週間のデータを取って委員に報告を済ませました。
又、このデータを元にして「意外に歩いている60代」とかいうコメントが出て来るのでしょうかねぇ。
それとは別に健康問題で気になる事が一つあります。
賢パパ、この頃頭が痛いのです。
いや、その・・・賢の野郎がちっとも言う事をきかないので頭が痛いと言うのではなくて本当に頭痛がするのです。
1ヶ月ほど前に昼休みのサッカーの時に賢パパ本人も一緒にプレーしていたメンバーもあっと驚くような素晴らしいヘディングシュートを決めた事がありまして・・・
その翌日ぐらいから頭痛がするようになったので賢パパはてっきりその時の首のひねりのせいで首の筋なんかが痛いのではないのかと思っていたんです。
所が痛みは全く治まる気配を見せず、むしろ前よりもひどくなっています。
ちょっと気になったので会社の産業医の先生に相談に行きました。
そして、その先生に紹介状を書いて頂いて来週病院に行って診てもらう事となりました。
先生に相談に行った時に血圧を測ったのですがちょっと高めでした。
するとナースが・・・まぁナースと言っても飲み友達の一人なんですが・・・「うちで毎日測ってみたら?」と言います。
測るって言ってもうちには血圧計なんてありません。
そう言うとナースがこんなものを貸してくれました。
毎朝、朝食の前に測れって言うから・・・・賢の散歩から帰った後で測ろうとしたら・・・・散歩の前に測るんだそうですよ。
それなら「朝飯前」なんて言わずに「起きてからすぐに」って書いてくれれば良いのに・・・
血圧が高いとどうするんでしょうかねぇ~。
まぁ人生も折り返し点を過ぎると身体の色んな所にがたが来ています。
100歳までは無理としてもせめて90歳ぐらいまでは山歩きが出来るように健康管理にはくれぐれも気をつけてやって行きたいと思っています。
どおでも良い事ですが今日は13日の金曜日なんですねぇ~。
賢パパは全く気にしませんが皆さんはいかがでしょうか?