ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月15日

どんなもんだいっ!

一時は首位のヤクルトに10ゲームの差をつけられていた我が落合竜ですが・・・・

いつの間にかじりじりと追い上げて来て・・・気がつけば一気に追い抜いてしまっていました。

残念ながら昨夜のジャイアンツ戦には敗れてしまい、球団史上初となるリーグ戦2連覇はお預けとなりましたが・・・優勝が決まるかも知れないという大事な試合に1軍戦初登板となるルーキーを先発で起用したのはいかにも「オレ流」。

いやね、賢パパは信じていましたよこの方を。


それでもねぇ、10ゲーム差ですから・・・そりゃ、ちょっとは心配になりますよ。

でも・・・去年だってそうだったんです。

危ない場面もあったけど・・・シーズンが終わってみれば一番上にいる。

今年だってそういうプランを持って臨んでいたんだと思いますよ。

後は日本一になって花道を飾るだけ。

そして来年はどうするんでしょうねぇ?

これは賢パパの大事な宝物ですが・・・


来年は「竜」の応援はいたしません。

優勝監督をあっさりとくびにしてしまうような球団ですからねぇ~。

えっ、まだ優勝は決まってねぇだろうって?

こりゃまた失礼いたしました。  


Posted by 賢パパ at 03:03Comments(8)スポーツ関連

2011年07月26日

金メダル効果

サッカーの女子Wカップで見事に金メダルをゲットした我がなでしこジャパンですが・・・

その効果はてきめんですねぇ~。

男子のJリーグに対して・・・女子サッカーの国内最高峰に「なでしこリーグ」ってのがあるんですが・・・

人気の方は今イチで・・・去年の1試合あたりの平均入場者数は・・・1000人にも足りませんでした。

ところが・・・女子Wカップの優勝をきっかけに・・・スカパーが無料でのライブ中継を決定したりした事もあって・・・

一昨日の試合はすごかった!

賢パパもスカパーの無料ライブで観戦しましたが・・・




スタンドのお客さんがすごかった。


なんとJリーグも顔負けの・・・1万8000人近い観衆が集まってくれたんだそうです。

これが一過性のブームで終わらず・・・女子サッカー人気が続いてくれれば・・・間違いなく「なでしこジャパン」は世界の強豪に仲間入りする事ができるんですがねぇ。  


Posted by 賢パパ at 03:18Comments(2)スポーツ関連

2011年07月16日

上には上が・・・・

一昨日のニュースは「なでしこジャパン」の快挙。


昔の代表には静岡県の選手が3人も4人も入っていたものですが・・・ここ何年かはゼロ。

それだけ全国のレベルが上がったと言うことなんでしょうが・・・ちょっと寂しい気がしますねぇ。

女子のスポーツ選手の大活躍は昨日も続きましたよ。


この有村選手、百万回に一回とも・・・二百万回に一回とも言われているぐらい難しいとされる「アルバトロス(パー5のホールを2打で上がる事)」をこれで2回目の達成なんですよねぇ。

それにホールインワンのおまけつきですから・・・これはもうただただ驚くばかりです。

何でも3万年に一度の確率なんだそうです。

しか~し

こんな事で驚くのはまだ早い!

上には上がいるものでして・・・


何と1ラウンドで11個のホールインワンを記録して・・・38アンダーという驚異的なスコアのあのお方。

せめて・・・3個のホールインワンぐらいにしておけば・・・少しは信憑性があろうというものなんですが・・・  


Posted by 賢パパ at 03:32Comments(4)スポーツ関連

2011年06月23日

ジンクス

昨日は久しぶりでこんな所に行って来ましたよ。


先月の終わりぐらいに賢ママが「サッカーのチケットがあるけど行く?」って訊いて来たものですから・・・

久しぶりで行ってみるか・・・と思ったわけでありまして。

賢ママから渡されたのが


おぉ~SS席が二枚ですか・・・

おまけにこんなものまでついていて


さて、誰を誘って行きましょうかと周りを見回すと・・・・いましたいました、サッカー好きでお酒を飲まずスタジアムへ行くのに賢パパの家の前を通って行く方が。

そんなわけで同い年で元会社の同僚のHさんの車に同乗させてもらって日本平アウトソーシングスタジアム、通称「アウスタ」へ。

会場に着いたのはキックオフの40分ぐらい前でしたかねぇ。

SS席なのでこんなマッチデープログラムなんかももらえちゃうんですね。


で、肝心のゲームの方なんですが・・・・

開始早々に川崎に先制されると・・・更に前半の早い時間に追加点を奪われる最悪の展開です。

この時点で賢パパは大敗を覚悟したのですが・・・

何と奮起した我がエスパルスが一点を返し、前半終了間際には小野君のPKで同点に追いつきます。

更にこの後も猛攻を仕掛けますが逆転出来ずに前半終了。

ハーフタイムには






これで勢いをつけて後半の開始です。


すると川崎の選手がイエローカード2枚で一人退場となりエスパルス絶対有利に・・・

ところが・・・です。

何と一人少ない川崎に決勝ゴールを決められて・・・・2-3。

あ~あ、賢パパが観に行くと勝てない・・・・ジンクスは生きておりました。  


Posted by 賢パパ at 04:01Comments(4)スポーツ関連

2011年06月08日

ウェイン・ルーニー

サッカーファンの方なら一度は聞いた事のある名前なのではありませんかねぇ。

正式にはウェイン・マーク・ルーニー(Wayne Mark Rooney)1985年10月24日生まれと言いますから現在25歳という事になりますか。

サッカー選手としてのそのキャリアはイングランドのサッカー界の最高峰であるプレミアリーグに16歳298日で最年少デビューするやいきなり華々しい戦績を残します。

まずは手始めにリーグカップ戦に先発出場して2得点。

これが所属していたエヴァートンというチームの最年少得点記録で、その後リーグ戦で当時無敵の強さで無敗記録を31試合にまで伸ばしていたアーセナルFCとの一戦に後半36分から途中出場すると、後半終了間際に決勝弾となる逆転ゴールを奪ってアーセナルの無敗記録に終止符を打ったのだそうです。

16歳360日のリーグ戦初得点は当時のプレミアリーグの最年少得点記録を塗り替えるものでした。

この時彼はまだプロ契約をしていなくて練習生の肩書きだったそうですから驚きです。

その後順調に成長を続けて今ではマンチェスターユナイテッドの主力選手として活躍し、つい先日行われたUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦でも孤軍奮闘し強豪バルセロナFCから見事な同点ゴールを奪ったのでしたねぇ。

こんな順風満帆なサッカー人生を送っているルーニーなんですが・・・・悩みのタネがあるんです。

それがこれ・・・・


まだ25歳の若さですからねぇ。

昔はこんなにふさふさしていたのに・・・・


いやぁ~、他人事ぢゃありませんねぇ。

で、そのルーニーが植毛手術を受けたというニュースが飛び込んで来ました。

費用は1万ポンドと言いますから約130万円ぐらいになるんでしょうか。

まだ術後の画像が紹介されていないようですが・・・結果次第によっては・・・・賢パパも受けてみるかも知れませんよ。  


Posted by 賢パパ at 03:44Comments(8)スポーツ関連

2011年06月03日

3時間40分

もうだいぶ前の事になりますが、大会に参加してフルマラソンを走って来た職場の若い人達が自分たちのタイムの事を話しているのを聞いた事がありまして・・・

速い人はずいぶん速いタイムで走っているのですが・・・問題はそうでない人なんですよねぇ。

一般道を使ってレースを開催する事が多いですから、一定時間は車両の通行をストップして行うのが普通なんだそうです。

となると、そうそう長い時間車両通行止めにしておくわけにも行きませんからある程度の時間でレースを終了する事になりますよねぇ。

つまり、制限時間というわけでその時間内にゴールに到達していない選手は失格となるんだそうです。

で、色々なマラソン大会の制限時間を調べてみました。

すると、制限時間5時間以上という大会だけでもこんなにたくさんありました。








無制限というのもありますが、制限があって一番長いのは9時間だそうです。

9時間と言ったら・・・歩いてでもゴール出来るんじゃありませんかねぇ。

歩いてでも・・・・と言えばこんな競技がありましたわ。


で、この競技の選手はどのくらいの速さで歩くのか気になったもんですから調べてみたんです。

すると・・・なんと50Km競歩の日本記録が3時間40分。

マラソンの42.195Kmに換算すると・・・・3時間10分を切るスピードなんですねぇ。

これってすごいスピードだと思いませんか?

でも・・・一体どうして競歩なんていう競技があるのか・・・・不思議で仕方ありません。

マラソンも競歩も機械の助けを借りずに自力で走ったり歩いたりするわけで・・・違うのはそのフォームだけ。

でもねぇ・・・もしも何かに追われて逃げるような時とか一刻も早く目的地に着きたい時は・・・フォームの事なんて考えないと思うんですがねぇ~。  


Posted by 賢パパ at 04:01Comments(0)スポーツ関連

2011年03月06日

開幕Jリーグ

いよいよ待ちに待ったJリーグの開幕です。

我が清水エスパルスは新キャプテンの小野君と新しく加入した高原君の新コンビに期待がかかりますが・・・

何と開幕戦はJ2から上がって来た柏に完敗でした。(涙)

でも・・・気を取り直して・・・・

賢パパにはもう一つの楽しみがありますからね。

それは・・・・勿論これです。


確か50億円以上のキャリーオーバーがあるんですよねぇ~。

取りあえずBIGを3口ポチっとやって


更に3口を追加します。


えっ、どうして一度に6口買わないのか・・・ってですか?

6口いっぺんに購入したら1等が一本しか当たらないかも知れないけど・・・3口ずつ2回に分ければ・・・両方で1等が当たるかも知れないなんて思ってるんですが・・・・

で、万一6億円が当たらなかった時の事を考えて


まぁ、滑り止めみたいなもんですがね。

ついでにこれもポチっと行っちゃいましょうか。


これで完璧、後は結果を待つのみ。

今日も良い天気のようですが・・・・山歩きは無理そうです。

昨日もPC片づけないで昼飯だったし


今日はお葬式もあるんですよねぇ。  


Posted by 賢パパ at 04:44Comments(5)スポーツ関連

2010年09月26日

痛いっ!

昨日は地元「日本平アウスタ(アウトソーシングスタジアム)」において我が清水エスパルスが首位の名古屋グランパスエイトを迎えての大事な一戦がありまして・・・勿論賢パパも観戦しましたよ・・・えぇ、テレビでね。

と言うのにもわけがありまして・・・・

地元での大事な一戦とあればスタジアムに足を運んで直接自分の目で観戦したいのはやまやまなんですが・・・・何しろ賢パパにはジンクスがあります。

そうなんです、賢パパが観戦に行くとエスパルスは勝てないという・・・・

今シーズンの初黒星が・・・・・賢パパが唯一観戦に行ったこの試合


それまで快進撃を続けていたのに・・・・賢パパジンクスは生きていたんです(シュン)。

そんなジンクスがあるのでここはじっと我慢のテレビ観戦という事でキックオフの3時前にはこんなものを用意してテレビの前に陣取りました。


賢パパのオリジナルチューハイ・・・グレープ入り。

このグレープは先日岡山から遠征して来られた方達のお土産なんですが、何と皮ごと食べる事が出来るのです。

だから、飲み終わったらこの通り・・・あっと言う間に美味しくいただきましたよ。


話が横道にそれました。

で、3時にキックオフの笛が吹かれまして・・・前半はお互いに様子を見るような展開で得点なしでハーフタイムに


ところが後半に入ると様相は一転します。

まず早々にエスパルスが先制ゴール




しかしそれから1分も経たないうちに名古屋が同点に追いつき、その勢いで一気に逆転


更に・・・曇って来たので干してあった山靴を取り込むためにほんの1分外に出て・・・戻ってみると


不幸はこれだけでは終わりません。


一発レッドで岩下が退場。

そして相手に4点目が入って・・・・うなだれる健太監督。


最悪の誕生日になってしまいましたねぇ。

さすがに我慢強い賢パパもここでテレビのスイッチを切って賢の散歩に出掛けました。

その後の事はどうなったのかわかりませんが、花火が上がらなかったので逆転勝ちはなかったようです。

これで首位の名古屋との勝ち点は11の差がついてしまいました。

優勝を狙うチームにとっては痛すぎる敗戦となってしまいました。

それでも野球は中日が勝ったので・・・まっ良いか!

今日はこれから「月一登山隊隊長」事、賢ママのお供をして・・・・ちょっと一歩きしてくる事にします。  


Posted by 賢パパ at 02:58Comments(4)スポーツ関連

2010年08月23日

静岡ダービー

昨日はちょうど昼過ぎからのお葬式がありまして・・・午前も午後も中途半端な時間しか取れなくて・・・山歩きに行くことは出来ませんでした。

夕方にはサッカーの「静岡ダービー」がありまして、一杯シュワ~っとやりながらテレビ観戦をいたしました。


地元のエスパルスは現在首位争いに加わっているとは言え最近の2試合を連敗中。

一方のジュビロは先日久しぶりで勝利をおさめた勢いがあります。

通算成績では常勝ジュビロの全盛期がありましたから、エスパは大きく負け越しております。

でも、最近の何年かではエスパの方に分があるんですよねぇ。

で、どうなったかと言いますと・・・・前半ジュビロが1点先制。

前半のうちに追いついておきたいエスパが同点に追いつくものの1分後にジュビロが追加点をゲットして前半を1-2で終了。

後半に入り、ジュビロが追加点と思われたがオフサイドで事なきを得る。

後半10分にエスパは兵藤に替えて枝村を投入。

賢パパとしては小野君を入れてもらいたいんですがねぇ。

その後一進一退の展開が続き、後半の25分に賢パパ待望の小野君がピッチに入ります。




小野君の起用でエスパルスの動きが良くなり、同点、逆転の希望が見えて来ます。

エスパルスが圧倒的にボールを支配しながらも決定的なチャンスを作れないまま後半35分経過。

そのまま40分経過でエスパルスの敗色が濃厚に・・・・

しかし・・・最近のゲームではロスタイムの得点が目立ちますからねぇ。

残り時間3分でジュビロは攻めずにボールキープに出る。

膠着状態のまま3分のロスタイムに突入です。

ジュビロは交代で時間稼ぎ。

ロスタイムも残り1分。

あぁ~っ、もうダメだぁ~。

結局は1-2の敗戦でエスパルスは3連敗っす。


去年、首位に立ったすぐ後からの5連敗。

嫌な記憶が蘇ります。

それと賢パパのジンクスも・・・・

テレビ観戦でもダメなのかしら・・・・


  


Posted by 賢パパ at 03:44Comments(0)スポーツ関連

2010年08月22日

熱中症の一歩手前 炎天下のサッカー観戦

昨日は土曜日でしたが賢パパの会社は出勤日になっていました。

有休の消化の意味からも当然休みを取った賢パパでしたがちょっとした用事があって山歩きに出掛ける時間は取れません。

午前中に自治会の仕事と母親の施設訪問。

これが終わると夜の自治会役員会の時間までフリーになります。

賢パパ、久しぶりでサッカー観戦に出かけました。

サッカーと言ってもJリーグなんかではありません。

地元の新聞社が主催するこんな大会があるんです。


ユース世代の国際大会でもう34回目になるんですねぇ。

この大会から世界の舞台に羽ばたいて行った選手は日本人なら中田英寿、小野伸二、長谷部など数え上げたらきりがありませんが外国人選手でもカフー、クライファート、アネルカ、ロナウジーニョなどがユース年代に日本を訪れてこの大会に参加しています。

昨日は草薙陸上競技場で2試合が行われたのですが賢パパはそのうちのU-19日本代表vs.U-19スペイン代表の試合を観戦して来たのです。

12時15分のキックオフに間に合うように11時半過ぎに弁当と飲み物を持って自宅を出発。

裏山から近道を行きます。


大学の駐車場には夏休みなのに車が一杯


美術館で「トリノエジプト展」が開催されていて今週で終わりなので混んでいるんですねぇ。

サッカーの会場までは歩いて30分程なのですが、賢パパ、勘違いしていて別の球技場に行ってしまいそこからも移動に手間取って到着したのが開始5分後の事でした。

待ち合わせをした友達の姿は見えません。

芝生のバックスタンドでノンビリと観戦ですが、その前に


これと弁当を広げます。

サッカーですが、観てるだけでも玉の汗


やってる方はもっともっと大変だったでしょうねぇ。


あぁ、あっちのスタンドは日陰になってる・・・・ぢゃまいかっ!

こんな格好で観戦しましたが


何しろ暑くて熱中症にかかる寸前でした。

で、帰宅したらすぐにこれ


冷たい物を飲み過ぎてしまったせいで食欲がわきませんでした。

こうやって夏バテして行っちゃうんでしょうかねぇ。

今日は午後からお葬式。

土日の両方山歩きが出来なかったので・・・・来週一日休みを取りたいところですが・・・・どうなることやら。  


Posted by 賢パパ at 07:31Comments(2)スポーツ関連

2010年06月30日

まれに見る熱戦・・・・延長戦を制するのは・・・・?

ワールドカップサッカーのサムライブルー。


決勝トーナメント初戦の対パラグアイ戦は手に汗握る大接戦で90分間の死闘を終えましたが両者譲らず延長戦に突入となりました。


延長戦のサムライブルーは決定的なチャンスが何度かありましたが決める事は出来ず・・・・


しかし、相手の攻撃をディフェンダーが身を挺して防ぎ結局はスコアレスドローで今大会初のPK戦となりました。

先に蹴るのはパラグアイ。

一人目成功。

後攻の日本の一人目は遠藤。

成功!!

相手の二人目も成功。

日本の二人目はキャプテンの長谷部。

成功!!!

パの3人目も成功。

日本の3人目は駒野。

失敗。

パの4人目、成功。

日本の4人目は本田。

成功!!!!

パの5人目、成功・・・・・

日本は無念のPK負けでしたが・・・おおかたの予想を覆す大健闘!

サムライブルーの選手達、胸を張って帰って来なさいよ~。

  


Posted by 賢パパ at 01:49Comments(8)スポーツ関連

2010年06月25日

想定外っ!!

昨日は膝をケガした後、初めての飲み会でして・・・・と言っても3人でこじんまりと・・・・飲んで食べて参りました。

こんなものを食べて


ピンぼけですが味は良かった。

他にも「カルビ」「ロース」「ハラミ」「ホルモン」などをいただきましたが全部ピンぼけでしたわ。

で、朝のサッカーに備えて早めのお開きです。


朝は普通に起きて運命の一戦をテレビ観戦。

前半早々にこの方が


追加点もF.K.


前半で2点は全くの想定外!!

残り10分、P.K.から1点差にされるもまだまだ日本がリード。

このまま頑張って何とか引き分け以上に持ち込んで欲しいものですが・・・・

果たして結果は・・・・・どうなるか?

って書いてるうちに・・・・岡崎~いっ!!

これで何とか行けるかな。  


Posted by 賢パパ at 05:13Comments(15)スポーツ関連

2010年06月20日

残念っ!

いやぁ~、惜しかったっすねぇ。

オランダ相手に大善戦のサムライジャパンでしたが・・・さすがにFIFAランク4位は強かった。

第三土曜日の昨日は毎月恒例の自治会組長会が行われまして・・・・

偶数月は19時開始で大体2時間が相場となっているんですが・・・・

オランダ戦のキックオフが20時半ですから気が気じゃありません。

会長の話は10分ぐらいで終わり、次の役員も5分ぐらい。

おぉ、これなら楽勝と思っていたら・・・次の方の話が結構色々ありまして・・・・

それでも賢パパは1分で済ませて・・・・何とか20時前には終わる事が出来ました。

で、家に帰ってテレビをつけて


こんなものを飲みながらの観戦です。


賢ママが同窓会で不在なのでつまみは自分で用意して

ミニトマト。


韓国海苔。


これは湿気てるしぃ~。

あっと言う間に前半終了。


0-0なら大健闘っす!

まぁ、結果的には0-1の惜敗でしたが・・・・予想以上の善戦でした。

今行われているカメルーン対デンマーク戦は1-1で後半に入っていますがこの試合の結果がどうであろうと次の試合に勝って決勝トーナメント進出を目指しましょうぜ、ねぇ岡ちゃんっ!  


Posted by 賢パパ at 04:48Comments(5)スポーツ関連

2010年06月19日

0/48・・・ジンクス破れるかスペイン!

2010FIFAワールドカップも開幕から1週間が過ぎて連日熱戦が繰り広げられていますねぇ。

参加している全てのチームが初戦を終えて現在は第二戦目を戦っている所です。

優勝候補に挙げられている強豪は順当に勝ったチームと無難に引き分けて手堅く勝ち点1をゲットしたチーム、まさかの敗戦を喫したチームと悲喜こもごもな結果となりました。

今大会の初戦の中で最大の番狂わせと言われているのが


このチームの勝利でしたが、このチームが勝った事よりも


このチームが負けたと言う見出しの方が多かったようですねぇ。

多くのサッカー解説者が優勝候補に名前を挙げたこのチームですが、まさかの黒星スタートとなりました。

皆さん、タイトルに掲げた「0/48」って何のことだか分かりますか?

ワールドカップの最近の3大会で初戦黒星のチームが予選を突破して決勝トーナメントに勝ち上がった実績です。

正確には初戦黒星でも決勝トーナメントに進んだチームが3大会で3つあるので3/48としなければいけないのでしょうがこの3つのチームは全て負けた相手が第一シードのチームだったことなんです。

今回のスペインは第一シードですから負けた相手は格下のチーム。

初戦で格下チームに負けての予選突破は0/48と言うわけです。

ドイツが負ける番狂わせもあった事だし・・・

今日のオランダ戦でも大番狂わせに期待しましょうか。

あっ、今日は第三土曜日ですか・・・・って事は自治会の組長会があるんですわ。

司会進行を務める総務委員長さんて、野球のヤクルトの大ファンなんですがサッカーには全く興味のない人なんです。

日本戦の開始時間なんて気にせず組長会やるんだろうなぁ~。
  


Posted by 賢パパ at 04:17Comments(4)スポーツ関連

2010年06月16日

祝 Wカップ○○初勝利!

いやぁ、興奮しましたねぇ~!

我が日本代表チームのWカップ初勝利。

最後の方は攻められっぱなしでハラハラドキドキのし通しでしたが何とか逃げ切っての初勝利。

えっ、「何を言ってるんだ、Wカップ初勝利じゃないぞ、2002年の大会では決勝トーナメントまで勝ち上がったじゃねーか!」ですって・・・・?

まぁ、そうあわてないで下さいな。

実はこんな記事があったんですから。


ねっ、2002年の時は開催国だったので勝ったのは全て国内での試合、今回は海外での初白星というわけです。

当日は当然テレビの生中継があったのですが開始時間が11時です。

11時と言えば賢パパの場合は飲みに行って帰って来るよりも遅い時間ですからねぇ。

正直言ってどうしようか迷いました。

いや、観ることは観るのですが・・・・寝ないでずっと起きていて観るか、一度寝てから後で起きて観るかを悩んだんです。

で、出した結論はオランダの試合も観たいのでずっと起きていましたよ。

11時過ぎのテレビの画面。


まるで我が事のように武者震いして観ていました。

試合前は緊張を隠せなかったこの方ですが


終わってみれば勝利監督です。


攻めの立役者に


守りのヒーロー


キャプテンは静岡出身です。


テレビのスポーツニュースでは「次の試合でオランダに勝ってデンマークとカメルーンが引き分けなら決勝トーナメント進出が決まります」なんて気の早いことを言っていますが・・・・

まぁ、オランダは強いですからねぇ~。

えっ、オランダ戦って今度の土曜日じゃありませんかっ!

自治会の組長会の日ですか・・・・・

何とか頑張って8時までに終わりましょうね、会長さんっ!  


Posted by 賢パパ at 04:07Comments(8)スポーツ関連

2010年05月10日

G.G.

いきなりG.G.って言われてもピンと来ない方が多いのではないでしょうか?

賢パパの言うG.G.は「グラウンドゴルフ」の事なんです。

今年の年賀状に「会社のO.B.でG.G.の同好会を作って毎月一回ずつ大会を開いているので参加しませんか」というのがあったのを見て、賢パパはこの年賀状の差出人である先輩に連絡を取ったのです。

数年前に自治会の方達がG.G.をやり始めて、毎週水曜日と土曜日に近くのスポーツ広場で練習やゲームなどをやっていたのですがメンバーがほとんど会社をリタイヤされた方ばかりという事で会場の確保がしにくい土曜日にやらなくても良いだろうと、平日に活動するようになってしまったのです。

仕事のある賢パパですからさすがに平日の活動は無理と言う事でしばらくG.G.からは遠ざかっていたのです。

それが、先輩に話を聞いてみると毎月第二日曜日に大会という事ですから「渡りに船」とばかり参加させていただく事にしたのです。

1月は様子を見に行って体験入部みたいな感じでプレーをさせてもらい、何とかやれそうだと思ったので2月から正式にメンバーに加えていただきました。

4月は自治会の仕事とバッティングしてしまったため欠席したので昨日が3回目の大会参加と言うわけです。

会場は三保の松原で有名な静岡市清水区の三保という所で結構景色の良い所です。

賢パパが良く登る竜爪山や高山はこんな感じで見る事が出来ます。


そして一昨日歩いて来た日本平もこんな具合に・・・


会場がオープンする9時に参加者が集合して、早速大会が始まります。


ゴールデンウィーク中はずいぶん混んだみたいですがこの日は結構空いていました。


午前中に24ホールを2回ラウンドし、昼食を挟んで午後も24ホールを1回の合計72ホールでの勝負です。

賢パパのこの日の成績は5位でしたよ。

まぁ、大きな声では言えませんが参加者は総勢8名でそのうちの一人は午前中だけで帰ったので記録なし。

と言う事は7名中の5位ですからねぇ。

負け惜しみを言うわけじゃありませんが月一プレーヤーの賢パパが週に3回も4回もプレーされている方達に勝てるわけがありません。

でも成績なんてどうだって、良い汗をかいて家に帰ってシャワーを浴びてこれをシュワ~っとやれば気分は爽快。


今日から始まる一週間、がんばりましょうかねぇ。

そうそう、今日は久しぶりではな舞飲み会です。

なまこを特別メニューで用意してくれると店長が言っていたので楽しみにして行く事にしましょうね。
  


Posted by 賢パパ at 04:04Comments(6)スポーツ関連

2010年03月06日

開幕・・・Jリーグ

昨日の天気予報だと降り出しはもう少し遅いような感じだったのですが賢の散歩に出掛けた4時半過ぎにはもう本降りになっていましたねぇ。

でも、気温は高かったので、たった30分ほどの散歩でしたが帰った時は汗をかいていましたよ。

さて、せっかくの休日ですが・・・・この雨です。

これでは山にも行けないし・・・・

いつものように母親の所に行って来た後は昼からシュワ~っとやってテレビでも観ますかね。

おぉ、そうだった、今日は同じテレビでもいつものようにつまらない番組ではなくてこれが始まるんです。





開幕戦とあってこの他にも地上波で何試合か放送があります。

こっちの準備も整った事だし




今日は午後から夜までテレビの画面に釘付けになりそうですねぇ。

んっ、でも・・・引き分けばっかりのやつやホームの勝ちがやたら少ないやつとか・・・・

まぁ、先が長いですから・・・・今回は6億円当たらなくても良いです。

年内に6億円ゲットを今年の目標にしますわ。  


Posted by 賢パパ at 06:32Comments(0)スポーツ関連

2010年03月01日

今年こそ・・・・当てるぞぉ~

早いもので今日からもう3月です。

3月と言えば色々な事がありますが賢パパが一番待ち遠しかったのが「Jリーグ」の開幕です。

去年まではそれほど待ち遠しく思った事などなかったのですが何と言っても今年は地元の清水エスパルスに賢パパの大好きな小野選手が移籍して来ましたからねぇ。

おっと、小野選手にも期待していますが・・・もっと期待しているのがこれです。


残念ながら去年は6億円ゲットとは行きませんでしたが今年は是非とも当てたいものです。

で、今週末の開幕に合わせて販売が始まりました。

早速購入しておきましょう。

今まで気がつきませんでしたがこんなものがあるんですねぇ。


「売り場選択」ですか・・・・

では


七福神売り場で買ってみることに・・・・

まずは


BIGを3口行きましょう。

続いてこれ


BIG1000を3口です。

更に


BIGミニも3口。

そして最後にもう一度


BIGを3口追加して、購入完了。


購入額はしめて3000円なり。

えっ、「どうしてBIGを6口一度に買わずに二回に分けて買うんだろう?」って疑問に思いますか?

それは・・・一度に6口買うと1等が一本しか当たらないかも知れませんが二回に分ければ両方で一本ずつ当たるかも知れませんからねぇ。
  


Posted by 賢パパ at 03:51Comments(0)スポーツ関連

2010年02月25日

球春・・・・そして・・・

先日スカパーの会社からこんな物が送られて来ました。



そして、昨日の新聞のスポーツ欄にはこんな記事が・・・



先日、地元清水エスパルスの練習試合が行われたり、今度の日曜日にはプレシーズンマッチが予定されていたりと・・・

いよいよシーズンの開幕ですねぇ~。

そう言えば去年の最後のサッカーくじではキャリーオーバーがあったはず・・・と、確認してみると・・・



あります、あります。

これだけあれば・・・今度こそ・・・6億円の大当たりだぁ~っ!

話は変わりますが、今月全然山歩きしてないんですよねぇ~。

明日から週末にかけては雨になりそうだし・・・

今日のうちに片づけてしまわなければならないという仕事も入ってないし・・・

と言うわけで、今日は久しぶりで近場の低山を歩いて来る事にしますわ。  


Posted by 賢パパ at 03:46Comments(2)スポーツ関連

2010年01月11日

天才伸二が帰って来るっ!

年末から話題になっていた小野伸二選手の移籍の件、どうやら結論が出たようです。

今朝の静岡新聞のスポーツ欄にこんな記事が載って


インターネットのニュースを探すと


本人が望んでいたという地元の清水エスパルスへの移籍がめでたく実現したようです。

小野伸二選手は彼がまだ高校一年生の時から賢パパがそのテクニックに惚れ込んでずーっと動向に注目していた選手で、彼がオランダに渡った時は向こうの試合を放映する「スカパー」の受信機を購入して放送する番組の視聴契約を結んだぐらいなんですから。

オランダ1部のフェイエノールトでは中心選手として活躍し、WEFAカップの優勝に大きく貢献しました。

彼にとってもサポーターにとっても残念でならないのがオリンピック予選で受けた悪質なファールによる大けが。

あれ以来怪我に泣かされる事が多く、1シーズンを通してベストコンディションで臨んだ年がないぐらい怪我と縁の切れないサッカー人生を送っていますねぇ。

その天才伸二がエスパルスのユニフォームを着て日本平のピッチに立つ事になるんです。

いやぁ、今からシーズンの開幕が待ち遠しいですねぇ。

去年はほとんどJリーグ観戦に行かなかった賢パパですが小野君が出るなら話は別です。

今年は行きますよ、この雄姿を見るために日本平アウスタに。
  


Posted by 賢パパ at 03:40Comments(4)スポーツ関連