2011年12月11日
4回目の忘年会は毎年恒例の丹沢堀山の家で
毎年恒例となっている「山友忘年会」・・・
今年は開催を危ぶむ声もありましたが・・・何とか無事に行うことが出来ました。
昨日の朝、賢をいつものペットホテルに預けに行くと・・・あの野郎はよっぽどあそこが気に入っていると見えて・・・後ろを振り返ることもなく、一目散に店内に消えて行きました。
後は賢ママと二人、会場目指して車を飛ばしますが・・・途中でこんなお店に寄ったりして

参加者の皆さんへの食後のデザートにいたします。
更に御殿場の御胎内温泉でひとっ風呂浴びて

途中で軽く昼食を食べたら目的地に向かってまっしぐら。
12時半にはいつも車を停めさせていただく駐車場に着いたのですが・・・好天の土曜日とあって無情にも「満車」のランプが。
仕方がないので下山者が来てスペースが空くのを待ちます。
約40分後に一人、下りてまいりまして・・・めでたく駐車することが出来ました。
駐車場から会場の「堀山の家」までは1時間半ぐらいの登りになります。
かなりの急登もありますが賢ママのペースで一歩一歩登って行きます。
すると・・・偶然にもこんな方と遭遇します。

同じ忘年会に参加するために登って来ていたのです。
一刻も早く会場に着いて少しでも早くシュワ~っとやりたい賢パパですから・・・女性陣を残して・・・一人会場に急ぐことに。
3時前に到着すると・・・小屋の外まで楽しそうな笑い声が響いて来ます。
中に入ると・・・既に10名ぐらいの参加者がとても楽しそうに飲んでいます。
早速仲間に加わって・・・

再会を祝って・・・飲んで話して写真を撮って






こんなかわいい参加者がいたり

賢ママはイケメンと一緒の写真を撮ったり

クリスマスが近いとこんな格好の人がいたり

賢パパも真似してかぶってみたり

そうこうしているうちに若いカップルが登場したり

若くないカップルも遅れて駆け付けて来たり・・・


泊まらずに帰る方たちが下って行ったり

更には皆既月食を観察したり

いやぁ~まことに充実した一日でした。
こういう企画が成立したのは・・・いつも幹事役を引き受けてくれる工場長様はじめ事前に大量のアルコール類を運び上げてくれていた「歩荷隊」の皆さんのお蔭に他なりません。
この場を借りまして厚く御礼を申し上げます。
宴会の翌日は山に登る人、小屋の手伝いをする人、朝から一杯やる人と・・・さまざまですが、賢パパたちは一人で留守番させている賢を迎えに行くために朝食が済むと皆さんに名残を惜しみます。
お世話になったこの方と記念撮影を済ませたら

後は一目散に下ります。
途中にある見晴茶屋の前を通りかかるとベランダから「餅をついたので食べて行きなさい」と声を掛けられ・・・ずうずうしくもいただいちゃいました。
わさび餅、とっても美味かったです。
更に下って観音茶屋を過ぎたあたりで登って来ていた方が立ち止まって道を譲ってくれています。
あいさつをしてすれ違おうとしたら・・・「ブログ、見てますよ」と声をかけていただきました。
今までにこんなことは一度もなかったので・・・とっても嬉しかったですねぇ。
それにしても、賢パパのブログを読んでくれている方なんて・・・せいぜい200人いるかいないかなのに・・・読んでくれている人のほとんどが知り合いだと思っていたのに・・・いやぁ~こんなことがあるものなんですねぇ。
そんなことで今年の4回目の忘年会でも大いに楽しませていただくことが出来た賢パパ&賢ママでした。
さて、今週は5回目と6回目の忘年会。
まだまだ楽しいことは続きます。
今年は開催を危ぶむ声もありましたが・・・何とか無事に行うことが出来ました。
昨日の朝、賢をいつものペットホテルに預けに行くと・・・あの野郎はよっぽどあそこが気に入っていると見えて・・・後ろを振り返ることもなく、一目散に店内に消えて行きました。
後は賢ママと二人、会場目指して車を飛ばしますが・・・途中でこんなお店に寄ったりして
参加者の皆さんへの食後のデザートにいたします。
更に御殿場の御胎内温泉でひとっ風呂浴びて
途中で軽く昼食を食べたら目的地に向かってまっしぐら。
12時半にはいつも車を停めさせていただく駐車場に着いたのですが・・・好天の土曜日とあって無情にも「満車」のランプが。
仕方がないので下山者が来てスペースが空くのを待ちます。
約40分後に一人、下りてまいりまして・・・めでたく駐車することが出来ました。
駐車場から会場の「堀山の家」までは1時間半ぐらいの登りになります。
かなりの急登もありますが賢ママのペースで一歩一歩登って行きます。
すると・・・偶然にもこんな方と遭遇します。
同じ忘年会に参加するために登って来ていたのです。
一刻も早く会場に着いて少しでも早くシュワ~っとやりたい賢パパですから・・・女性陣を残して・・・一人会場に急ぐことに。
3時前に到着すると・・・小屋の外まで楽しそうな笑い声が響いて来ます。
中に入ると・・・既に10名ぐらいの参加者がとても楽しそうに飲んでいます。
早速仲間に加わって・・・
再会を祝って・・・飲んで話して写真を撮って
こんなかわいい参加者がいたり
賢ママはイケメンと一緒の写真を撮ったり
クリスマスが近いとこんな格好の人がいたり
賢パパも真似してかぶってみたり
そうこうしているうちに若いカップルが登場したり
若くないカップルも遅れて駆け付けて来たり・・・
泊まらずに帰る方たちが下って行ったり
更には皆既月食を観察したり
いやぁ~まことに充実した一日でした。
こういう企画が成立したのは・・・いつも幹事役を引き受けてくれる工場長様はじめ事前に大量のアルコール類を運び上げてくれていた「歩荷隊」の皆さんのお蔭に他なりません。
この場を借りまして厚く御礼を申し上げます。
宴会の翌日は山に登る人、小屋の手伝いをする人、朝から一杯やる人と・・・さまざまですが、賢パパたちは一人で留守番させている賢を迎えに行くために朝食が済むと皆さんに名残を惜しみます。
お世話になったこの方と記念撮影を済ませたら
後は一目散に下ります。
途中にある見晴茶屋の前を通りかかるとベランダから「餅をついたので食べて行きなさい」と声を掛けられ・・・ずうずうしくもいただいちゃいました。
わさび餅、とっても美味かったです。
更に下って観音茶屋を過ぎたあたりで登って来ていた方が立ち止まって道を譲ってくれています。
あいさつをしてすれ違おうとしたら・・・「ブログ、見てますよ」と声をかけていただきました。
今までにこんなことは一度もなかったので・・・とっても嬉しかったですねぇ。
それにしても、賢パパのブログを読んでくれている方なんて・・・せいぜい200人いるかいないかなのに・・・読んでくれている人のほとんどが知り合いだと思っていたのに・・・いやぁ~こんなことがあるものなんですねぇ。
そんなことで今年の4回目の忘年会でも大いに楽しませていただくことが出来た賢パパ&賢ママでした。
さて、今週は5回目と6回目の忘年会。
まだまだ楽しいことは続きます。
Posted by 賢パパ at 17:38│Comments(10)
│飲み会
この記事へのコメント
こういう世代や仕事を越えた結びつきっていいですね。
皆さん、本当に楽しそうです。
ブログを見ている方に会えるっていうのもすごいですね。
恥ずかしいのですが、ぽっかの意味がやっと分かりました。
歩荷なんですね。
皆さん、本当に楽しそうです。
ブログを見ている方に会えるっていうのもすごいですね。
恥ずかしいのですが、ぽっかの意味がやっと分かりました。
歩荷なんですね。
Posted by itta at 2011年12月12日 19:39
ittaさん、こんばんは。
共通の趣味つながりで、もう5年の付き合いになる人もいます。
本当に良いものですよねぇ。
静岡で飲み会をやる時は一緒にどうですか?
共通の趣味つながりで、もう5年の付き合いになる人もいます。
本当に良いものですよねぇ。
静岡で飲み会をやる時は一緒にどうですか?
Posted by 賢パパ
at 2011年12月12日 20:52

賢パパさん、賢ママさん
お疲れ様でした~。
賢パパさん、お月様綺麗に撮れてますね。
賢ママさ~ん、全部隠れてからとっても幻想的だったんですよ。
賢パパより先に落ちるなんて珍しかったですね。
来年こそ、大人キャンプ実行しましょうぞよ。
お疲れ様でした~。
賢パパさん、お月様綺麗に撮れてますね。
賢ママさ~ん、全部隠れてからとっても幻想的だったんですよ。
賢パパより先に落ちるなんて珍しかったですね。
来年こそ、大人キャンプ実行しましょうぞよ。
Posted by P at 2011年12月12日 22:43
Pちゃん、お世話になりました。
myuちゃんが参加出来なくて残念だったけどねぇ。
来年のキャンプ、賢ママも楽しみにしてるから・・・
myuちゃんが参加出来なくて残念だったけどねぇ。
来年のキャンプ、賢ママも楽しみにしてるから・・・
Posted by 賢パパ
at 2011年12月13日 04:04

嬉しいです!
金欠ですので、嫁さんと相談ですが是非誘ってやってください!
金欠ですので、嫁さんと相談ですが是非誘ってやってください!
Posted by itta at 2011年12月13日 19:14
ittaさん、おはようございます。
了解しました。
静岡でやる時は声かけます。
了解しました。
静岡でやる時は声かけます。
Posted by 賢パパ
at 2011年12月14日 03:55

私も誘って~
・・・下戸ですが
・・・下戸ですが
Posted by inamin at 2011年12月15日 17:51
inamin さん、おはようございます。
何ならSHC(静岡ハイキングクラブ)で忘年会やりますか?
何ならSHC(静岡ハイキングクラブ)で忘年会やりますか?
Posted by 賢パパ
at 2011年12月16日 04:11

ぜひぜひ!
静岡~清水間ならどこにでも出没します。
静岡~清水間ならどこにでも出没します。
Posted by inamin at 2011年12月16日 23:27
では、マジで企画しましょうかねぇ。
声かけるのは、ittaさん、SWさん、トオルさん、ひとちがさん、富士のヒデさん、静岡のKさん、こむちゃん、あとはうちのたむちゃん・・・他にどなたか・・・自薦他薦で参加表明する方おられますかねぇ?
場所は草薙か清水あたりで良いですかねぇ?
声かけるのは、ittaさん、SWさん、トオルさん、ひとちがさん、富士のヒデさん、静岡のKさん、こむちゃん、あとはうちのたむちゃん・・・他にどなたか・・・自薦他薦で参加表明する方おられますかねぇ?
場所は草薙か清水あたりで良いですかねぇ?
Posted by 賢パパ
at 2011年12月17日 12:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。