昨日は天気予報がいまいちだったので何も予定を入れないでブログの原稿の書きだめなんかして一日のんびり過ごすつもりでいましたよ。
所が・・・・賢ママから今年島田にオープンした新しい日帰り温泉に行ってみようとの提案がありまして・・・・
賢パパ、病院に検査の結果を聴きに行くため、明日も休みにしているのでゆっくりするのは明日一日で十分です。
それではお付き合いしましょうという事で行ってみる事にしました。
まずはネットで温泉の場所の確認を・・・・なるほど郊外とは聞いていましたが相当な山の中らしいです。
それでもバイパスを使って行けば1時間はかかりません。
9時開業という事ですから8時半頃に出ればちょうど良いでしょう。
二人が出掛けるような雰囲気を察した賢がわんわん吠えて「一緒に連れて行って」と頼むのを心を鬼にして振り切って家を出ました。
普段は結構混む事の多いバイパスですが日曜日の割と早い時間という事で流れはいたってスムーズです。
家を出てから約40分で目的地に到着です。
広い駐車場なのに停まっている車はちらほらです。
中に入ってみるとこちらにも従業員以外の人の姿は見えません。
料金を支払って脱衣所のロッカーのカードを受け取り、浴場に向かいます。
脱衣所に入ると・・・・客の姿は見えなくていたのは一人の女性従業員のみ。
ロッカーの鍵のかけ方が難しくて初めての人では分からないというネットへの書き込みを見ていたので、その方に尋ねました。
なるほど、これでは教えてもらわなくては無理です。
浴場に入ると先客は・・・・たったの一人きり。
浴槽が狭いという書き込みもありましたがこの人数なら全く問題ありません。
外は寒かったけどせっかくなので露天風呂にも入りました。
ヌルヌル感のあるなかなか良い感じの温泉でした。
賢パパ、普通はカラスの行水なんですがゆっくり派の賢ママに合わせるべく30分も入っていて「これが限界」って所で出て来ましたが、案の定賢ママはまだ入っています。
待っている間に最近気になっている血圧を測ったり、中の施設を見て回ったりするうちにやっと賢ママが出て来ました。
貸し切り状態でのんびり出来たのでついつい長湯をしたのだそうです。
それではさようなら、伊太和里の湯さん。
帰りはどこにも寄らずにまっすぐ地元に戻ってスーパーに行って買い物をして来ました。
後は家でゆっくりシュワ~しながらの昼食です。
今週も良い週末でした。
あっ、賢パパ、今日も休みでした。
MRI検査の結果を聴きに病院に行くのです。