ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2011年04月30日

賢パパのG.W.(その1)

今年もやって来ましたねぇ、ゴールデンウィーク。

賢パパのゴールデンウィークはいつもとそんなに変わりませんが今日は初日の行動を紹介させていただきます。

早朝の賢の散歩をいつもより30分遅れですませて来た後、朝食を摂ったら出掛けます。

7時前に自宅を出て最初に寄ったのがこんな所。
賢パパのG.W.(その1)

あ、いや・・・いくら好きでも朝から一人で歌うなんて事はありませんよ。

前夜の2次会で利用したんですがレシートがどこかに行ってしまい、会費の清算が出来なくなってしまったので再発行してもらいに行ったんです。

後はいつもの道をどんどん歩いて程なく川の堤防に出ます。

いつもなら通過する梶原山ですがこの日はスルー。
賢パパのG.W.(その1)

こんな所から登りますが陽射しが強くて暑いです。
賢パパのG.W.(その1)

出発から1時間ちょっとで到着した帆掛山からの景色。
賢パパのG.W.(その1)

本当は右の高山を目指すつもりだったのですが問題が発生。

凍らせて持って来たペットボトルの水が全然融けていないのでした。

これでは途中で水分補給が出来ませんから目的地を竜爪山に変更して一旦下まで下ります。

お茶刈りのシーズンに突入した茶畑。
賢パパのG.W.(その1)

えぇ、今は機械で刈りますから茶摘みじゃなくて茶刈りです。

農道をどんどん登って行くうちに今度は時間がなくなって来ます。

実は午後から約束がありまして・・・お昼ぐらいまでには自宅に戻らないといけないんです。

仕方がないので竜爪山もあきらめて帰宅の途に・・・・

途中の登山道から望む竜爪山。
賢パパのG.W.(その1)

高山・・・・登りたかったなぁ。
賢パパのG.W.(その1)

歩いて行くとこんな手作りの展望所が
賢パパのG.W.(その1)

雲の上に富士山の頭
賢パパのG.W.(その1)

震災で亡くなられた方の49日が済んだので・・・・控えめですが
賢パパのG.W.(その1)

更に歩いて行くとこんな景色に出合います。
賢パパのG.W.(その1)

山から下りたら一般道を歩き・・・親子で釣りをするのどかな風景
賢パパのG.W.(その1)

何とかお昼前に帰宅する事が出来ました。

午後の予定はこれ
賢パパのG.W.(その1)

夕方までおつきあいして帰宅。

夜はロイヤルウェディングのテレビ中継を観て・・・・連休初日は終了しました。

今日は軽く山歩いて来ます。

とあるお方とのランデブーを画策しているんですが・・・果たして首尾良く成し遂げられるか・・・

明日のこころだぁ~!


同じカテゴリー(日常の事)の記事画像
久しぶりで映画観賞と回るお寿司初体験
お医者さんの後は麻雀大会
賢パパの関西旅行(番外ダジャレ編)
餅つき大会&きりたんぽ鍋
今年2回目のK輪場
賢と二人の誕生パーティ
同じカテゴリー(日常の事)の記事
 久しぶりで映画観賞と回るお寿司初体験 (2011-12-29 03:47)
 お医者さんの後は麻雀大会 (2011-12-28 08:10)
 賢パパの関西旅行(番外ダジャレ編) (2011-12-27 03:39)
 餅つき大会&きりたんぽ鍋 (2011-12-26 03:33)
 今年2回目のK輪場 (2011-12-25 04:29)
 賢と二人の誕生パーティ (2011-12-23 03:33)

この記事へのコメント
GW初日は天候にも恵まれて、気持ちのよい一日でしたね。
茶摘の風景も、なんだか平和でいいですねぇ。

鯨から見える茶畑は、主の手を離れ、伸び放題、、
時代の節目を見るようで悲しくなります。

最後の方の川は、初田川でしょうか?
たくさんの人で賑わっていますね。
住宅街にありますが、すこし遡ると蛍も見える
いいところですね。
Posted by ittaitta at 2011年04月30日 08:48
賢パパさん、こんにちは。

本当に春らしく長閑な様子が伝わってきます。

マージャンでしたか、良いですねえ。
しばらくご無沙汰です。
パイのぶつかり合う音が何ともいえず好きです。
Posted by daikoku at 2011年04月30日 10:22
ittaさん、こんにちは。

平山の上の方にも手の入っていない茶畑がありましたよ。

後継者不足?

第一次産業は大変ですよねぇ。

初田川って言うんですか、梅ヶ谷から高部の方に流れている川です。

ホタルなんて昔はどこにでもいたのに今ではわざわざ見に行かないと見る事が出来ない貴重な存在。

環境にまで考えが及ばず経済成長を最優先にしたツケが今頃になって深刻に・・・・

お隣の大きな国なんてこういう事実を見ているはずなのに見ぬふりなんでしょうかねぇ。
Posted by 今日山歩いて来た賢パパ at 2011年04月30日 15:49
daikokuさん、こんにちは。

本当に長閑な良い日よりでした。

本当はマージャンの時間など気にせずに竜爪山まで行きたかったのですが・・・

付き合いも大事ですから・・・
Posted by 付き合いマージャンの賢パパ at 2011年04月30日 15:52
いつものポーズが控えめなのがイイですね。

とうとうG.Wに突入しましたね。

ウチはぺふさんの母上が来ていたのでこの辺を散策していました。

予定ですが、5月4日には伊豆のほうに行こうと思います。
Posted by あちょぺふ at 2011年04月30日 19:16
あちょん君、おはよう!

G.W.3日目の今日は雨予報で冴えない1日となりそうです。

4日に伊豆ですか。

うちは天気次第で良ければ賢ママと久しぶりの山歩きかな。
Posted by 賢パパ at 2011年05月01日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賢パパのG.W.(その1)
    コメント(6)