富士山あれこれ(ダイヤモンド富士)

賢パパ

2009年09月11日 03:55

2003年に初めて富士山に登って以来、2004年にも1回登り2005年には4回も登りまして、何となく毎年登るのが当たり前のようになってしまった賢パパですが2006年も6月の初めに単独で登り、9月には賢ママと二人でこの年2回目の富士登山を
しました。

2007年にも何回か登る事になりますがこの年の富士山では登るよりも感動的な初めての体験をしました。

それは「ダイヤモンド富士」です。

年明け早々のテレビ番組の中で「ダイヤモンド富士」の特集みたいなのを放送しておりまして・・・

それを観た賢パパは「確か竜ヶ岳では年末から1月初めぐらいまで見る事が出来たはず・・・」と思ってネットで調べてみました。

するとやっぱり1月中旬ぐらいまでなら何とか見れそうな事がわかったのでギリギリで間に合いそうな1月13日に竜ヶ岳に登る事にしました。

当日はいつもなら4時半に出る賢の散歩の時間を30分早めて済ませて4時半には家を出て本栖湖の駐車場に向かいました。

予定通り6時過ぎには駐車場に着いたのですがスパッツの装着に手間取ってしまって歩き始めたのは6時20分を回った頃になってしまいました。

登っている途中で空がどんどん明るくなり、富士山の後ろから今にも太陽が昇って来そうに見えてかなり焦りました。


それでも何とか間に合って他には誰もいない頂上から初めて見るダイヤモンド富士を堪能して来ました。


その後もう一度今年の1月4日にダイヤモンド富士を見るために竜ヶ岳に登りましたが前回はたった一人だけだったあの広い山頂が大勢の人で賑わっているのを見てびっくりしました。




年末年始の竜ヶ岳はダイヤモンド富士目当ての登山者で混雑するんですねぇ。

空いている時を狙うのなら一週遅らせるのが良いようです。

関連記事