ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2011年12月16日

ゼロ富士会

タイトルだけ見ると・・・いかにも山歩きのそれっぽいですが・・・カテゴリーは「飲み会」です。

実は今年の7月に実行した「海からの富士登山」の打ち上げがまだ済んでなくて・・・その反省会と来年の計画立案に向けての話し合い兼忘年会でした。

集ったメンバーは今年のゼロ富士に一緒にチャレンジした「たむちゃん」「こばちゃん」と来年の計画に参加することになっている「たけちゃん」「Oちゃん」の5名でした。

たけちゃんは昨日のブログにも登場したこの方ですが
ゼロ富士会
山歩きはやりませんが、自転車乗りでかなりの長距離をこなしているアスリート。

みかけはちょっと頼りなさげですが・・・筋金入りのスポーツマンです。

Oちゃんは今年初めて富士山に登ったのですが、先日の飲み会の時に「来年は海から登らないか?」と誘ってみたらあっさり誘いに乗って来たので仲間に入れたのです。

で、例によって会場ははなの舞草薙駅前店の一室です。

全員そろっていませんがまずは一回目の乾杯。
ゼロ富士会

最初に今年のゼロ富士で賢パパ一人が宝永山までしか行けなかった理由を釈明します。

ま、早い話が言い訳ですが・・・何か?

賢パパが落伍した原因ははっきりしています。

炎天下のロングハイクの途中でアルコールを摂りすぎたため、その後の登りでばててしまい、予定したコースタイムを大幅に上回ってしまったこと。

更には途中での道間違いによるタイムロスがそれに加わったこと。

それよりも大きな敗因は「油断」以外のなにものでもありませんでした。

六合目に着いたとたんに「後は20回も登っている慣れたルートだから」とほっとしてビールや焼酎を飲みすぎてしまったようで・・・

目が覚めた時には・・・頂上まで行くには時間が足りなくなっておりました。

来年はこの経験を無にしないで何とか全員で頂上に立とうと決意を新たにしましたよ。

そんな話をしているうちに全員がそろったので改めて乾杯して
ゼロ富士会

賢パパが温めている計画を披露しました。

一つは「完全日帰りゼロ富士」です。

前回は朝の7時過ぎに海から出発したため頂上に立ったのは日にちをまたいだ翌朝になってしまったのですが、来年は夜中に海を出発して・・・その日のうちに頂上を踏んで五合目まで下ります。

もう一つの計画は「海まで富士下山」

五合目の駐車場から出発して六合目まで上がり、後は一気に海まで歩こうという企画。

これは、今年の失敗の原因の一つが事前のルート偵察の不足にあったことを考慮して初めてチャレンジするメンバーに本番で登るルートの下見をしておいてもらおうと言うものです。

勿論ここの下りで落伍するようでは登りはとても無理ですから、各人の力量の確認の意味合いも含んでいます。

来年はこの二つを成功させて・・・その後も色々な面白い企画を考えたいところです。

後は皆さんにこんなものをお配りして
ゼロ富士会

9時半ぐらいでお開きとなりました。
ゼロ富士会

そうそう、これは余談になりますが・・・昨日のメニューにこんなものがあったんですよ。
ゼロ富士会

これで580円って・・・すごいお得だと思いませんか?


同じカテゴリー(飲み会)の記事画像
8回目の忘年会は同期のM氏と
今年7回目の忘年会はお泊りで・・・
4回目の忘年会は毎年恒例の丹沢堀山の家で
忘年会その3
今年2回目の忘年会
そして神戸・・・で忘年会
同じカテゴリー(飲み会)の記事
 8回目の忘年会は同期のM氏と (2011-12-22 03:54)
 今年7回目の忘年会はお泊りで・・・ (2011-12-17 11:14)
 4回目の忘年会は毎年恒例の丹沢堀山の家で (2011-12-11 17:38)
 忘年会その3 (2011-12-10 03:30)
 今年2回目の忘年会 (2011-12-04 04:32)
 そして神戸・・・で忘年会 (2011-11-30 03:22)

この記事へのコメント
顔のぼかしが、ほぼ意味をなしていませんね(笑)
お寿司がゴージャスでびっくりしました!
さすが静岡!!
Posted by kimi at 2011年12月16日 11:18
kimiちゃん、こんにちは。

あの寿司が580円っす!

思わずお代わりしちゃったよ~。

今日はこれから健康ランドで忘年会。

今から出かけるよ~。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年12月16日 16:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゼロ富士会
    コメント(2)