ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月30日

賢パパのG.W.(その1)

今年もやって来ましたねぇ、ゴールデンウィーク。

賢パパのゴールデンウィークはいつもとそんなに変わりませんが今日は初日の行動を紹介させていただきます。

早朝の賢の散歩をいつもより30分遅れですませて来た後、朝食を摂ったら出掛けます。

7時前に自宅を出て最初に寄ったのがこんな所。


あ、いや・・・いくら好きでも朝から一人で歌うなんて事はありませんよ。

前夜の2次会で利用したんですがレシートがどこかに行ってしまい、会費の清算が出来なくなってしまったので再発行してもらいに行ったんです。

後はいつもの道をどんどん歩いて程なく川の堤防に出ます。

いつもなら通過する梶原山ですがこの日はスルー。


こんな所から登りますが陽射しが強くて暑いです。


出発から1時間ちょっとで到着した帆掛山からの景色。


本当は右の高山を目指すつもりだったのですが問題が発生。

凍らせて持って来たペットボトルの水が全然融けていないのでした。

これでは途中で水分補給が出来ませんから目的地を竜爪山に変更して一旦下まで下ります。

お茶刈りのシーズンに突入した茶畑。


えぇ、今は機械で刈りますから茶摘みじゃなくて茶刈りです。

農道をどんどん登って行くうちに今度は時間がなくなって来ます。

実は午後から約束がありまして・・・お昼ぐらいまでには自宅に戻らないといけないんです。

仕方がないので竜爪山もあきらめて帰宅の途に・・・・

途中の登山道から望む竜爪山。


高山・・・・登りたかったなぁ。


歩いて行くとこんな手作りの展望所が


雲の上に富士山の頭


震災で亡くなられた方の49日が済んだので・・・・控えめですが


更に歩いて行くとこんな景色に出合います。


山から下りたら一般道を歩き・・・親子で釣りをするのどかな風景


何とかお昼前に帰宅する事が出来ました。

午後の予定はこれ


夕方までおつきあいして帰宅。

夜はロイヤルウェディングのテレビ中継を観て・・・・連休初日は終了しました。

今日は軽く山歩いて来ます。

とあるお方とのランデブーを画策しているんですが・・・果たして首尾良く成し遂げられるか・・・

明日のこころだぁ~!  


Posted by 賢パパ at 04:49Comments(6)日常の事

2011年04月29日

諸刃の剣


安全神話は崩れました。(って言うか、最初っから国と電力会社が作っただけなんじゃ・・・・?)

営利目的ではなく、国のプロジェクトで・・・自然エネルギーの実用化に本腰を入れないと・・・・  


Posted by 賢パパ at 05:48Comments(4)考えさせられる事

2011年04月28日

久しぶりの釣果

久しぶりでこんなものを・・・・


と言っても自分で釣ったんじゃありませんが・・・・何か?

先日の賢の散歩の時に裏山を歩いていたらぶどうの蔓が落ちておりまして・・・

よくよく見るとブドウ虫が・・・

で、探してみたら3本ゲット出来まして・・・・家の冷蔵庫に入れておきました。

友達が釣りに行くと言うので使ってくれと渡すと獲物の半分を分けてくれたのです。

G.W.には肉を食べない方の来訪がありそうなので・・・・塩焼きで一杯と行きましょうかねぇ~♪  


Posted by 賢パパ at 04:15Comments(5)日常の事

2011年04月27日

血は争えない


賢パパの2次会の定番。

先日、母親の施設の訪ねるとこんな塗り絵が貼ってありますが・・・賢パパの母親の名前がない・・・


介護の方に尋ねてみると・・・・

「歌は大好きなんですが  ・・・塗り絵は好きじゃないみたいです。」だって・・・・

今日はPC絶不調で、動きがめちゃくちゃ遅い上にちょっとした事ですぐに「応答なし」の文字が・・・

そろそろ買い換えを考えないといけないのかなぁ・・・・  


Posted by 賢パパ at 04:06Comments(0)考えさせられる事

2011年04月26日

夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(後編)

夏富士に向けてのトレーニングを開始した賢パパは取りあえず長い距離を歩いてみようと自宅から西に向かい最初の目的地である登呂遺跡に到着しました。(前編)
そこから今度は次の目的地である久能山を目指して海岸線を東進し、家を出てから2時間半で登山道に到着です。


ここから東照宮のある山頂まではこんな石段を登りますがこの石段の数が1159段。


地元の人は語呂合わせで「いちいちごく(ろうさん)」と覚えてるんですよねぇ。

傾斜が緩くて幅の広い石段なのでとても歩きやすくて10分もあれば頂上まで着いてしまいます。

この後で目指す日本平まではこれを使えば10分もかからずに行けてしまうのですが・・・


あくまでもトレーニングが目的ですから登って来た石段を下ります。

途中からの眺めがなかなかのもので・・・


元気が出ますよねぇ。

今度は海岸から少し離れた旧国道を歩きますが・・・ちょうど3時間歩いたところで右足の裏が痛み出します。

マメが出来かかっているかと思いながらもそのままかまわず歩き続けます。

我慢して歩いていると良いものがありました。

これが大好物の賢パパですから1分もかからずにペロリ。

次の目的地である日本平までは勘を頼りに近道をたどります。

見事にショートカットに成功していきなりこんなところに出ましたよ。


数年前まで有料道路だった時の料金所の跡です。

車の行き交うパークウェイをひたすら登って行くとこんな景色が待っていてくれました。


頂上から見るより良いかも・・・

ここまで来れば頂上はもうすぐです。


家を出てから歩き続けること4時間あまりで日本平の山頂に到着です。

ここまで来たらこれと決めていたことがありまして・・・早速売店に飛び込みました。

本当はジョッキで飲みたかったんですが・・・残念ながらありません。

仕方がないのでこれ。


一気飲みでしたねぇ。


後の行程は庭歩きのようなものですから・・・さくさく下ってあっという間に地元の草薙神社に到着。


何とかお昼に間に合ってシャワーを浴びたらシュワ~っとやって。

全行程28Kmを約5時間で完歩です。

次はもっと距離があって高低差もあるルートを歩くことにしましょうかねぇ。  


Posted by 賢パパ at 03:52Comments(4)登山、ハイキング

2011年04月25日

夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

夏の富士登山の計画に合わせてトレッキングシューズを購入した賢パパですが早速その履き心地を確かめると共にロングハイクに耐えられる身体にするためのトレーニングを兼ねてのハイキングをして来ましたよ。

今回のコースは草薙の自宅から西に向かって登呂遺跡に行き、そこから海岸線に出て今度は久能山を目指して東進します。

久能山の階段を上り下りした後、更に東進を続けて日本平パークウェイを使って山頂まで登ります。

後はハイキングコースを草薙まで下って自宅に戻る30Km弱のコースです。

このコースを5時間半を切って歩いて来れたら合格という事にしましょうかね。

いつものように賢の散歩を済ませて朝食を食べてから6時半に自宅を出ました。

裏山に上がって振り返ると

雨上がりの富士山が見えています。

賢の散歩に行く公園では八重桜が満開です。


途中にある賢ママの実家のお墓に寄ってお参りします。


池のある公園を通過して

更に西に向かいます。

遠くには南アの白い峰


近くには竜爪と高山です。


自宅を出てから1時間半ぐらいで登呂遺跡に到着、公園の中を一回りして来ます。

これは・・・高床式・・・何とかって言うんでしたっけ?


これが有名な竪穴式住居ってやつですかねぇ。


一通り見学したら次なる目的地に向けて出発です。

今度は進路を南東に取りますよ。

変化に乏しい一般道を歩く事30分で海岸線に出ます。

あたりにはこんなものがたくさんありますねぇ。


海岸線を東に向かって30分ほどでこの山の麓に到着です。


目指すはあの山頂。


あの山頂まで登ったらロープウェイは使わずに登った道を下りて来て次は日本平に登ろうという計画なんですが・・・・果たして結果はどうだったのか?

明日のお楽しみです。  


Posted by 賢パパ at 03:38Comments(4)登山、ハイキング

2011年04月24日

菖蒲と花菖蒲

昨日の記事でどうやらこれは花菖蒲らしいという事が分かりました。(賢パパ的にはまだ納得はしていませんが)


花菖蒲が出たついでと言っては何ですが・・・・意外に間違って覚えられているのが花菖蒲と菖蒲の違いなんですよねぇ。

菖蒲に「花」が付いているので・・・桃と花桃、海棠と花海棠とか水木と花水木のように同じ仲間の植物だと思われている方が・・・・

ところが・・・です。

菖蒲と花菖蒲は全然違う種類の植物なんですよねぇ。

ちょっと調べてみると

ハナショウブ(花菖蒲、Iris ensata var. ensata)はアヤメ科アヤメ属の多年草である。

ショウブ: サトイモ科 の多年草。

何と菖蒲は「サトイモ科」の植物なんですよねぇ。

この違いは両者の花を比べれば納得出来ると思います。

これが菖蒲の花で


アップで見ると


あやめ科の植物とは似ても似つかない花ですよねぇ。

ちなみに「菖蒲湯」に入れるのがこちらの菖蒲です。

今日は天気良さそうだけど、昨日の降りでは山道は泥んこでしょうねぇ。

トレーニングでコンクリ道でも歩いて来る事にしましょうかね。

  


Posted by 賢パパ at 03:53Comments(3)ちょっとした知識

2011年04月23日

いずれあやめかかきつばた

先週ぐらいから賢の散歩の時にこんな花を目にするようになりましたね。


毎年この花の時期になると悩ましいですよねぇ。

いくら考えてもこの花の名前がわからないからないんです。

正確にはわからないと言うよりは区別がつかないのですが・・・

そりゃねぇ、昔から「いずれあやめかかきつばた」って言葉があるぐらいですから、あやめかかきつばたかの見分けがつかないのは仕方がないんですが・・・これに花菖蒲が加わりますから大変ですよねぇ。

で、まるっきり区別がつかないのもしゃくに障るので例のあれで・・・調べてみたんです。

すると

アヤメは山野の草地に生える(特に湿地を好むことはない)。葉は直立し高さ40~60cm程度。5月ごろに径8cmほどの紫色の花を1-3個付ける。外花被片(前面に垂れ下がった花びら)には網目模様があるのが特徴で、本種の和名のもとになる。花茎は分岐しない。北海道から九州まで分布する。

カキツバタは湿地に群生し、5月から6月にかけて紫色の花を付ける。内花被片が細く直立し,外花被片(前面に垂れ下がった花びら)の中央部に白ないし淡黄色の斑紋があることなどを特徴とする。

ハナショウブはノハナショウブ(学名I. ensata var. spontanea)の園芸種である。

ではノハナショウブを見てみると
花茎の高さは40cmから100cmになり、葉は剣形で全縁。花期は6月から7月で、赤紫色の花びらの基部に黄色のすじが入るのが特徴。アヤメには網目模様が入り、カキツバタには白色から淡黄色のすじが入る。

うぅ~ん、これを読んだだけでは区別の仕方がわかりません。

それならば手っ取り早く「見分け方」で検索してみることにします。

すると・・・

ごく簡単に言いますと、花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、それぞれあることで区別できます。

えぇ~っ、たったこれだけですか・・・

ほんとにこれで区別出来るんでしょうかねぇと先程撮って来た写真を見てみます。


黄色のスジですから・・・花菖蒲って事になるんですかねぇ?

それならもう一枚


何だか良くわかりませんよねぇ~。

やっぱり「いずれあやめかかきつばた」って事にしておきましょうかね。  


Posted by 賢パパ at 04:42Comments(0)ちょっとした知識

2011年04月22日

CDEのオンパレード

3日前の19日にこの時期恒例の人間ドックを受診して来た賢パパですが・・・早くも昨日こんなものが・・・


最近では毎年、ドキドキしながら開封しますが今年も例に漏れずドキドキでした。

で、結果を見ると・・・


何ですかこれは・・・CDEのオンパレードじゃありませんか。

数年前までは気になって真っ先に目を通したこの項目は

最近では全くの正常値。

その代わり・・・と言っては何ですが・・・視力


血圧


胸部X線


上部消化管


心電図


腹部超音波


おまけに尿検査まで


一番搾りじゃなかったので・・・って事はありませんよねぇ。

全部でCが6個にD2とEが各一個。

あぁ~あ、これでは120歳まで・・・もたないかも・・・  


Posted by 賢パパ at 04:11Comments(4)日常の事

2011年04月21日

デーハー&ミージー

ついこの間まで爛漫と咲き誇っていたソメイヨシノはすっかり葉桜に姿を変え・・・まさにこの世の無常を身をもって表しているようです。

これから満開を迎えるのが八重桜。




何ともデーハーな桜です。

かと思うとこんな桜も・・・


えっ・・・花がないだろうって・・・ですか?

いやいや、そんな事はございませんよ。

ほら、ちゃんと咲いてるでしょうっ!


ギョイコウ(御衣黄)と言う名の園芸種だそうですが・・・こちらは何ともミージーな花ではありませんかねぇ。  


Posted by 賢パパ at 03:21Comments(0)日常の事

2011年04月20日

トンカツ エスカレーター にわか雨

何だか三題噺みたいなタイトルになってしまいましたが・・・まぁお読み下さい。

毎年4月に会社の同僚達と一緒に人間ドックを受診している賢パパですが・・・今年は、それが昨日だったんです。

今年はこんなものを用意して


張り切って出掛けようとしましたが・・・あれっ、何か忘れてるっ!

そうです、朝一番を採取して下さいと言われていたこれ


うっかり起き抜けに済ませちゃったので・・・一番搾りならぬ二番搾りになっちゃいましたが・・

まぁ良いかと言う事で受付開始の8時より30分も早く到着です。

いつもは大盛況の待合室ですが早朝とあって誰もいません。


と、思いきや・・・何と同僚達は既に到着して待っておりましたよ。

受付が終われば後は次々と検査メニューをこなして行き10時半には終了です。

何が嬉しいかと言って前夜からの絶食の後でいただくブランチが最高です。


1年ぶりのドックのブランチの後、同僚達と別れて賢パパが向かったのはこんな所


久しぶり・・・って言うか・・・初めてじゃありませんかねぇ。

で、こんなものに乗って


何十年ぶりかでこんなお店に行って来ました。


買い物したのも久しぶりなら・・・帰りに会ったこのわんちゃんも久しぶり


賢の友達の涼音(リオン)ちゃんです。

帰宅して買って来たものを確認します。


夏に計画されている海抜0mからの富士登山に備えまして・・・思い切って買っちゃいましたよ。

子供じゃありませんが新しい靴ってすぐ履いてみたくなるんですよねぇ。

ちょうど良いから早めに賢の散歩に行って来ようと・・・・2時過ぎには出発です。

せっかくの靴ですから・・・それなりの所を歩いて来ようと・・・坂道を登っていると突然の雨。

にわか雨なんてずいぶん久しぶりの事じゃありませんか。

空はこんなに晴れているんですがねぇ。


これはたまらんと山の中に逃げ込んで


ここまで歩いて別ルートを戻り


これ又久しぶりのはなちゃんとご対面

はなの鼻・・・なぁ~んちゃって!

と言うわけで今日の話題は全部・・・久しぶり・・・のものでしたとさ。  


Posted by 賢パパ at 03:56Comments(0)日常の事

2011年04月19日

里山な1日(2日目)

土曜日は午前と午後の2回にわたって里山歩きを楽しんだ賢パパですが・・・日曜日はどうしましょう?

夏に計画されている海抜0mからの富士登山に備えて少しでもトレーニングらしき事をやりましょうかという事で里山ハイキングをする事に決めました。

コースは前回途中敗退の竜爪山や久しぶりの浜石岳も考えましたが・・・・竜爪山の陰に隠れてあまり人気のない高山に決めました。

それにはちょっとしたわけがありまして・・・

前日に母親の施設を訪ねた帰りの山道から見た高山は


ピークが二つある「双耳峰」なのですが、既に何度も登っている賢パパなのに鉄塔のあるピークにしか登った記憶がないのです。

地図で調べてみると


確かに二つのピークがあります。

それなら実際にこの足でピークを確かめに行って来ましょうと・・・ここに決めたというわけです。

遅めの散歩の後で朝食を食べ、6時半に自宅発。

スタート地点の柏尾峠には7時頃の到着です。

早速歩き出しますが、前回の失敗を教訓に靴下を軟らかいのに替えて来たのが功を奏して靴擦れの心配はなさそうです。

目的地が見える所に来ると


遠近法で高く見えますが確かに鉄塔のある主峰の右側にもう一つのピークが見えます。

ゆるゆるのハイキングコースを1時間ほど歩くと・・・いよいよ急登に入ります。


鉄塔の山頂までのコースをきちんとこの目でチェックしながら登って行くと・・・ちゃんともう一つのピークを通過しました。

鉄塔まで登ると視界が開けて


これが例のピークでした。

鉄塔の真下から上を見上げれば・・・絶妙の幾何学模様


少し登れば地味な山頂


山頂ポーズは托鉢僧


このまま引き返すのはもったいないのでもう少し先まで行ってみる事にしてゆるゆる稜線を歩いて行くと


おぉ~っ、富士山が


富士山見えるとテンションアップしますよねぇ。

で、次の目的地のこんな所


ここも竜爪山の陰に隠れてあまり人気のない山なんですが、過去に何度か大ブレークした事があるんです。

理由はこの山の標高が888mだから・・・

最近では平成18年の8月8日に登山者が殺到したそうですよ。

ここから引き返して出発点に戻りますが、来る時に踏んだピークはスルーして中腹をトラバースしようなんて考えが頭をもたげます。

勘と踏み跡を頼りに進んで行きますが途中で行き場を失います。

上を見上げると稜線までは・・・遠い。


おまけにどちらに進むとしても茨やタラの木と言った「トゲ」系の植物に周りを囲まれています。

どうしたものかと考えていると・・・けたたましい犬のなき声が・・・

獲物を追っている時の声です。

獲物がこちらに逃げて来て藪の中を走っている時、藪の中にいる賢パパが獲物と間違えられて・・・一撃を食らったのではたまったもんじゃありませんからねぇ。

茨やタラなどものともせずに一目散。

いやぁ、我ながら速かった。

お陰で腕なんてこんな感じですがね。


無事に帰り着いてめでたしめでたしの里山ハイキングでした。

今日は毎年恒例の人間ドックの日です。

月別平均血圧のデータを持って行って先生に相談してみる事にします。

  


Posted by 賢パパ at 05:00Comments(4)登山、ハイキング

2011年04月18日

里山な1日(午後の部)

前日の午前の部に続いて午後の部です。

午前中に15Kmほどのハイキングをして来た後でシャワーを浴び、シュワ~っとやった賢パパはすっかり良い気持ちで観るともなくテレビを観ておりましたが・・・

「ヤマレコ」を見ていたら気になる記事を発見しました。

海抜0mの田子の浦港から3776mの富士山頂を目指す国内では一番標高差のある登山計画が明るみになっていたのです。

この計画、既に賢パパの耳には入っていて・・・一緒に登りましょうとお誘いを受けたていたので詳しい事は知らずにOKの返事を返していました。

ところが・・・計画の詳細を見て・・・・愕然としました。

何と・・・この標高差3776mの過酷な登山を・・・日帰りでやろうとしているんです。

初めに計画を聞いた時、賢パパは当然一泊か二泊での計画だと思っていましたからねぇ。

何とも無謀な・・・これを知った賢パパは・・・参加を断った方が良いのではとも考えました。

しかし・・・・千載一遇のチャンスでもあります。

まぁ「ダメもと」で参加して無理なら途中でリタイアと言う事で・・・

しかしです、参加すると決めたらば全力でぶつかるのが賢パパ流。

そうと決まったらのんびりテレビなんか観ている場合じゃありません。

久しぶりで賢をハイキングに連れて行ってやる事にしましょうね。

では行ってみましょうと・・・まずは裏山から登り始めます。

賢はいきなりこんな事を・・・


「道草を食う」ってここから来てるんでしょうかねぇ。

いつもの桜の公園の裏を抜けてしばらく歩くとこんな所に


急な階段を前にしても余裕のあくびなんかしている賢ですが


ハイキングコースに入ると


こんな狭い所を歩いたり


難所にチャレンジしたり


ゆるゆる歩きを楽しんだり


公園で水を飲んだり




おじさんに甘えたり


里山満喫の1日でした。

はぁ~、又新しい一週間の始まりです。

今週は結構忙しくなりそうだなぁ。

  


Posted by 賢パパ at 03:25Comments(4)登山、ハイキング

2011年04月17日

里山な1日(午前の部)

3月は自治会役員の仕事のまとめと言う事でほとんどの土日が自由に使えなかった賢パパですが今月からは晴れて自由の身ですから週末が待ち遠しくて仕方がありません。

昨日の土曜日ですが、前々日までの予報では曇り時々雨・・・

せっかくの休みなのに雨では山歩きも出来ないし・・・まぁ母親の所に面会に行って来るぐらいしかやる事はないかなぁ~なんて思っていました。

ところが・・・です。

金曜日の予報では雨のち曇りに変わったのです、しかも朝方までで雨は上がるらしい・・・。

果たして・・・昨日の朝4時半に賢の散歩に行こうとして外に出ると、土砂降りと言って良いぐらいの雨。

天気予報を信じて散歩を30分遅らせてみると・・・おぉ~見事にやんでいるではありませんか。

それならと言う事で母親の所へは歩いて行く事にしましたよ。

いつもなら往復とも山越えのルートで行くところですが、雨上がりとあって泥んこが予想されるので行きだけは一般道を。

まだ青空とは行かず薄日が射している程度の空。


9時過ぎに到着したのですが職員の皆さんが交代の引き継ぎ中だったので待っている間に屋上へ出てみました。

竜爪山は雲の中です。


30分ほどとりとめのない話をして


帰りは山越えのルートを行きます。

ぐんぐん登るとランディング寸前の飛行機から見るような感じで下界が見えます。


途中で追い越した上品なご婦人はこのホームの住人だそうですが、ご主人の定年退職を機に1年待ちで入所したのだとか・・・・


さくさく登って帆掛山。


清水区方面は視界が悪い。


勿論富士山もこの通り。


お次は稜線を10分ほど歩いて梶原山。

前回、つぼみだった頂上のソメイヨシノはもう散り始め。


いつもは登りに使うルートを下ったら、後はつまらないコンクリ道歩きです。

のどが渇いたので自販機でこんなものを・・・


こういうネーミング・・・好きなんです。

てくてく歩いているとこんな花を見かけましたよ。


梨ですか、珍しいじゃありませんか。

後は途中でスーパーに寄ってお買い物。

11時半には帰宅してシャワーを浴びて、洗濯をして昼食・・・

この続きは「里山な1日(午後の部)」のこころだぁ~っ!  


Posted by 賢パパ at 04:41Comments(2)日常の事

2011年04月16日

盛者必衰

爛漫と咲き誇った桜も


こうなるのは運命と・・・あきらめます。


でもねぇ40年前はこんなだったのが・・・・


今ではこうですよ。


盛者必衰  


Posted by 賢パパ at 04:31Comments(8)考えさせられる事

2011年04月15日

歓送迎会

月日の経つのは本当に早いもので・・・・あの忌まわしい大災害から・・・あっと言う間に1ヶ月の時間が過ぎて行きました。

日常の暮らしも徐々にではありますが元に戻って参りまして・・・

一昨日は職場の歓送迎会が行われました。

場所は勿論「はなの舞」草薙駅前店。

産休、育休での長期休暇から復帰した方。


横浜に行ってしまう方へのこんなメッセージも


そして1次会はお開きに


久しぶりでこんな所にも行き


飲み放題って言うものだから・・ついつい杯を重ねてしまい・・・
お陰で翌日は抜け殻状態

でも良いんです。

帰りにはこんなきれいな夜桜が見れたし


元の暮らしに戻りつつある賢パパでした。  


Posted by 賢パパ at 03:33Comments(0)日常の事

2011年04月14日

ガルバニー電流



いきなりこんな写真で何事かと思われた方もいらっしゃいますかねぇ?

タイトルだけ見ると難しそうな印象を受けるかも知れませんが、今日の話題は皆さんの身近にあるものなんです。

先日の昼食にこんなものをいただいた賢パパですが・・・


融けたチーズにくっついてしまったアルミホイルを誤ってトーストと一緒に口の中に入れてしまったんです。

すると・・・口の中に広がるあの何とも言えない嫌ぁ~な感覚です。

虫歯のない方にはわからないかと思いますが、虫歯を抜いて差し歯を入れている方ならどなたでも一度は経験した事があるのではないでしょうか?

前々から気になってはいたのですが、ついついそのままほったらかしにしていたので・・・時間のある時にちょっと調べてみたんです。

すると「ガルバニー電流」という名前がついているんですねぇ。

歯科大辞典によりますと

「ガルバニック電流(ガルバニー電流)とは、異種金属が唾液を介して接触した時に流れる、微弱な電流のことです。

アルミ箔を噛むとキーンとなりますが、あれもガルバニック電流の一種です。」

それにしても・・・あの感覚って何度経験しても・・・嫌ぁ~な感覚ですよねぇ。

  


Posted by 賢パパ at 05:13Comments(5)ちょっとした知識

2011年04月13日

ジレンマ



ほんとはもっと外で遊んでいたい

でも・・・・・中に入らないと

ご飯が食べられないっ!

夕方の散歩から帰って来た賢です。

昨日の散歩はこんな桜を眺めたり


こんな所に入ってみたり


公園で水を飲んだり


ぐるりと一回りして来ました。

それにしても・・・この花は


いくら何でもまだ早過ぎやしませんかねぇ~?  


Posted by 賢パパ at 03:30Comments(0)賢の事

2011年04月12日

一人花見

日曜日に原付で桜の名所巡りをして来た賢パパですが・・・・毎年やっているお花見会も今年は何となく見送りです。

でもねぇ・・・こんな花を見たり


こんな景色を見たりすると


やっぱりお花見したくなっちゃいますよねぇ。

で、思いついたのが・・・桜の名所回りで撮って来た写真を


PCのデスクトップの背景にしてみました。

これを見ながら一人花見なんて・・・なかなかおつなものじゃありませんか。

時々画面を変えてやれば




お茶の間にいながらにして色んな所の桜が楽しめちゃうというもんです。

勿論これを飲みながら


賢ママ特製のこれを食べながら


贅沢な気分の一人花見でした。  


Posted by 賢パパ at 03:50Comments(0)日常の事

2011年04月11日

桜な1日

金曜日に久しぶりの山歩きをして来た賢パパですが・・・靴擦れのお陰で途中敗退とあって欲求不満が残っています。

翌日の土曜日は朝から雨だったので恒例の母親訪問以外は引きこもり。

で、あわよくば日曜日にもう一回山歩き・・・・と思っていたのですが・・・情けない事にたったあれだけの山歩きでもう筋肉痛です。

ではせっかくの日曜日に何をしましょう?

今の季節にしか出来ない事をやって来ようじゃありませんか・・・と言う事で賢パパが思いついたのは桜見物です。

それも一ヶ所だけではなくて近場の桜の名所をまとめて面倒見てしまおうという大胆企画。

こんな時のために原付という強い味方がありますから・・・・

思い立ったが吉日とばかりに7時半には家を出て・・・桜の名所に向かいますが、その前にこんな所に寄りましょうね。


投票を済ませて向かったのが前にも様子を見に行った事のある「船越堤公園」

ここは地元でも有数の桜の名所ですから見所はたくさんありますが、今回はこのツーカット。



そして、ここには賢パパの大好きなこんな花も咲き始めていましたよ。


公園の中を一回りした後は原付で日本平に移動します。

ここも結構良い桜があるのですが花見をするのに良い場所がないのと市街地からは離れている事から割と空いています。



それからも原付移動で何カ所かを回り、色んな桜を楽しんで






一旦帰宅してから今度は賢を連れて出直します。

自宅から1分の公園。


更に歩いて5分で花見の名所の芝生公園。

いつもなら満車で空き待ちの車の列が出来る駐車場ですが


どうやら自粛している人が多いようです。

いつもより少し遅めですが桜の方は良い感じに咲き誇り


場所取りのシートも少しはあったり


偶然にも富士山とそっくりな雲が現れたり


桜満喫の1日でした。

桜前線はどこまで北上したでしょうか?

気がかりな賢パパです。  


Posted by 賢パパ at 03:31Comments(8)日常の事