どういうわけか親しみを感じる山・・・毛無山ハイキング
昨日は賢ママが仕事でいない日曜日でしたが前日の天気予報はずばり「晴れ」。
こんな日に山に行かない手はありませんよねぇ。
さて、どこにしようか色々候補を挙げてみました。
日曜日の山行きは翌日の仕事に備えて出来れば昼までには帰宅してシュワ~飲みながら昼飯をゆっくり食べたいですからねぇ。
と言う事から選んだ山が毛無山でした。
朝霧高原から登るこの山はどういうわけだか理由はわかりませんが妙に親近感を覚える山なんですよねぇ。
賢パパは8年前に一度だけ登った事があるのですがその後は行った事がありません。
結構きつい登りが続いた事は覚えているのですが道に迷うような所もなかったしと思って気楽に出掛けて行きました。
途中、朝霧高原にあるコンビニでラーメンとおにぎりの朝食を買いますが富士山は雲の中。
この日は山友の「
さいちゃん」が近くの山に来る事になっていて賢パパが「素晴らしい富士山を観れますよ」と保証しているのでちょっと気合いを入れないと・・・
駐車場に着いたのが6時半前で支度を済ませて料金を払ったら出発です。
が、こんな張り紙が・・・・
では念のために熊鈴を・・・
8年前を思い出しながら歩きますがどうもちょっと違うようです。
MTB用のコースを歩いて行きますが前に来た時はこんなのあったかしら・・・・
どんどん歩いて行くと前から人が来ます。
登山道を見失ったのだそうです。
二人で確認に戻るとどうやらコースを外れたようです。
しばらく迷った後来た道を引き返すと・・・登山道の入り口がありました。
そこからは記憶に残る登山道をあえぎあえぎ登る事約2時間で頂上へ。
いつの間にか富士山が姿を現してくれて賢パパは「晴れ男」の面目躍如でした。
頂上ではゆっくりラーメンを食べて富士山や下界の景色を堪能して。
紅葉もこんな感じで
賢パパが好きな紫色の花もたくさんあって
良い山歩きでした。
関連記事