2010年07月18日
お前が地球温暖化の張本人かっ!
昨日の朝は賢の散歩の時にこんな空を見て

富士山もこんな風に見えていましたから

えっ、見えませんか~?
年中見慣れているとこれでも十分に見えているんですがねぇ。
そろそろ梅雨明け宣言が出るなぁと思っていたら・・・やっぱり昨日出ましたねぇ。
毎年の事ですが梅雨が明けるとほっとします。
雨が降ってばかりだと昼休みのサッカーも出来ないし、休みの日の山歩きにも影響が出ます。
賢パパは家事をやりませんから洗濯物の事にはあまり気が回りませんが洗濯物だって乾きが悪いでしょうからねぇ。
洗濯と言えば先日、賢ママが旅行に出ていた時にこんな事がありました。
それは「衣類乾燥機」。
賢ママが家を空ける事があっても賢パパはほとんど家事をやりませんが、今回のように3日もいないとなるとさすがにちょっとはやらざるを得ません。
で、今回は洗濯をやってみたんですが・・・・あいにくの雨続きで外に干す事が出来ません。
さて、どうしようかなと考えましたが、いつだったか衣類乾燥機を買った事に気がつきました。
洗濯機の上に目をやると・・・

おぉ~確かにあるではありませんか。
早速洗濯物をこの中に

後はスイッチtを入れて乾くのを待つだけです。
賢パパ、乾燥機を使うのは初めてですから、いつの間にか忘れていました。
それでスィッチを入れてから何時間も経ってから思い出して・・・・まぁ自動だから乾燥が終わってスイッチはとっくにOFFになっているに違いないと思って見に行くと・・・・
まだ動いているんです。
中の洗濯物に触ってみるとまだ全然乾いていません。
と言う事は、もう何時間もの間、この乾燥機は高温で高回転の運転を続けていたんですねぇ。
あれだけ高温で高回転の動きを何時間も続けているって事は・・・かなりのエネルギー消費です。
エアコンのエネルギー消費がどのくらいなのか知りませんが・・・・賢パパが知る限りでは乾燥機のそれはべらぼうですね~。
賢ママが旅行から帰って来たので訊いてみましたが、何時間もかかるけど仕方がないって・・・
これでは乾燥機が地球温暖化の張本人です。
せっかく便利な乾燥機というものがあるんですからもっと効果的な使い方をしましょうよ。
賢パパの提案は洗濯機から出した洗濯物をそのまま乾燥機に入れるのではなく、一旦部屋干しをしてから最後の仕上げに乾燥機を使いましょうという事です。
そうでなくても深刻になりつつある温暖化です。
皆さん、まずは自分で出来る温暖化防止策を考えてみましょうね。
富士山もこんな風に見えていましたから
えっ、見えませんか~?
年中見慣れているとこれでも十分に見えているんですがねぇ。
そろそろ梅雨明け宣言が出るなぁと思っていたら・・・やっぱり昨日出ましたねぇ。
毎年の事ですが梅雨が明けるとほっとします。
雨が降ってばかりだと昼休みのサッカーも出来ないし、休みの日の山歩きにも影響が出ます。
賢パパは家事をやりませんから洗濯物の事にはあまり気が回りませんが洗濯物だって乾きが悪いでしょうからねぇ。
洗濯と言えば先日、賢ママが旅行に出ていた時にこんな事がありました。
それは「衣類乾燥機」。
賢ママが家を空ける事があっても賢パパはほとんど家事をやりませんが、今回のように3日もいないとなるとさすがにちょっとはやらざるを得ません。
で、今回は洗濯をやってみたんですが・・・・あいにくの雨続きで外に干す事が出来ません。
さて、どうしようかなと考えましたが、いつだったか衣類乾燥機を買った事に気がつきました。
洗濯機の上に目をやると・・・
おぉ~確かにあるではありませんか。
早速洗濯物をこの中に
後はスイッチtを入れて乾くのを待つだけです。
賢パパ、乾燥機を使うのは初めてですから、いつの間にか忘れていました。
それでスィッチを入れてから何時間も経ってから思い出して・・・・まぁ自動だから乾燥が終わってスイッチはとっくにOFFになっているに違いないと思って見に行くと・・・・
まだ動いているんです。
中の洗濯物に触ってみるとまだ全然乾いていません。
と言う事は、もう何時間もの間、この乾燥機は高温で高回転の運転を続けていたんですねぇ。
あれだけ高温で高回転の動きを何時間も続けているって事は・・・かなりのエネルギー消費です。
エアコンのエネルギー消費がどのくらいなのか知りませんが・・・・賢パパが知る限りでは乾燥機のそれはべらぼうですね~。
賢ママが旅行から帰って来たので訊いてみましたが、何時間もかかるけど仕方がないって・・・
これでは乾燥機が地球温暖化の張本人です。
せっかく便利な乾燥機というものがあるんですからもっと効果的な使い方をしましょうよ。
賢パパの提案は洗濯機から出した洗濯物をそのまま乾燥機に入れるのではなく、一旦部屋干しをしてから最後の仕上げに乾燥機を使いましょうという事です。
そうでなくても深刻になりつつある温暖化です。
皆さん、まずは自分で出来る温暖化防止策を考えてみましょうね。
Posted by 賢パパ at 04:04│Comments(9)
│日常の事
この記事へのコメント
欧米、いや日差しの強い南欧を除いて、洗濯物を
外には出さないようです。
それで、米国なんかでは、乾燥機のエネルギー消費が
かなりの量になるらしく、最近では、太陽が出ている時は、
外に干そうという運動もあるようですが、
地区の不動産価値が下がるといって、抵抗もあるような、、。
日本や日差しの強い南欧は洗濯物がはためきますがね、、。
洗濯物は中に干さざるを得ない場合は、扇風機の風を
当てるとだいぶ違います、、、。
Y-chan
外には出さないようです。
それで、米国なんかでは、乾燥機のエネルギー消費が
かなりの量になるらしく、最近では、太陽が出ている時は、
外に干そうという運動もあるようですが、
地区の不動産価値が下がるといって、抵抗もあるような、、。
日本や日差しの強い南欧は洗濯物がはためきますがね、、。
洗濯物は中に干さざるを得ない場合は、扇風機の風を
当てるとだいぶ違います、、、。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年07月18日 06:56
Y-chan、おはようございます。
日本でも最近では部屋干しする人増えているみたいですねぇ。
まぁ、若い女性なんか、なかなか表に出すのは抵抗があるのかも・・・
衛生面からも紫外線に当ててやる方が良いんですがねぇ。
扇風機を使うんですか、乾燥機よりはエネルギー消費が全然少なそうですね。
政府が国家プロジェクトで進めている(はずの)自然エネルギーの有効利用、もっと本腰を入れないと温暖化に歯止めが掛からないですよねぇ。
日本でも最近では部屋干しする人増えているみたいですねぇ。
まぁ、若い女性なんか、なかなか表に出すのは抵抗があるのかも・・・
衛生面からも紫外線に当ててやる方が良いんですがねぇ。
扇風機を使うんですか、乾燥機よりはエネルギー消費が全然少なそうですね。
政府が国家プロジェクトで進めている(はずの)自然エネルギーの有効利用、もっと本腰を入れないと温暖化に歯止めが掛からないですよねぇ。
Posted by リハビリ中の賢パパ at 2010年07月18日 07:52
賢パパさん、お邪魔します~。
私も温暖化張本人一味ですね~。
でもやはり、ないと困ってしまう乾燥機。
特に夏場は海風の湿気が多く、乾きがイマイチな為頼っています。
ウチの辺り一体はほとんどの家がお世話になってるのではないでしょうか・・・。
昨日は朝焼けがきれいだったのですね!
見事な暁色ですね^^
私も温暖化張本人一味ですね~。
でもやはり、ないと困ってしまう乾燥機。
特に夏場は海風の湿気が多く、乾きがイマイチな為頼っています。
ウチの辺り一体はほとんどの家がお世話になってるのではないでしょうか・・・。
昨日は朝焼けがきれいだったのですね!
見事な暁色ですね^^
Posted by キキ at 2010年07月18日 10:06
キキさん、またまたちはっす!
乾燥機って初めて使ってみたのですが、あんなに時間が掛かるなんて思いませんでした。
あの消費エネルギーは・・・・かなりのものかと思われます。
洗濯機から直接乾燥機に入れないで、一旦部屋干ししてからにすれば良いんですよねぇ。
昨日の朝焼けは素晴らしい色だったのでカメラを取りに家に戻りました。
乾燥機って初めて使ってみたのですが、あんなに時間が掛かるなんて思いませんでした。
あの消費エネルギーは・・・・かなりのものかと思われます。
洗濯機から直接乾燥機に入れないで、一旦部屋干ししてからにすれば良いんですよねぇ。
昨日の朝焼けは素晴らしい色だったのでカメラを取りに家に戻りました。
Posted by 賢パパ
at 2010年07月18日 12:33

温暖化は マジで大問題です!
四季のある日本 最近ソレが微妙な気がします i
けどネ
暑いと 融けちゃうんだモン
で スイッチon♪
暑さ&湿気は チョーーーーーーーー苦手っす
雪 降らねぇ~っかなぁ by ヘロヘロ~
四季のある日本 最近ソレが微妙な気がします i
けどネ
暑いと 融けちゃうんだモン
で スイッチon♪
暑さ&湿気は チョーーーーーーーー苦手っす
雪 降らねぇ~っかなぁ by ヘロヘロ~
Posted by ヘロヘロ at 2010年07月18日 21:53
ヘロヘロさん、ちはっす!
梅雨が明けたと思ったらとたんに猛暑日続出で・・・・こっちも暑いっす。
賢パパ、クーラーが苦手なのでいくら暑くても扇風機で頑張ってますわ。
今日は山歩いて来ました。
上は良かったけど・・・・下りたら地獄でした。
梅雨が明けたと思ったらとたんに猛暑日続出で・・・・こっちも暑いっす。
賢パパ、クーラーが苦手なのでいくら暑くても扇風機で頑張ってますわ。
今日は山歩いて来ました。
上は良かったけど・・・・下りたら地獄でした。
Posted by 賢パパ
at 2010年07月19日 16:34

こんばんはー
ワタシは省エネで
一度雨でも小雨なら軒下へ
ふきぶっているなら部屋干し
そして翌日乾燥機へ~です
梅雨明けてからは
半日で乾きますね・・・
暑い・熱い・あ・つ・い・です
ワタシは省エネで
一度雨でも小雨なら軒下へ
ふきぶっているなら部屋干し
そして翌日乾燥機へ~です
梅雨明けてからは
半日で乾きますね・・・
暑い・熱い・あ・つ・い・です
Posted by to-moco at 2010年07月22日 19:03
to-moco さん、こんばんは。
さすがですっ!
マジで「省エネ」考えないと・・・地球のピンチっす。
さすがですっ!
マジで「省エネ」考えないと・・・地球のピンチっす。
Posted by 賢パパ
at 2010年07月22日 20:23

to-moco さん、こんばんは。
さすがですっ!
マジで「省エネ」考えないと・・・地球のピンチっす。
さすがですっ!
マジで「省エネ」考えないと・・・地球のピンチっす。
Posted by 賢パパ
at 2010年07月22日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。