日帰り温泉紹介(かじかの湯)
かじかの湯も賢パパ&賢ママが比較的良く利用する日帰り温泉の一つです。
国道52号線沿いの温泉の中ではなんぶの湯や奥山温泉の次に近いと言う行きやすさもありますが山間の鄙びた雰囲気も良いのですねぇ。
かじかの湯のHPにはこんな紹介文が載っています。
「地下1400メートルから湧出する濃度の高い源泉が自慢。(排水管内で温泉成分が石化するほど泉質が濃いのです)
弱アルカリ性で無色透明。
口に含むとちょっと塩味がします。
近隣には、滝やつり橋の美しいハイキングコースの大柳川渓谷、
郷土料理「みみ」
の楽しめるつくたべかん、有名なお花見スポットの大法師公園もあり、温泉と合わせてゆったりした時間を過ごしていただけます。
ぶどう狩り、さくらんぼ狩りのついでにもちょっと寄ってみてください。」
かじかの湯のある場所は国道52号線を少し入った大柳川(おおやながわ)渓谷に向かう途中の日当たりの良い所です。
周りには道路沿いに人家が少しあるだけの静かな田園地帯です。
都会の喧噪から解放されて癒しの気分に浸れるのではないでしょうか。
信仰の山として名の通った身延山も近くにありますのでセットでお出掛けになると又楽しみが増すかも知れません。
賢パパ&賢ママも久しぶりで出掛けてみようかと思っています。
関連記事