2010年01月19日
横文字文化
先日サッカーの元日本代表で長年活躍して来た名波浩さんの引退試合が静岡県のサッカースタジアム「エコパ」において盛大に行われました。
名波さんは静岡県の藤枝市出身で名門清水商業高校から大学を経てジュビロ磐田に入団し、長年活躍した後世界のトップレベルであるイタリアの「セリエA」のチームに移籍して現役生活を全うした選手です。
今でこそ「レフティ」というと中村俊輔選手の代名詞のようになっていますが名波選手がジュビロ磐田の入団会見の時に言った「僕の左足の下にボ-ルがある時は何かが起きると期待して下さい。」で表されるように当時は「レフティ」と言えば名波選手の代名詞でいわば「元祖レフティ」なんですよねぇ。
その引退試合は現役時代の偉大さを物語るような豪華メンバーを集めて行われたわけですが集まったお客さんが4万3千人以上と言いますから、日本代表の試合よりもたくさんのお客さんが駆けつけたようですねぇ。
勿論地元のテレビ局は生中継でその試合の模様を放送していましたよ。
賢パパはその生中継をテレビ観戦していましたが名波選手のアシストで誰かがゴールを決めた時、解説者の方が「今のシュートはキーパーが一歩も動けませんでしたが、ビハインドになっていたんでしょうねぇ」と言っていました。
それを聞いていた賢パパは「あれっ、それってブラインドのことじゃないの?」って思いましたが確かに誰かのビハインドになってブラインドになったわけですからそれでも良いのかって納得しました。
この横文字文化っていつ頃から一般的になったんでしょうかねぇ・・・?
何年か前にテレビで観た山奥の小学生は「僕のおじいちゃんが山で猪をゲットして来て・・・」と言っていましたし、20年ぐらい前の賢パパの上司もやたらに横文字を連発して「ミッション」だの「スタンス」だのと言っていましたが肝心の中身の方は空っぽでしたからねぇ。
風の噂で癌を患ったと聞いていますがまだご健在なんでしょうか。
本題に戻ります。
賢パパは50年も前に賢パパのお母さんとその友達のこんな会話を今でもはっきりと憶えていますよ。
どちらが言ったのかは本人の名誉のために伏せておきますが「私は肌がエリートなのでちょっとした事ですぐにかぶれっちゃうんだよ~。」ですって。
確かに○○○ートですから似ていると言えば言えない事もないのですが・・・横文字を使う文化ってずいぶん昔からあったんですねぇ。
これを横文字で言うと「wait」ですか・・・・

賢パパ、日本語の「良し」の英訳がわからないので賢はいつまでもこのままおあずけですねぇ。
名波さんは静岡県の藤枝市出身で名門清水商業高校から大学を経てジュビロ磐田に入団し、長年活躍した後世界のトップレベルであるイタリアの「セリエA」のチームに移籍して現役生活を全うした選手です。
今でこそ「レフティ」というと中村俊輔選手の代名詞のようになっていますが名波選手がジュビロ磐田の入団会見の時に言った「僕の左足の下にボ-ルがある時は何かが起きると期待して下さい。」で表されるように当時は「レフティ」と言えば名波選手の代名詞でいわば「元祖レフティ」なんですよねぇ。
その引退試合は現役時代の偉大さを物語るような豪華メンバーを集めて行われたわけですが集まったお客さんが4万3千人以上と言いますから、日本代表の試合よりもたくさんのお客さんが駆けつけたようですねぇ。
勿論地元のテレビ局は生中継でその試合の模様を放送していましたよ。
賢パパはその生中継をテレビ観戦していましたが名波選手のアシストで誰かがゴールを決めた時、解説者の方が「今のシュートはキーパーが一歩も動けませんでしたが、ビハインドになっていたんでしょうねぇ」と言っていました。
それを聞いていた賢パパは「あれっ、それってブラインドのことじゃないの?」って思いましたが確かに誰かのビハインドになってブラインドになったわけですからそれでも良いのかって納得しました。
この横文字文化っていつ頃から一般的になったんでしょうかねぇ・・・?
何年か前にテレビで観た山奥の小学生は「僕のおじいちゃんが山で猪をゲットして来て・・・」と言っていましたし、20年ぐらい前の賢パパの上司もやたらに横文字を連発して「ミッション」だの「スタンス」だのと言っていましたが肝心の中身の方は空っぽでしたからねぇ。
風の噂で癌を患ったと聞いていますがまだご健在なんでしょうか。
本題に戻ります。
賢パパは50年も前に賢パパのお母さんとその友達のこんな会話を今でもはっきりと憶えていますよ。
どちらが言ったのかは本人の名誉のために伏せておきますが「私は肌がエリートなのでちょっとした事ですぐにかぶれっちゃうんだよ~。」ですって。
確かに○○○ートですから似ていると言えば言えない事もないのですが・・・横文字を使う文化ってずいぶん昔からあったんですねぇ。
これを横文字で言うと「wait」ですか・・・・
賢パパ、日本語の「良し」の英訳がわからないので賢はいつまでもこのままおあずけですねぇ。
Posted by 賢パパ at 04:19│Comments(2)
│日常の事
この記事へのコメント
実はさいちゃんもレフティなのですよ。
子供の頃矯正されたので鉛筆や箸は右手です。
でもボールを蹴るのはやはり左足ですね!!!右で蹴るとへなちょこシュート
になります(笑)
左足で豪快にボレーシュートなど決めた時には最高です(こんなかっこいいのは極稀ですよ)
賢ちゃん可愛い♪今度これやっていいですかぁ?
子供の頃矯正されたので鉛筆や箸は右手です。
でもボールを蹴るのはやはり左足ですね!!!右で蹴るとへなちょこシュート
になります(笑)
左足で豪快にボレーシュートなど決めた時には最高です(こんなかっこいいのは極稀ですよ)
賢ちゃん可愛い♪今度これやっていいですかぁ?
Posted by さい at 2010年01月19日 06:43
へぇ~、さいちゃんは観るだけでなくて自分でもプレーすんのか、驚いたわ。
賢パパもまだまだ昼サッカーで頑張ってるぞ。
賢は美人が大好きだからさいちゃんにかまってもらったらしっぽ振り振りだな。
賢パパもまだまだ昼サッカーで頑張ってるぞ。
賢は美人が大好きだからさいちゃんにかまってもらったらしっぽ振り振りだな。
Posted by 賢パパ
at 2010年01月19日 18:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。