ちょっとだけ進化した昼飯

賢パパ

2011年12月20日 03:25

昨日の昼のニュースにはちょっとびっくりでしたが・・・今の所混乱はしていないようで、今後の成り行きを見守って行きたいところですね。

えぇ、アメリカあたりからは無法国家呼ばわりされている国の事ですよ。

さて、賢パパ、料理は出来ないことはないのですが・・・賢ママの方がコストもかけずに手際よく何でも作ってしまうので・・・ほとんど出番がありません。

ただ・・・賢ママの会社は今時珍しい週休一日の会社ですから・・・土曜日の昼食だけはどうしようもありません。

昼飯とは言っても・・・賢パパの昼飯は超軽いメニューです。

出勤日のそれは会社の食堂、いわゆる社食で食べるわけですが・・・月に20日食べるとしたら・・・・18食はうどんですね。

120円のうどんにとろろをトッピングして、あと芋かかぼちゃの天ぷらにデザートのコーヒーゼリーぐらいをいただいても・・・総額240円ですから・・・毎日外食で昼食の調達をされている方から見たら何とも安上がりな昼飯です。

で、土曜日の昼飯ですが・・・まぁ、当然の事ですがこれつきです。


ですから、メニュー的にも限られて来ます。

チューハイのおつまみになる事・・・これが優先順位のトップに来ます。

最近、よくやっていたのがトマトのチーズ焼きなんですが・・・同じメニューばかりだとどうしても飽きが来ます。

賢パパ、トマトもチーズも大好きなんですが・・・さすがに毎週となるとねぇ。

なので先日の昼飯の時はこれにひと手間かけてみました。

とは言っても似たようなものですが・・・

まずはジャガイモを薄切りにしてそれを茹でます。


茹で上がるまでの間に玉ねぎとベーコンを軽く炒めておきます。


トマトを1/8カットに切っておき


ポテトが茹だったらそれをつぶしてマッシュポテトにして


トッピングの具材を載せてピザソースをかけます。




更にトマトとチーズを載せてからオーブンで焼けば・・・


はい、出来上がり。


デザートは青森リンゴ。


前から良く作っていた「ベーコンとポテトのチーズ焼き」と「トマトのチーズ焼き」を組み合わせただけなんですが・・・これが結構美味いんですわ。

今回のは概ねうまく行ったのですが・・・チーズに焦げ目がつくまで待ちきれなくて・・・ちょっとだけ焼き時間が足りませんでした。

次からは・・・じっと我慢するのだぞ。

関連記事