ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2011年06月17日

天の声?

来月に計画している「海抜0mからの富士登山」なんですが、「その日」がだいぶ近づいて来ました。

実際に歩いて来られた方の情報をネットなんかで拝見すると、ルートの中にはわかりにくい所もあるようです。

さすがの賢パパもいきなり本番ではちょっと厳しいかと思い、イメージトレーニングなんて事をやったりしましたが・・・・

やっぱり本番の前にルートを実際に歩いておくことにしました。

街中と一般ルートの登山道は大丈夫として・・・一般的ではないルートを下見することにしましたよ。

メンバーは静岡パーティの3人の予定でしたが・・・若手のK林君が前日友人の結婚式参加で帰りが遅くなるとの事。

静岡を6時出発ぐらいなら大丈夫なので一緒に連れて行ってくださいとの事だったんですが・・・

当日の夜はサッカーのオリンピック代表の試合があるんです。

で、どうしてもそれに間に合うように帰宅したいので出発はもっと早くせざるを得ません。

まぁ、下見ですからパーティ全員で行かなくても良いだろうということで・・・今回は過去に何度か一緒に山歩きをしているたむちゃんと二人で出かけることにしました。

下見とは言っても距離にして20Km近く、時間にすれば6時間かそれ以上を歩くことになりますからそれなりの装備が必要となります。

それで・・・・準備を始めたんですが・・・先日購入したこの地図が・・・
天の声?

天の声?

どこを探しても見つからないんです。

賢ママの帰宅を待って一緒に探してもらったんですが・・・ダメ。

狭い家ですからどこかに紛れ込むなんて事は考えにくいんですが・・・一応全く可能性のないような箪笥の隅まで探してみました。

結果は・・・・やっぱり見つからず。

これってもしかしたら・・・・「お前の体力と気力では無理だから今のうちにキャンセルした方が良くはないかい・・?」っていう天の声なんですかねぇ~。

今日もPCの機嫌が良くありません。

何度も「応答なし」の連発で早くもこんな時間になってしまいました。

お気に入りのブログを読んだりヤマレコ開いたりする前に賢の散歩に行かなくては・・・

参ったなぁ~。




同じカテゴリー(日常の事)の記事画像
久しぶりで映画観賞と回るお寿司初体験
お医者さんの後は麻雀大会
賢パパの関西旅行(番外ダジャレ編)
餅つき大会&きりたんぽ鍋
今年2回目のK輪場
賢と二人の誕生パーティ
同じカテゴリー(日常の事)の記事
 久しぶりで映画観賞と回るお寿司初体験 (2011-12-29 03:47)
 お医者さんの後は麻雀大会 (2011-12-28 08:10)
 賢パパの関西旅行(番外ダジャレ編) (2011-12-27 03:39)
 餅つき大会&きりたんぽ鍋 (2011-12-26 03:33)
 今年2回目のK輪場 (2011-12-25 04:29)
 賢と二人の誕生パーティ (2011-12-23 03:33)

この記事へのコメント
賢パパさん、こんにちは。
いつ、偵察に来られますか?
地図が出てこなければ私の地図をお貸ししますよ。
村山浅間かどこかで待ち合わせて、お渡ししますので
いざというときは遠慮なく声を掛けて下さい。
Posted by fujinohide at 2011年06月17日 13:36
ヒデさん、こんにちは。

ご心配頂き有り難うございます。

地図は同行するたむちゃんも持っているので大丈夫です。

彼は地図だけでなく、本も購入して来ているので少しは心強いです。

ヒデさんからの情報も助かります。

有り難うございました。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年06月17日 17:14
kenpapa さま

たのしみにしていますので、トレーニングあまり無理しないでくださいね。
そしてゆっくり歩きますので、また、食べながら飲みながら(水です)歩きましょう。遠足気分で。

みんなで歩けば大丈夫です。


・・・・そして・・・ショエ―!!
Posted by 芋77 at 2011年06月18日 15:57
芋鉄人様、こんにちは。

明日、村山浅間から6合目まで下見に行く予定でしたが天気が悪そうなので延期しました。

本番も天気悪そうなら静岡隊は延期します。
Posted by 賢パパ at 2011年06月18日 17:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天の声?
    コメント(4)