2010年05月14日
芝桜公園
昨日は行きたくてもなかなか行く事が出来なかった山を歩きに行って来ました。
その時の事は後日のブログで改めて紹介する事にしますのでここでは山歩きの話題には触れません。
昨日の山歩きのもう一つの目的がこれでした。
ハイキングコースの登山道から見える「富士芝桜公園」の全景です。

今年は春先の天候不順がたたって開花がずいぶん遅れたようです。
どのくらい遅れたのかを比べるならこの写真。

上が今年の昨日ですから5月13日のもので、下は去年の5月3日ですから今年よりも10日早い時のものです。
今年の方が10日も遅いのに緑の部分が多いような気がしますねぇ。
それにしても平日だと言うのにずいぶんなにぎわいでした。
この写真を撮った場所にもたくさんの人が登って来ていました。

帰りの道路もご覧の有様です。

太平洋側と内陸部を結ぶ幹線道路でトラックなどの通行も多いですから・・・運転手さんはイライラしちゃうでしょうねぇ。
その時の事は後日のブログで改めて紹介する事にしますのでここでは山歩きの話題には触れません。
昨日の山歩きのもう一つの目的がこれでした。
ハイキングコースの登山道から見える「富士芝桜公園」の全景です。
今年は春先の天候不順がたたって開花がずいぶん遅れたようです。
どのくらい遅れたのかを比べるならこの写真。
上が今年の昨日ですから5月13日のもので、下は去年の5月3日ですから今年よりも10日早い時のものです。
今年の方が10日も遅いのに緑の部分が多いような気がしますねぇ。
それにしても平日だと言うのにずいぶんなにぎわいでした。
この写真を撮った場所にもたくさんの人が登って来ていました。
帰りの道路もご覧の有様です。
太平洋側と内陸部を結ぶ幹線道路でトラックなどの通行も多いですから・・・運転手さんはイライラしちゃうでしょうねぇ。
Posted by 賢パパ at 04:08│Comments(10)
│日常の事
この記事へのコメント
ヤマレコメンテナンス中でまだ記録の詳細が見れません!
そうなんですよ、芝桜!!
見に行きたかったけど開花遅れましたよね。
ネットで開花状況ちょくちょく見てたんですけど…。
あー、今年の竜ヶ岳から鑑賞はお預けです。
ただ満開はもうちょい先ですか?
ピンクのジュータンって感じじゃないですもんね。
そうなんですよ、芝桜!!
見に行きたかったけど開花遅れましたよね。
ネットで開花状況ちょくちょく見てたんですけど…。
あー、今年の竜ヶ岳から鑑賞はお預けです。
ただ満開はもうちょい先ですか?
ピンクのジュータンって感じじゃないですもんね。
Posted by さい at 2010年05月14日 05:31
さいちゃん、おはよう!
ヤマレコ、工事中のまま出掛けちゃったのでまだ未完成っす。
芝桜は今月一杯ぐらいはダイジみたいだよ。
竜ヶ岳は平日なのに人一杯でした。
ヤマレコ、工事中のまま出掛けちゃったのでまだ未完成っす。
芝桜は今月一杯ぐらいはダイジみたいだよ。
竜ヶ岳は平日なのに人一杯でした。
Posted by 賢パパ at 2010年05月14日 05:51
おはようございます
昨日は青空が広がり絶好のヤマ日和。
「こんな日に山登りに行く人もいるんだろうな~」と思いながら会社に向かいました。
賢パパさんは登ったんですね!うらやましい限りです。
竜ヶ岳の大混雑にはびっくりしました。
アップ楽しみにしています。
こちらは昨夜、やっと乾徳山アップしました。
昨日は青空が広がり絶好のヤマ日和。
「こんな日に山登りに行く人もいるんだろうな~」と思いながら会社に向かいました。
賢パパさんは登ったんですね!うらやましい限りです。
竜ヶ岳の大混雑にはびっくりしました。
アップ楽しみにしています。
こちらは昨夜、やっと乾徳山アップしました。
Posted by 静岡のK at 2010年05月14日 06:11
おはようございます^^
こ、ここは!!
写真を拝見させていただくと、まだ、もうちょっとダイジですね??
首を早く治して、今月中にこの芝桜を見に行きたいです~!
それにしても、すごい賑わいですね(@@)
平日でこの人だと、土日はすごいのでしょう。。。平日狙いですかね。。。
あ。ワタクシ大船が実家なんです。「華の舞」があったの全然気が付きませんでした・・・。/(--;)\
こ、ここは!!
写真を拝見させていただくと、まだ、もうちょっとダイジですね??
首を早く治して、今月中にこの芝桜を見に行きたいです~!
それにしても、すごい賑わいですね(@@)
平日でこの人だと、土日はすごいのでしょう。。。平日狙いですかね。。。
あ。ワタクシ大船が実家なんです。「華の舞」があったの全然気が付きませんでした・・・。/(--;)\
Posted by キキ at 2010年05月14日 08:33
おおぅっ!
噂の竜ヶ岳!
本当に今年は遅いのですね。よくわかります。
今月中なら間に合いそうだけど、
会場も山もまた人々だらけっぽいですね。
噂の竜ヶ岳!
本当に今年は遅いのですね。よくわかります。
今月中なら間に合いそうだけど、
会場も山もまた人々だらけっぽいですね。
Posted by せーちゃん at 2010年05月14日 08:51
眼を凝らしてみると・・・
いましたねぇ・・・ありんこのような人・人・人。。。
最近って、平日だからって空いてなんか居ないような気がしますが・・・
これも、アタシのような暇人が増えた所為ですかねえ・・・・?
いましたねぇ・・・ありんこのような人・人・人。。。
最近って、平日だからって空いてなんか居ないような気がしますが・・・
これも、アタシのような暇人が増えた所為ですかねえ・・・・?
Posted by myu at 2010年05月14日 10:39
静岡のKさん、こんばんは。
昨日は思い切って会社を休んで出掛けましたが、それが正解でした。
最初から最後まで素晴らしい天気に恵まれた良い山行になりました。
Kさんの雲取山&乾徳山も良い山行でしたね。
昨日は思い切って会社を休んで出掛けましたが、それが正解でした。
最初から最後まで素晴らしい天気に恵まれた良い山行になりました。
Kさんの雲取山&乾徳山も良い山行でしたね。
Posted by 賢パパ
at 2010年05月14日 20:50

キキさん、こんばんは。
芝桜は今月一杯ぐらいはダイジですね。
とにかく混むんですわ。
迂回路ないし・・・土日は大変ですね。
本栖湖の駐車場まで早い時間(10時前ぐらい)に行ってしまって竜ヶ岳に登って来てしまえば後はそんなに混まないからダイジです。
芝桜は今月一杯ぐらいはダイジですね。
とにかく混むんですわ。
迂回路ないし・・・土日は大変ですね。
本栖湖の駐車場まで早い時間(10時前ぐらい)に行ってしまって竜ヶ岳に登って来てしまえば後はそんなに混まないからダイジです。
Posted by 賢パパ
at 2010年05月14日 20:55

せーちゃん、こんばんは!
今月一杯ぐらいは咲いてると思うよ。
竜ヶ岳、「武甲山」に負けないぐらい良い山だから是非どうぞ!
今月一杯ぐらいは咲いてると思うよ。
竜ヶ岳、「武甲山」に負けないぐらい良い山だから是非どうぞ!
Posted by 賢パパ
at 2010年05月14日 20:58

myu さん、こんばんは。
平日だからって空いてない・・・
毎日が日曜日の方達なら話は分かるんですが・・・・昨日はずいぶん若い人も多かったですよ。
世の中には色んな人がいるもんですねぇ~。
平日だからって空いてない・・・
毎日が日曜日の方達なら話は分かるんですが・・・・昨日はずいぶん若い人も多かったですよ。
世の中には色んな人がいるもんですねぇ~。
Posted by 賢パパ
at 2010年05月14日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。