前半のうっぷんを晴らすように・・・6日で3回はなの舞

賢パパ

2010年03月25日 04:14

今月は後半に飲み会の予定がたくさんはいっています。

前半は4日に予定が入っていたのですが、突然の体調不良のため泣く泣くドタキャン・・・

その反動ではありませんが

18日にはなの舞、21日は首都圏のはなの舞、そして23日に再び地元のはなの舞と6日で3回もはなの舞に通ってしまいました。

で、前の2回は既に紹介済みなのでここでは3回目の事を少し・・・・

3連休明けの23日に飲み会をやる事に決まったのが先週末の金曜日の事だったのですが参加人数がはっきりしなかったので予約はせずに出掛けて行きました。

雨も降っていたので空いていると思って行ったらばこれが大間違い。

近くにある大学の卒業式があったようで結構予約が入っていました。

何とか空いている部屋を確保して中を覗いてみると・・・・

おぉ~、笑顔の可愛い○ほちゃんが・・・


ピンぼけですみません。

一度お店を辞めたんですが人手が足りなくて手伝いに来ているのだとか・・・・

相変わらずのにこにこ笑顔でした。

飲み物や料理を頼んで飲んで食べてわいわいやって・・・

ついつい2日前に行って来たばかりの首都圏のはなの舞と比べてしまいます。

同じメニューで同じ値段なんですが微妙に違いのあるものが・・・・

草薙のたこ焼き


向ヶ丘遊園のそれ


違いがおわかりでしょうか?

草薙店の特大そば茶


向ヶ丘遊園にはレギュラーサイズしかありませんでした。

でも・・・・草薙店でも初めはいつでも大きいのがあったわけではなくて・・・あらかじめ電話して大きいのを頼んでいたんですよねぇ。

それが今ではいつ行っても黙って大きいのを出してくれる。

○りな店長、いつもいつもあーざっす!

今日からしばらく旅に出ます。

なぁに、青春18切符を使っての貧乏旅ですがねぇ。

川崎に住む山友とアラカン弥次喜多珍道中です。

そして旅先では神戸、高松、岡山の山友と飲み会をやる事になっています。

各地の桜を眺めて各地の美味い物で一杯なんて・・・・貧乏どころか何と贅沢な企画ではありませんか。

そんなわけで更新がしばらく後になりますが土産話に乞うご期待です。

関連記事