2010年10月26日
通勤時間
この頃日の出がずいぶん遅くなりました。
一年中毎朝同じ時間に出勤する賢パパなのでこれからの時期は出勤時の車の運転の時にライトを点灯します。
今はまだライトを点けている車とそうでない車が半々ぐらいですが来週になればほとんどの車がライトを点けるようになるでしょうねぇ。
えっ、賢パパが家を出る時間ですか?
そうですねぇ、大体5時50分ぐらいですかね。
賢パパは朝の早いのはちっとも苦にならないので、賢ママの時間に合わせていますが朝ご飯をもっと早く食べる事が出来るんだったら5時くらいに出社するなんて朝飯前ですよ。(あ、いや、これはシャレじゃありませんって・・・)
5時50分に家を出て会社に着くのが5時56分か57分と言う極めて恵まれた通勤事情にある賢パパですがずっとこんなに恵まれていたわけではありませんよ。
今から27年ほど前に今住んでいる家をこの地に建てたわけですが、それから7年ほどは賢ママと二人で同じ会社に通勤していましたから、通勤の途中で子供を保育園に預けたり帰りは迎えに行ったりしても通勤時間は片道30分も掛かりませんでした。
それが・・・・丁度今から20年前、1990年に賢パパが転勤になりまして・・・・突然片道1時間半以上のJR通勤となってしまったのです。
毎日往復3時間とちょっとの通勤時間でしたがこれを1998年まで8年間。
そして98年の9月のある日、一本の電話が掛かって来ました。
出てみると相手は人事の担当者で「来月から異動していただきます。」って。
賢パパ、その時は「おぉ、これでやっと3時間の通勤地獄から解放されるか!」と喜びかけました。
所が・・・無情にも次に続いた言葉は「横浜に来てもらう事になったから・・・」でした。
「何ぃ~、今度は横浜だってぇ!」
思わず体中の力が抜けましたねぇ。
しかし・・・嫌だと思っても逆らう事の出来ないのがサラリーマンの悲しさで・・・泣く泣く横浜への新幹線通勤を始めたのでした。
横浜への通勤は新幹線と横浜線を乗り継いで片道が2時間以上、往復で4時間以上もかかりました。
そして横浜への新幹線通勤を5年間続けて、その後やっとの事で一番通勤に便利な静岡に戻してもらう事が出来たのです。
ですから1990年から13年間の通勤時間を計算してみると年間200日出勤したと仮定して200日X8年X3時間で4800時間。
200日X5年X4時間で4000時間。
何と13年間で通勤時間のトータルが8800時間にもなりました。
これは日数に直すと370日近くなる計算で実に13年のうちの丸々1年は通勤時間で消えたのです。
まぁ、その間何もしていなかったわけではなくて、本を読んだり、新聞を読んだり、帰りの新幹線ではシュワ~っとやったりしていたのですからそれはそれで良いのですが・・・
いやぁ、長かったですねぇ、あの13年間は。
ちなみに昨日の朝の通勤はこんな感じでした。
家を出たのが5時52分です。

雨が降っていて信号に2回引っかかるなどの悪条件が重なりましたが


会社到着はこの時間。

たったの5分の通勤時間でした。
恵まれてるぅ~♪
山に行くのもこのぐらいアクセスが良いと楽なんですがねぇ。
一年中毎朝同じ時間に出勤する賢パパなのでこれからの時期は出勤時の車の運転の時にライトを点灯します。
今はまだライトを点けている車とそうでない車が半々ぐらいですが来週になればほとんどの車がライトを点けるようになるでしょうねぇ。
えっ、賢パパが家を出る時間ですか?
そうですねぇ、大体5時50分ぐらいですかね。
賢パパは朝の早いのはちっとも苦にならないので、賢ママの時間に合わせていますが朝ご飯をもっと早く食べる事が出来るんだったら5時くらいに出社するなんて朝飯前ですよ。(あ、いや、これはシャレじゃありませんって・・・)
5時50分に家を出て会社に着くのが5時56分か57分と言う極めて恵まれた通勤事情にある賢パパですがずっとこんなに恵まれていたわけではありませんよ。
今から27年ほど前に今住んでいる家をこの地に建てたわけですが、それから7年ほどは賢ママと二人で同じ会社に通勤していましたから、通勤の途中で子供を保育園に預けたり帰りは迎えに行ったりしても通勤時間は片道30分も掛かりませんでした。
それが・・・・丁度今から20年前、1990年に賢パパが転勤になりまして・・・・突然片道1時間半以上のJR通勤となってしまったのです。
毎日往復3時間とちょっとの通勤時間でしたがこれを1998年まで8年間。
そして98年の9月のある日、一本の電話が掛かって来ました。
出てみると相手は人事の担当者で「来月から異動していただきます。」って。
賢パパ、その時は「おぉ、これでやっと3時間の通勤地獄から解放されるか!」と喜びかけました。
所が・・・無情にも次に続いた言葉は「横浜に来てもらう事になったから・・・」でした。
「何ぃ~、今度は横浜だってぇ!」
思わず体中の力が抜けましたねぇ。
しかし・・・嫌だと思っても逆らう事の出来ないのがサラリーマンの悲しさで・・・泣く泣く横浜への新幹線通勤を始めたのでした。
横浜への通勤は新幹線と横浜線を乗り継いで片道が2時間以上、往復で4時間以上もかかりました。
そして横浜への新幹線通勤を5年間続けて、その後やっとの事で一番通勤に便利な静岡に戻してもらう事が出来たのです。
ですから1990年から13年間の通勤時間を計算してみると年間200日出勤したと仮定して200日X8年X3時間で4800時間。
200日X5年X4時間で4000時間。
何と13年間で通勤時間のトータルが8800時間にもなりました。
これは日数に直すと370日近くなる計算で実に13年のうちの丸々1年は通勤時間で消えたのです。
まぁ、その間何もしていなかったわけではなくて、本を読んだり、新聞を読んだり、帰りの新幹線ではシュワ~っとやったりしていたのですからそれはそれで良いのですが・・・
いやぁ、長かったですねぇ、あの13年間は。
ちなみに昨日の朝の通勤はこんな感じでした。
家を出たのが5時52分です。
雨が降っていて信号に2回引っかかるなどの悪条件が重なりましたが
会社到着はこの時間。
たったの5分の通勤時間でした。
恵まれてるぅ~♪
山に行くのもこのぐらいアクセスが良いと楽なんですがねぇ。
Posted by 賢パパ at 03:31│Comments(8)
│日常の事
この記事へのコメント
通算13年間・・・!頭が下がります。
私まだたったの2ヶ月ですよ。
「つとめて隊」の習慣で以前と同じ行動パターンをとっていますが、早い時間
に電車がないのが難点。
日の出日の入りは更に早くなりましたね!
バス便の時は15分くらいかけて大通りまで出ているのでハンドライトが必要
な感じです。なにせ真っ暗ですから!
ショートカットしようと変な裏道通るのがいけないんですけどね(笑)
いや~私には真似できませんよ、とてもとても。
私まだたったの2ヶ月ですよ。
「つとめて隊」の習慣で以前と同じ行動パターンをとっていますが、早い時間
に電車がないのが難点。
日の出日の入りは更に早くなりましたね!
バス便の時は15分くらいかけて大通りまで出ているのでハンドライトが必要
な感じです。なにせ真っ暗ですから!
ショートカットしようと変な裏道通るのがいけないんですけどね(笑)
いや~私には真似できませんよ、とてもとても。
Posted by さい at 2010年10月26日 13:24
賢パパさん、こんにちは!
できましたね~!いいじゃないですか!!
TOP画像が「シェ~」なんて、賢パパさんブログだけでしょう!
メール先ほど拝見させていただきました!確認しました。なるほど!
後ほどヤマレコの方にメッセージ入れさせていただきますね。
ところで賢パパさん・・・6時前に家を出るのですか????
私まだ夢の中です・・・。
できましたね~!いいじゃないですか!!
TOP画像が「シェ~」なんて、賢パパさんブログだけでしょう!
メール先ほど拝見させていただきました!確認しました。なるほど!
後ほどヤマレコの方にメッセージ入れさせていただきますね。
ところで賢パパさん・・・6時前に家を出るのですか????
私まだ夢の中です・・・。
Posted by キキ at 2010年10月26日 15:38
さいちゃん、どうもっす!
2ヶ月経ったんでどうしてっかなぁと思って様子訊くかと思ってた所だわ。
これからまだまだ日の出は遅くなるし、日没は早くなるんで大変だな。
賢パパも新幹線の時は6時45分が一番早いのだったんでそれ以上早く行きたくても行けなかったんだ。
それでJRの駅の要望ポストにいっつも「始発をもっと早くして!」って書いてたんだわ。
そしたら6時22分が出来たんだけど、賢パパが新幹線通勤から解放された後。
何にもなんなかったわ。
暗い道の通勤、気をつけるよ。
2ヶ月経ったんでどうしてっかなぁと思って様子訊くかと思ってた所だわ。
これからまだまだ日の出は遅くなるし、日没は早くなるんで大変だな。
賢パパも新幹線の時は6時45分が一番早いのだったんでそれ以上早く行きたくても行けなかったんだ。
それでJRの駅の要望ポストにいっつも「始発をもっと早くして!」って書いてたんだわ。
そしたら6時22分が出来たんだけど、賢パパが新幹線通勤から解放された後。
何にもなんなかったわ。
暗い道の通勤、気をつけるよ。
Posted by 賢パパ
at 2010年10月26日 17:13

キキさん、どうもっす!
お陰様で何とか模様替えが出来ました。
いい歳こいて「シェ~」でもありませんが・・・「楽しくなければ人生じゃない!」が賢パパのモットーですから・・・
あぁ、あの修正の仕方、分かるんですか?
さすが!
お手数をお掛けしてすみませんがよろしくお願いします。
賢パパは毎朝起きる時間は不定期ですが、4時半の賢の散歩からは毎日行動パターンが決まっていて5時20分から朝食で5時50分に家を出ています。
今朝は信号すんなりだったので会社まで3分でしたよ。
7時前から仕事を始めると15時40分で一日分の勤務時間を終了出来るので会議でもない限り退社時刻は毎日16時前ですよ。
だから夕方ゆっくりブログ読んだり、ヤマレコ見たり出来るんです。
その代わり、夜はすぐ眠くなってしまうので21時過ぎにはおやすみなさい。
健康的でしょ!
お陰様で何とか模様替えが出来ました。
いい歳こいて「シェ~」でもありませんが・・・「楽しくなければ人生じゃない!」が賢パパのモットーですから・・・
あぁ、あの修正の仕方、分かるんですか?
さすが!
お手数をお掛けしてすみませんがよろしくお願いします。
賢パパは毎朝起きる時間は不定期ですが、4時半の賢の散歩からは毎日行動パターンが決まっていて5時20分から朝食で5時50分に家を出ています。
今朝は信号すんなりだったので会社まで3分でしたよ。
7時前から仕事を始めると15時40分で一日分の勤務時間を終了出来るので会議でもない限り退社時刻は毎日16時前ですよ。
だから夕方ゆっくりブログ読んだり、ヤマレコ見たり出来るんです。
その代わり、夜はすぐ眠くなってしまうので21時過ぎにはおやすみなさい。
健康的でしょ!
Posted by 賢パパ
at 2010年10月26日 17:26

そうですか・・・
そんなことがあったんですか。。。
まぁ、今となっては時効成立しているようなので・・・
社会人となったばかりの・・・
うら若き女性を・・・
社内にて毒牙を・・・
やっちまったんですね!!!
その罪は・・・
極刑ものですな。。。
本来なら懲役121年の服役といいたいところですが・・・
1年ほどおまけしておきましょう。。。
そんなことがあったんですか。。。
まぁ、今となっては時効成立しているようなので・・・
社会人となったばかりの・・・
うら若き女性を・・・
社内にて毒牙を・・・
やっちまったんですね!!!
その罪は・・・
極刑ものですな。。。
本来なら懲役121年の服役といいたいところですが・・・
1年ほどおまけしておきましょう。。。
Posted by 民事裁判員モモ at 2010年10月26日 22:27
おや、モモさん、珍しい・・・ぢゃまいか!
京都遠征はどうでしたか?
1年おまけしていただいて・・・・あ~ざっす!
これから120年生きると・・・180歳以上・・・
もう、富士山には登れないかも・・・多分・・・・
京都遠征はどうでしたか?
1年おまけしていただいて・・・・あ~ざっす!
これから120年生きると・・・180歳以上・・・
もう、富士山には登れないかも・・・多分・・・・
Posted by 賢パパ
at 2010年10月27日 03:55

賢パパさん、こんばんは。。(笑)
賢パパさんは、めざましテレビがお気に入りですか??(笑)
賢パパさんは、めざましテレビがお気に入りですか??(笑)
Posted by toronto at 2010年10月27日 20:44
torontoさん、おはようございます。
今はめざましテレビ見ていますね。
3時頃起きてテレビ点けるとショッピング系ばっかりで一番早くっまともな番組始まるのが日テレ系のニュース24でそれを観ていて5時半からめざましテレビです。
昔はズームインってやつ観てたんですが・・・・ウィッキーさん、出なくなっちゃったので・・・・
今はめざましテレビ見ていますね。
3時頃起きてテレビ点けるとショッピング系ばっかりで一番早くっまともな番組始まるのが日テレ系のニュース24でそれを観ていて5時半からめざましテレビです。
昔はズームインってやつ観てたんですが・・・・ウィッキーさん、出なくなっちゃったので・・・・
Posted by 賢パパ
at 2010年10月28日 06:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。