昨日、1月2日は毎年恒例の先輩宅へのお呼ばれの日でした。
もう、何十年前からでしょうか、独身時代は賢パパ一人で、結婚してからは賢ママと二人で、子供が産まれてからは一家揃いで毎年この日にお呼ばれして御馳走をいただくのが決まりのようになっているんです。
今年も年末に先輩の雨男さんから「2日の昼頃来てくれ」とお誘いをいただいて、食いしん坊の娘はそれに合わせるように元旦に帰って来ましたよ。
久しぶりで家族が顔を揃えたのでお呼ばれの前にみんなでおばあちゃんの所に行きました。
今年は娘も社会人になったのでおばあちゃんにお年玉を。
差し入れに持って行ったプリンを美味しそうに食べます。
その後で先輩のお宅へ向かいますが約束の時間にはまだちょっと間があります。
それでは素晴らしい景色を見せて上げましょうと向かったのが梶原山。
ここへ向かう道路は見通しの悪い交差点が多いので徐行でゆっくり進みます。
その時突然賢パパの車の前に左から飛び出して来た1台の原付が・・・かなりのスピードでした。
徐行していた賢パパはとっさにブレーキを踏んで車を停車させましたが原付は車のバンパーにぶつかった弾みで派手に転倒です。
この時、賢パパは正直言って「免許取って25年目にして初の人身事故」と思いました。
そのぐらい派手に転んだのです。
「馬鹿野郎、一旦停止無視しやがって・・・」と内心思いながらも車から降りて近寄ります。
幸いにもすぐに起きあがった若者は片言の日本語で「ごめなさい、僕わるかた、バイト遅れそうで急いでいました」と言います。
良く見るとどうやら外国人の若者です。
怪我はしていないから大丈夫だと言いますがこのまま分かれて後になってどこか骨折していたなんて事になると「ひき逃げ」になってしまうので取りあえず病院に連れて行こうと思って野次馬の方に頼んで当番医を探してもらいました。
その前に処置を仰ごうと交番に電話すると交通課に連絡して担当者を行かせるから病院の前に現場検証を済ませてくれと言います。
若者は痛い所がないから大丈夫だと言うし、それならと言う事で警察が来るのを待つ間に保険屋の情報とかを訊いたり世間話をしたりしていました。
彼はミャンマーからの語学留学生で2,3年日本語の勉強をした後日本の大学か専門学校で更に専門の分野の勉強をし、その後に日本で就職口を探すのだそうです。
そうこうしているうちに警察が到着。
幸いな事に人身扱いとはならず、物損事故として車の修理に関しては当事者同士の話し合いで解決する事で一件落着となりました。
彼は一時停止違反で反則金切符を切られてしまいましたが賢パパの方はおとがめなしで無罪放免です。
そんな事があって1時間以上も遅れてお呼ばれに参加でした。
美味しい物をたくさん頂き
美味しいお酒もたくさん飲んで
お父さん犬にも会う事が出来て
めでたくお開きとなりました。
新年早々交通事故とはついていませんんが・・・良い方に考えを変えて・・・
今年こそサッカーくじで6億円当てるぞ~。