ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2010年11月04日

膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

昨日の日本シリーズ第四戦は落合竜が延長戦を制して対戦成績を2勝2敗の五分に戻しました。

これで結着はナゴヤドームという事になりましたねぇ。

何とか日本一になって欲しいものです。

さて、ちょっと前の話になってしまいますが、先週の土曜日は台風の接近で大荒れの予報でしたが過ぎてみれば大したことはありませんでした。

翌日は「台風一過」の青空を期待していたのですが、すぐ又気圧の谷が近づいて来ているとの事で朝から小雨模様のはっきりしない天気でした。

前週の土日をバーベキュー大会と自治会の草取り清掃で過ごしたのでしばらく山歩きをしていなくて運動不足気味の賢パパはこの日こそどこかを歩いて来ようと決めていました。

どこにしようかあれこれ考えたのですが前日の雨で登山道はどこも足元が悪そうだし、先々週のひざ痛による敗退の苦い思い出もあるので本格的な山歩きはやめておく事にしました。

それなら近場のハイキングですがどこか良いところはないかと探します。

そして思いついたのが・・・・母親がお世話になっている施設までなら距離的にも交通の便もちょうど良さそうという事でした。

途中で膝がダメになったらバスを利用すれば良いですし、調子を見ながら山腹の農道歩きにする事も出来ます。

あまり早く出掛けても施設の面会時間にならないので8時前に自宅を出発しました。

普段は使う事のなかったこんなものを装着して歩きます。
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

しばらく行くとこんな植物が
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

あれぇ、これってずいぶん前にガンダム見に行った時のハイキングの途中でも見かけましたが・・・今の時期にもあるんですかねぇ?

更に行くと今度はこれ
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

最近は近場の散歩コースしか行かないのでしばらく会っていませんでしたが昔は良く一緒に遊んだ賢のワンコ友達のラルフ君。

しばらくは車道の脇の歩道を歩きましたが途中から裏道を使うとこんな池が
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

膝の調子は良さそうなので農道に上がります。

ここからは見晴が良くて旧静岡市内方面。
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

東静岡から駿河湾方面。
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

カニさんが歩いていますが車に轢かれると「カニせんべい」になってしまうので沢に戻してあげます。
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

そうこうしている間にいつも面会に行った時、窓から見えているミカン畑の横を通り
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

9時半に施設に到着です。

前日は車いすに乗っていた母親でしたが、賢パパが「家から歩いて来た」と言うと、対抗意識が目覚めたのか・・・・
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング

おぉ~、ちゃんと歩けるぢゃまいかっ!

そして賢パパに向かって言う事には「お前もまだずいぶんしっかりしてるようだから私をおいて先に逝かれる心配はしなくても良さそうだな」って。

結構なボケをかましてくれました。

帰りに少し膝の違和感が出ましたがちょっとだけ親孝行出来て良いハイキングでした。



同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事画像
今年の山歩き
山歩きの後は9回目の忘年会
二日連続で賢とハイキング
富士山を見ながらの稜線ハイキング
六甲散歩
久しぶりの竜爪山、下山後は宴会
同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事
 今年の山歩き (2011-12-30 04:19)
 山歩きの後は9回目の忘年会 (2011-12-24 07:18)
 二日連続で賢とハイキング (2011-12-19 03:21)
 富士山を見ながらの稜線ハイキング (2011-12-01 03:43)
 六甲散歩 (2011-11-28 03:55)
 久しぶりの竜爪山、下山後は宴会 (2011-11-24 03:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
膝の様子見とサポーターの効果検証のハイキング
    コメント(0)