月一登山隊長賢ママの山行報告・・・三方分山
月一登山隊隊長の賢ママです。
月一なんて言いながら去年は満足な活動が出来なかったので今年はちゃんと月一のペースを守って山歩きをしようと自分にも賢パパにも誓ったのですが1月もあっと言う間に終わりに近づいてしまいました。
そこで1月最終日となった昨日、賢パパを誘って久しぶりの山歩きをして来ましたよ。
賢ママの希望としては「雪があって」「登るのにそんなに大変じゃなくて」「帰りに温泉に入って来れる」山だったのですが、賢パパは「天気がどうなるかさえ心配なのにそんなに望み通りの山になんて行くのは無理」と一蹴されてしまいました。
そして賢パパが選んだのが「三方分山」という聞き慣れない名前の山でした。
富士五湖の一つである「精進湖」の近くにあるので車で1時間半ぐらいで行けるし、登るのもそれほど時間がかからないので天気が良い間に頂上に着いて山ラーメンを食べて下りて来れるからと言うのがその理由だったようです。
それに、雪がなかったら本栖湖まで戻って竜ヶ岳の北斜面に行けば雪の上を歩く事が出来るというのも理由の一つだったそうです。
いつもより少し早めに賢の散歩を済ませた賢パパと自宅を出たのが5時15分ぐらいの事でした。
早朝とあって道路は空いていて凍結もなく順調に朝霧高原までやって来ました。
途中のコンビニで食料を調達し、富士山を見ると
えぇ~っ、「富士山が笠をかぶったら雨」って言うのに・・・
賢パパは「山梨のwalkさんが9時までは晴れるって言ってたから大丈夫だ」と言いますがちょっと心配です。
先を急いで駐車場には6時半過ぎに到着です。
支度もそこそこに登山口目指して歩き出します。
富士山には相変わらず・・・
そんな富士山を狙うカメラマンの一団が・・・・
少し歩くと車道を離れて細い登山道に入ります。
久しぶりで歩きましたねぇ、こんな山道。
賢パパは暑がりなので
歩き始めてから1時間半ほどで頂上に到着です。
セルフタイマーを使ってのツーショット
「ひとちが」さんばりのジャンプを披露・・・・
と思ったら・・・・タイミングがあいません。
楽しみにしていた
雪が全くなかったので、下った後で賢パパは「竜ヶ岳に行ってみるか?」と言ってくれましたが、雪よりも温泉の方が良い賢ママのリクエストは「みたまの湯」
北岳こそ見る事が出来ませんでしたが八ヶ岳や金峰山を堪能して・・・うれしさのあまり
みたまの湯って良い香りのインバスアイテムを使っていてシャンプーとかボディソープの泡なんかも品が良いんですよねぇ~。
思わずメーカー名を見ると・・・ポ○ラ・・・って、高級化粧品のメーカー・・・ですよね。
道理で素晴らしい使い心地でした。
そんなわけで今年の第一回目の山歩きは大満足でした。
関連記事