リハビリウォーキング~前編~

賢パパ

2010年07月10日 04:07

今週は金曜日から3連休の賢パパですが治りかけていた右膝の替わりに今度は左足のふくらはぎを傷めてしまったのと、週末の天気が悪そうなのとで特に予定は入れてありませんでした。

で、昨日は前日の飲み会で車を会社に置いて来てしまった賢ママを会社まで送り届けた後はなにもする事がありません。

家でPCの前に座ってお気に入り登録してあるブログを読んだり、ヤマレコに入って皆さんの日記や山行記録を拝見したりしていましたよ。

その時、何気に一昨日、郵便受けに入っていた賢パパの母親宛の封書の事を思い出しまして・・・・開封してみました。

すると・・・・中から出て来たのはこんな書類。


いきなりこんなものが来たのでわけがわかりませんでしたが、良く読んでみると・・・・どうやら母親が賢パパを被保険者として契約していた簡易保険が満期になって、勿論母親が受け取ったわけですが、賢パパに何も事故がなく健康で満期を迎えたので賢パパにも「健康祝い金」というものが支払われるみたいなのです。

それならちょうど好都合です。

平日なので郵便局が営業してますからねぇ。

早速出掛けて行く事にしたのですが、ここで賢パパは考えました。

郵便局までは500mぐらいしか離れていませんから車ならほんの2,3分、歩いても5分ぐらいで行けちゃいます。

それならついでにぐるりと一回りリハビリウォーキングでもして来る事にしましょうか。

9時過ぎには家を出て・・・・賢の散歩コースを歩きます。

いつもは賢に振り回されてゆっくり周りを眺める事もありませんが、良く見ればこんなものも


秋には道路にも落ちるので賢の散歩の時に少しいただいちゃうんですよねぇ。

春先に咲いていたブルーベリーの木にも


で、すぐに郵便局着。


中に入って手続きをして


へぇ~、結構たくさんいただけるものなんですねぇ。(後日振り込みでしたが)

それにしても驚いたのは保険が満期になったのは4年も前の事でその時から祝い金を受け取る資格があったらしいんですが今頃やっと通知が来たんです。

用事が終われば後は歩くだけです。

いつも通勤に使っている道を歩いてみますか。

うん、ここは人気のあるバイキングレストラン。


昼飯時や夕方など駐車場に入りきれない車が路上にあふれて迷惑なんですがまだ開店前とあって車は一台もありません。

毎朝気になっているこの時計。


反対側は


もうずーっと前からこうなんですよね。

しばらく行くと


毎朝前を素通りするだけで境内に入ったのは初めてです。

ご神木の大楠


なるほど樹齢900年ですか。


いやぁ、近所にある草薙神社は地元では有名なんですが、こっちもなかなか立派なもんです。

この後賢パパはあるものをもらうために会社に向かいますがそこで見た光景にびっくりして相当焦りましたよ。

さて、続きは明日。

関連記事