ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2010年12月17日

今年も恒例の・・・これの時期

今年も残す所わずかとなりましたねぇ。

昨夜はあまりの寒さにとうとう冬の布団を出した賢ママですが・・・・やっぱり暖かさが違いますねぇ。

しかし・・・・うっかりマスクをするのを忘れて寝てしまったら喉の調子が又悪くなってしまいました。

何とか明日までに治ってくれないと困るんですが・・・・・

さて、賢パパの家では毎年暮れになると恒例になっている行事(?)があります。

去年も確か今頃の時期にやりましたよ。

それはこれ。
今年も恒例の・・・これの時期

中に入っているのはこんなもの。
今年も恒例の・・・これの時期
もうちょっと詳しくお見せ致しますと
今年も恒例の・・・これの時期
つまり、賢パパと賢ママのへそくりの一覧表を作っておくのです。

どうしてこんなものを作るのかと申しますと・・・・賢パパは賢ママの資産がどこに保管されているのかさっぱりわかりませんし、賢ママも又賢パパの預金や保険の事を知らないんです。

だから、もしも不慮の事故や急病での突然死・・・・なんて事になると何をどうしたら良いのか途方に暮れてしまうんです。

そこでいつの頃からかこうしてお互いの資産を記録しておこうと決めたのです。

で、これはへそくりですから・・・当然の事ながら、相手に知られてしまうのはちょっとねぇ~。

そう言うわけで作成した一覧表はこんな風に
今年も恒例の・・・これの時期
封筒の中に入れまして
今年も恒例の・・・これの時期
封をしてしまいます。

これを所定の場所で保管しておいて・・・・

賢パパか賢ママのどちらかにもしもの事があったらば開封するというわけです。

幸いな事にこの1年を何事もなく過ごす事が出来ましたので・・・去年のこれは
今年も恒例の・・・これの時期

日の目を見ることなく廃棄処分となりました。

来年の今頃には・・・昨日作ったものが廃棄処分される事を祈ります。



同じカテゴリー(日常の事)の記事画像
久しぶりで映画観賞と回るお寿司初体験
お医者さんの後は麻雀大会
賢パパの関西旅行(番外ダジャレ編)
餅つき大会&きりたんぽ鍋
今年2回目のK輪場
賢と二人の誕生パーティ
同じカテゴリー(日常の事)の記事
 久しぶりで映画観賞と回るお寿司初体験 (2011-12-29 03:47)
 お医者さんの後は麻雀大会 (2011-12-28 08:10)
 賢パパの関西旅行(番外ダジャレ編) (2011-12-27 03:39)
 餅つき大会&きりたんぽ鍋 (2011-12-26 03:33)
 今年2回目のK輪場 (2011-12-25 04:29)
 賢と二人の誕生パーティ (2011-12-23 03:33)

この記事へのコメント
何これ、見栄張って「0」を一つ増やしてるんじゃないの~?

                                     賢ママ
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年12月17日 07:36
kenpapa さま

資産、、、リフォームで老後資金が飛んで行きました!!

宝くじ、中るのを祈るのみざんす。

芋資産0

kenpapa本日はたっぷし飲みませう!!
Posted by 芋77 at 2010年12月17日 22:13
芋鉄人様、おはようございます。(って、もう電車の中ですかね?)

リフォームはお金がかかりますよねぇ~。

だから、うちはリフォームする前に売りに出しています。

買い手が決まればいよいよ後は山梨移住。

芋さんが黒戸尾根をやる時は前泊&後泊OKっすよ~ん!
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年12月18日 06:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も恒例の・・・これの時期
    コメント(3)