2011年03月10日
白樺ぁ~青空・・・♪
おなじみの北国の春の歌い出しの一節ですが・・・・
やっぱりこの時期はこれでしょうか!
こぶし咲くあの丘北国のあぁ北国のぉはぁるぅ~♪
って事でありまして・・・・賢パパの住んでいる家の近所ではこんな木を良く目にするんです。

これがあと3日もするとこんな風に開きますよ。

こちらの見事な大木も

来週にはこんな感じに・・・・

賢パパ、実は去年までこれを「こぶし」だと思っていたんです。
ところがよくよく調べてみるとこれは「こぶし」ではなく「白もくれん」であることが判明しました。
そして去年の今頃に・・・こぶしを探して歩き回ったんですよねぇ。
山の中を歩き回ったのに・・・・目指すこぶしにお目にかかる事が出来なくて・・・・
さんざん苦労した後で・・・とうとうこれに出合う事が出来たのは・・・・

何と出発した駅の目の前だったというオチがついていたのでしたねぇ。
これの次は・・・・いよいよお待ちかねの・・・・あの花ですよねぇ。
やっぱりこの時期はこれでしょうか!
こぶし咲くあの丘北国のあぁ北国のぉはぁるぅ~♪
って事でありまして・・・・賢パパの住んでいる家の近所ではこんな木を良く目にするんです。
これがあと3日もするとこんな風に開きますよ。

こちらの見事な大木も
来週にはこんな感じに・・・・

賢パパ、実は去年までこれを「こぶし」だと思っていたんです。
ところがよくよく調べてみるとこれは「こぶし」ではなく「白もくれん」であることが判明しました。
そして去年の今頃に・・・こぶしを探して歩き回ったんですよねぇ。
山の中を歩き回ったのに・・・・目指すこぶしにお目にかかる事が出来なくて・・・・
さんざん苦労した後で・・・とうとうこれに出合う事が出来たのは・・・・

何と出発した駅の目の前だったというオチがついていたのでしたねぇ。
これの次は・・・・いよいよお待ちかねの・・・・あの花ですよねぇ。
Posted by 賢パパ at 03:42│Comments(2)
│日常の事
この記事へのコメント
こんばんわぁー♪
最初 写真を拝見した時、ちがこさんも モクレンかと思いました。
コブシとどこが違うんですか?
モクレンは大好きです♪
なんといっても香りがいいですもんね。
ちがこさんが子供の時、すえたろうさんが近所でよく モクレンの枝をいただいてきました。
玄関に ちせこさんが飾ってくれたのをよく覚えています。
春ですねぇ~♪
賢パパさんも多忙な様子、賢ママさんとの月一山行楽しみししています。
お酒呑みすぎないようにね!
(うはは!)
最初 写真を拝見した時、ちがこさんも モクレンかと思いました。
コブシとどこが違うんですか?
モクレンは大好きです♪
なんといっても香りがいいですもんね。
ちがこさんが子供の時、すえたろうさんが近所でよく モクレンの枝をいただいてきました。
玄関に ちせこさんが飾ってくれたのをよく覚えています。
春ですねぇ~♪
賢パパさんも多忙な様子、賢ママさんとの月一山行楽しみししています。
お酒呑みすぎないようにね!
(うはは!)
Posted by ひとちが
at 2011年03月10日 19:07

ちがこさん、おはようございます。
ご活躍ぶり、ブログで拝見してますよぉ~っ!
こぶしと木蓮の違いはね、簡単なんですわ。
一番下の写真がこぶしなんですが・・・ガクの下に小さな葉っぱが一枚付いてるんです。
これがないのがモクレンです。
四国の方から遠征してくる人がいるのでひとちがさんにも声を掛けて我が家で宴会でもと考えていたのですが・・・・超ハードなスケジュールでそんな時間は取れそうもないみたいです。
残念っ!
ご活躍ぶり、ブログで拝見してますよぉ~っ!
こぶしと木蓮の違いはね、簡単なんですわ。
一番下の写真がこぶしなんですが・・・ガクの下に小さな葉っぱが一枚付いてるんです。
これがないのがモクレンです。
四国の方から遠征してくる人がいるのでひとちがさんにも声を掛けて我が家で宴会でもと考えていたのですが・・・・超ハードなスケジュールでそんな時間は取れそうもないみたいです。
残念っ!
Posted by 賢パパ
at 2011年03月11日 04:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。