ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2011年04月25日

夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

夏の富士登山の計画に合わせてトレッキングシューズを購入した賢パパですが早速その履き心地を確かめると共にロングハイクに耐えられる身体にするためのトレーニングを兼ねてのハイキングをして来ましたよ。

今回のコースは草薙の自宅から西に向かって登呂遺跡に行き、そこから海岸線に出て今度は久能山を目指して東進します。

久能山の階段を上り下りした後、更に東進を続けて日本平パークウェイを使って山頂まで登ります。

後はハイキングコースを草薙まで下って自宅に戻る30Km弱のコースです。

このコースを5時間半を切って歩いて来れたら合格という事にしましょうかね。

いつものように賢の散歩を済ませて朝食を食べてから6時半に自宅を出ました。

裏山に上がって振り返ると
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)
雨上がりの富士山が見えています。

賢の散歩に行く公園では八重桜が満開です。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

途中にある賢ママの実家のお墓に寄ってお参りします。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

池のある公園を通過して
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)
更に西に向かいます。

遠くには南アの白い峰
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

近くには竜爪と高山です。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

自宅を出てから1時間半ぐらいで登呂遺跡に到着、公園の中を一回りして来ます。

これは・・・高床式・・・何とかって言うんでしたっけ?
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

これが有名な竪穴式住居ってやつですかねぇ。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

一通り見学したら次なる目的地に向けて出発です。

今度は進路を南東に取りますよ。

変化に乏しい一般道を歩く事30分で海岸線に出ます。

あたりにはこんなものがたくさんありますねぇ。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

海岸線を東に向かって30分ほどでこの山の麓に到着です。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

目指すはあの山頂。
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)

あの山頂まで登ったらロープウェイは使わずに登った道を下りて来て次は日本平に登ろうという計画なんですが・・・・果たして結果はどうだったのか?

明日のお楽しみです。


同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事画像
今年の山歩き
山歩きの後は9回目の忘年会
二日連続で賢とハイキング
富士山を見ながらの稜線ハイキング
六甲散歩
久しぶりの竜爪山、下山後は宴会
同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事
 今年の山歩き (2011-12-30 04:19)
 山歩きの後は9回目の忘年会 (2011-12-24 07:18)
 二日連続で賢とハイキング (2011-12-19 03:21)
 富士山を見ながらの稜線ハイキング (2011-12-01 03:43)
 六甲散歩 (2011-11-28 03:55)
 久しぶりの竜爪山、下山後は宴会 (2011-11-24 03:31)

この記事へのコメント
賢パパさん、こんにちは。

歩きましたねえ、凄いですねえ。
まだ時間もたっぷりありますし、この調子なら富士山も大丈夫でしょう。
トレッキングシューズが新しいので慣れるまではしっくりこないと思いますが、これだけ歩けばOKですね。

靴擦れはなかったでしょうか?

見慣れた景色の写真も新鮮に感じました。
次回も楽しみにしています。
Posted by daikoku at 2011年04月25日 10:14
daikokuさん、こんにちは。

いつもコメント有り難うございます。

取りあえず30Kmぐらいを目処に歩いて来ました。

元々瞬発力よりも持久力のタイプなので歩く距離はまだまだ行けそうです。

本番は登りで距離ももっと長くなるのでもっともっと鍛えないといけませんね。

かかとの靴擦れは大丈夫でしたが、3時間歩いた所で右足の小指にマメが出来て痛みが出ました。

次も近所の見慣れた所でトレーニングするつもりなので乞うご期待です。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年04月25日 17:06
登呂遺跡、私も最近行きました。

ここの竪穴式住居は、穴じゃないんですよね。
ちょっと掘ると安倍川の伏流水が出てきてしまうため、
円堤という土を盛った上に立ててあるそうです。

弥生人、なかなかやりますね。
Posted by ittaitta at 2011年04月26日 21:01
itta さん、おはようございます。

ボランティア活動、お疲れ様でした。

登呂遺跡の竪穴住居ってそんな工夫がしてあるんですか・・・・

知りませんでした。

弥生人、賢かったんですねぇ。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年04月27日 04:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏富士に向けてトレーニングのロングハイク(前編)
    コメント(4)