今日はてっきり土曜日だと思っていましたが・・・賢ママに「金曜日だよ!」と言われて・・・・OMG!
時間がない所に持って来て・・・PCの調子が悪くて・・・・
更新は帰宅後となります。
なんてコメントを入れておきましたが・・・何とか更新する事ができました。
さて、過去に20回ほど富士山に登ったことがある賢パパですが須走口からの1回を除くと残りは全て富士宮口の5合目からです。
須走口の時も5合目からですからスタート地点はいずれも海抜2000m以上ということになります。
登る時期は山開きが済んで一般の登山者が押しかけると混雑するので、その前の5月から6月にかけてと小屋の営業が終わる9月か10月がほとんどでした。
今年もそろそろ計画を立てようかなぁと思っていた4月の初めごろに「ヤマレコ」で友達登録をさせていただいているMATSUさんと芋さんからお誘いをいただきまして・・・・一緒に登らせていただくことになりました。
で、そのお誘いなんですが・・・「海抜0mからの富士登山の計画を立てたので一緒にいかがですか?」っていうものだったんです。
賢パパは常々「一度は海から頂上までを自分の足で歩いてみたい」と考えておりましたから・・・・まさにこの誘いは「渡りに船」・・・・のはずでした。
ところが・・・です。
この方達、1日で海から頂上まで登ってしまうとおっしゃるんです。
賢パパはお誘いを受けた時、当然途中で一泊するもんだと思ったから即座に「参加」の意思を表明したんですがねぇ。
そうは言っても男が一旦約束してしまった事ですから・・・今更やめるとは言えません。
そして・・・・その計画を実行する日がちょうど一ヶ月後に迫って来たんです。
ゴールデンウィークに140Kmほど歩きまして・・・・体力的には大丈夫かなと・・・思ったんですが・・・・靴擦れなどのハプニングがあるかも知れませんし・・・何よりも初めて歩く所ばかりなので・・・それも不安のタネなんです。
そんなわけで始めたのが・・・イメージトレーニング・・・・略してイメトレって言うんですかねぇ。
まずはこんな地図を購入しまして
中を覗いてみますと・・・・海岸から
頂上まで
所々写真入りの解説がついて
わかりやすく説明されています。
これに加えて過去にこのルートを歩かれた事のある方のレポを拝見したり
ルートの一部を下見して来られた方から直接情報提供を受けたりして・・・・
着々と準備は進んでおります。
後は本番までに一度下見をして・・・本番当日の好天を祈るだけですわ。