2011年08月04日
久々の大取引
中日、ちっとも勝てなくて・・・毎朝新聞を開くのが憂鬱な賢パパですが・・・・昨日も勝てませんでしたか・・・
さて、先日のとある日曜日のことでした。
休日恒例の「昼シュワ~」を飲って・・・うとうとしていた賢パパですが・・・玄関のインターフォーンの音で我に返りました。
まぁ、賢パパ宅のインターフォンを鳴らすのは99%が宅急便屋さんですから・・・
この日も例に漏れずあの方でした。
で、荷物を受け取ります。

早速開けてみますと・・・

何やら怪しげな包みが・・・・。
さらに中を見ると

1個500gの粉の袋が・・・全部で10個。
ってことは合計で5Kgですか・・・・
おぉ、これは・・・・かのノーベル賞作家の先生が・・・・「国境の長いトンネルを抜けると・・・」と著わしたかの地でひそかに栽培された・・・・あれぢゃまいか。
賢パパ、これが切れると・・・禁断症状が・・・
言わば賢パパの・・・命の元です。
去年は全国的な不作による品薄状態で・・・今年も値段が高騰していました。
でも・・・これだけあれば・・・当分の間は大丈夫でしょう。
しかも代金を払おうとしたら・・・「いつもお世話になっているので今回はサービスで・・・」と来ましたよ。
久々の大取引なのに・・・なんと言う太っ腹!
これで来月の櫛形山飲み会の時の分は安泰です。
でも・・・・あそこのヒーターって・・・火力が弱いんでしたよねぇ~。
今年はうまく茹でられるかしら・・・賢パパの手打ちそば。
さて、先日のとある日曜日のことでした。
休日恒例の「昼シュワ~」を飲って・・・うとうとしていた賢パパですが・・・玄関のインターフォーンの音で我に返りました。
まぁ、賢パパ宅のインターフォンを鳴らすのは99%が宅急便屋さんですから・・・
この日も例に漏れずあの方でした。
で、荷物を受け取ります。
早速開けてみますと・・・
何やら怪しげな包みが・・・・。
さらに中を見ると
1個500gの粉の袋が・・・全部で10個。
ってことは合計で5Kgですか・・・・
おぉ、これは・・・・かのノーベル賞作家の先生が・・・・「国境の長いトンネルを抜けると・・・」と著わしたかの地でひそかに栽培された・・・・あれぢゃまいか。
賢パパ、これが切れると・・・禁断症状が・・・
言わば賢パパの・・・命の元です。
去年は全国的な不作による品薄状態で・・・今年も値段が高騰していました。
でも・・・これだけあれば・・・当分の間は大丈夫でしょう。
しかも代金を払おうとしたら・・・「いつもお世話になっているので今回はサービスで・・・」と来ましたよ。
久々の大取引なのに・・・なんと言う太っ腹!
これで来月の櫛形山飲み会の時の分は安泰です。
でも・・・・あそこのヒーターって・・・火力が弱いんでしたよねぇ~。
今年はうまく茹でられるかしら・・・賢パパの手打ちそば。
Posted by 賢パパ at 03:09│Comments(10)
│日常の事
この記事へのコメント
おはようございます
応援ありがとうございます^^
そば粉・・・ホッとしましたよ!
違う粉で5キロもあれば、大金持ちですね^^
手打ちそば いいな~
そばつゆも自作ですか?
またおじゃまします。
応援ありがとうございます^^
そば粉・・・ホッとしましたよ!
違う粉で5キロもあれば、大金持ちですね^^
手打ちそば いいな~
そばつゆも自作ですか?
またおじゃまします。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年08月04日 07:31

我が家のピンポ~ン♪も宅配便かセールスのどちらかが多いです(笑)
手打ちソバですか~。
いいなぁ~。美味しいんだろうなぁ~。
手打ちソバですか~。
いいなぁ~。美味しいんだろうなぁ~。
Posted by Cちゃん
at 2011年08月04日 08:19

賢パパ
確か去年は伊奈ヶ湖で飲んでばかりで蕎麦いただいておりません↓。
ですから今年は一番で蕎麦いただきたく思います、、、火力が弱いのでお湯を早めに沸かして準備をお願いします。
ぢゃあ、伊奈ヶ湖でっ!楽しみにしています。。。
walk
確か去年は伊奈ヶ湖で飲んでばかりで蕎麦いただいておりません↓。
ですから今年は一番で蕎麦いただきたく思います、、、火力が弱いのでお湯を早めに沸かして準備をお願いします。
ぢゃあ、伊奈ヶ湖でっ!楽しみにしています。。。
walk
Posted by walk at 2011年08月04日 08:31
あちゃぽんきちくんさん、こんにちは。
違う粉はやばいっすよねぇ~。
昔はつゆも自作でやってたんですが・・・・防腐剤使わないんで長持ちしなくて・・・やめました。
もう10年以上も打ってますが・・・自分でも納得出来た味なんて全部で10回もありませんよ。
そば屋で食べても良い味に当たることなんて・・・めったにありませんが・・・
機会があれば・・・試食してやってください。
次は前橋ですか、頑張ってくださいね。
応援してますから・・・
違う粉はやばいっすよねぇ~。
昔はつゆも自作でやってたんですが・・・・防腐剤使わないんで長持ちしなくて・・・やめました。
もう10年以上も打ってますが・・・自分でも納得出来た味なんて全部で10回もありませんよ。
そば屋で食べても良い味に当たることなんて・・・めったにありませんが・・・
機会があれば・・・試食してやってください。
次は前橋ですか、頑張ってくださいね。
応援してますから・・・
Posted by 賢パパ
at 2011年08月04日 17:59

Cちゃんさん、こんにちは。
手打ちそばと言っても・・・所詮素人の趣味ですから・・・味の方は粉任せですわ。
最近、お店で食べてもなかなか美味いのに当たりませんが・・・・
手打ちそばと言っても・・・所詮素人の趣味ですから・・・味の方は粉任せですわ。
最近、お店で食べてもなかなか美味いのに当たりませんが・・・・
Posted by 賢パパ
at 2011年08月04日 18:02

ウォークしゃん、こんにちは。
去年の伊奈ヶ湖では・・・・火力が弱くてうまく茹でられなかったずらぁ。
今年はどうしたら良いもんかのぉ~。
ウォークしゃんの馬、楽しみにしてるずら・・・・
去年の伊奈ヶ湖では・・・・火力が弱くてうまく茹でられなかったずらぁ。
今年はどうしたら良いもんかのぉ~。
ウォークしゃんの馬、楽しみにしてるずら・・・・
Posted by 賢パパ
at 2011年08月04日 18:06

賢パパさんは、定番のそば粉なんですね!
季節やそば粉が違うと、水分量も違い大変みたいですね。
ひまるさん♪も奮闘中です。
明後日の宝くじ当たったら、修行の旅に出そうと思っています(笑)
季節やそば粉が違うと、水分量も違い大変みたいですね。
ひまるさん♪も奮闘中です。
明後日の宝くじ当たったら、修行の旅に出そうと思っています(笑)
Posted by henda(ばぁば) at 2011年08月04日 21:31
賢パパさん
去年は残念な結果でした。
カセットコンロじゃ、経が小さいですか?
使えそうなら納戸にあると思いますから、持っていきますよー。
去年は残念な結果でした。
カセットコンロじゃ、経が小さいですか?
使えそうなら納戸にあると思いますから、持っていきますよー。
Posted by P at 2011年08月04日 23:01
henda(ばぁば)さん、おはようございます。
そばを打つ時の水の量はその時の湿度や粉自体に含まれる水分の量によって違って来るようです。
入れすぎてしまうと取り返しがつかないので慎重になりますよ。
宝くじ、そろそろ抽選ですか。
当たると良いですねぇ。
賢パパは最近ネットで楽々購入できるサッカーくじ専門なので宝くじは買ったことがありません。
そばを打つ時の水の量はその時の湿度や粉自体に含まれる水分の量によって違って来るようです。
入れすぎてしまうと取り返しがつかないので慎重になりますよ。
宝くじ、そろそろ抽選ですか。
当たると良いですねぇ。
賢パパは最近ネットで楽々購入できるサッカーくじ専門なので宝くじは買ったことがありません。
Posted by 賢パパ
at 2011年08月05日 03:39

Pちゃん、おはようございます。
去年は・・・参りました。
一回目の時はうまく茹でられたのにねぇ~。(その代りおつゆが見つからなくて・・・ねぇ。)
カセットコンロ、賢パパも考えたんですけど・・・・どうですかねぇ?
去年は・・・参りました。
一回目の時はうまく茹でられたのにねぇ~。(その代りおつゆが見つからなくて・・・ねぇ。)
カセットコンロ、賢パパも考えたんですけど・・・・どうですかねぇ?
Posted by 賢パパ
at 2011年08月05日 03:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。