2009年11月17日
富士錦酒造
先日いつものように会社から帰宅して郵便受けをチェックすると見慣れない郵便物が入っておりました。
差出人を見ると・・・・「富士錦酒造」とあります。
おおおぉ~、あの富士錦酒造さんからでしたか。
富士錦酒造と言えば半年ほど前のひとちが、すえちせさんご一家とのこれです。
いやぁ~、楽しかったっすねぇ。
あの時の送迎バスの中でアンケートに住所と名前を書いて来たので届いたんですねぇ。
今頃「蔵開き」の案内はまだ時期的にちょっと早いのでは?などと思いながら開封してみるとこんなものが・・・

中を開いて見ると・・・・

おおぉ新酒の発売の案内ですか・・・
12月に発売になるんですねぇ。
ところで、この「新酒」の文字の上にある写真ですが日本酒党の方にはおなじみですよねぇ。
そうです、言わずと知れた「杉玉(すぎたま)」です。
賢パパ、大体はどんなものか知ってはいましたが良い機会なので調べてみました。
杉玉(すぎたま)とは、スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。酒林(さかばやし)とも呼ばれる。
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。
「搾りを始めました」という意味である。
吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。
この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を物語る。
今日では、酒屋の看板のように受け取られがちであるが、元々は酒の神様に感謝を捧げるものであったとされる。
起源は、酒神大神神社の三輪山のスギにあやかったという。
俗に一休の作とされるうた「極楽は何処の里と思ひしに杉葉立てたる又六が門」は、杉玉をうたったものである。
スギの葉は酒の腐敗をなおすからスギの葉をつるすという説もある。 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なるほど、「新酒の搾りを始めました。」の知らせですか。
それが熟成されて12月の発売開始となるわけですねぇ~。
新酒も良いですけれど、来年の蔵開きも心待ちにしている賢パパ&賢ママです。
ひとちがさん、すえちせさん、来年もよろしくお願いしま~す!
差出人を見ると・・・・「富士錦酒造」とあります。
おおおぉ~、あの富士錦酒造さんからでしたか。
富士錦酒造と言えば半年ほど前のひとちが、すえちせさんご一家とのこれです。
いやぁ~、楽しかったっすねぇ。
あの時の送迎バスの中でアンケートに住所と名前を書いて来たので届いたんですねぇ。
今頃「蔵開き」の案内はまだ時期的にちょっと早いのでは?などと思いながら開封してみるとこんなものが・・・
中を開いて見ると・・・・
おおぉ新酒の発売の案内ですか・・・
12月に発売になるんですねぇ。
ところで、この「新酒」の文字の上にある写真ですが日本酒党の方にはおなじみですよねぇ。
そうです、言わずと知れた「杉玉(すぎたま)」です。
賢パパ、大体はどんなものか知ってはいましたが良い機会なので調べてみました。
杉玉(すぎたま)とは、スギの葉(穂先)を集めてボール状にした造形物。酒林(さかばやし)とも呼ばれる。
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。
「搾りを始めました」という意味である。
吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。
この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を物語る。
今日では、酒屋の看板のように受け取られがちであるが、元々は酒の神様に感謝を捧げるものであったとされる。
起源は、酒神大神神社の三輪山のスギにあやかったという。
俗に一休の作とされるうた「極楽は何処の里と思ひしに杉葉立てたる又六が門」は、杉玉をうたったものである。
スギの葉は酒の腐敗をなおすからスギの葉をつるすという説もある。 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なるほど、「新酒の搾りを始めました。」の知らせですか。
それが熟成されて12月の発売開始となるわけですねぇ~。
新酒も良いですけれど、来年の蔵開きも心待ちにしている賢パパ&賢ママです。
ひとちがさん、すえちせさん、来年もよろしくお願いしま~す!
Posted by 賢パパ at 03:37│Comments(8)
│ちょっとした知識
この記事へのコメント
賢パパと日本酒飲みたいですね~!!
堀山の忘年会に1本持参する予定です。日本酒に詳しい方のお墨付き
なんでたぶん美味しいかと思われます。
「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」と有名な言葉を残した武将のいた
ところのお酒です。
ちなみにワタクシお酒は弱いですよ。
堀山の忘年会に1本持参する予定です。日本酒に詳しい方のお墨付き
なんでたぶん美味しいかと思われます。
「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」と有名な言葉を残した武将のいた
ところのお酒です。
ちなみにワタクシお酒は弱いですよ。
Posted by さい
at 2009年11月17日 07:11

さいちゃん、そっちも降ってるけぇ~?
こっちは冷たい雨だから明日富士山が見えればかなり下の方まで白くなってるはずだねぇ。
有名な言葉の武将って栃木とも埼玉とも関係なさそうだけど・・・・
堀山で一緒に飲める事を今から楽しみにして待ってますよ~♪
こっちは冷たい雨だから明日富士山が見えればかなり下の方まで白くなってるはずだねぇ。
有名な言葉の武将って栃木とも埼玉とも関係なさそうだけど・・・・
堀山で一緒に飲める事を今から楽しみにして待ってますよ~♪
Posted by 賢パパ
at 2009年11月17日 12:32

降ってますよー!!で、こんな日に限ってこれからしばらく外に出なければ
ならないのです…。
明日の富士山はきっと白いですよ!賢ちゃんの朝の散歩時間じゃ真っ暗で
確認できませんけど、夕方の状況レポしてくださいね~♪
私も年末を大変楽しみにしておりますよ♪♪♪
ならないのです…。
明日の富士山はきっと白いですよ!賢ちゃんの朝の散歩時間じゃ真っ暗で
確認できませんけど、夕方の状況レポしてくださいね~♪
私も年末を大変楽しみにしておりますよ♪♪♪
Posted by 本日はスーツ着用のさい at 2009年11月17日 12:52
賢パパ さま
おばんです。
新酒かついで堀山いきまっす!!
朝帰りも辞さず!
ああ~っ、杉玉。
ああ~っ、新酒。
ああ~っ、我慢3ヶ月。
でも、山はもっと我慢できんっすね!!
自分のブログ完全休眠中。
っていうかメンテができないのであります。
乞う許し。
おばんです。
新酒かついで堀山いきまっす!!
朝帰りも辞さず!
ああ~っ、杉玉。
ああ~っ、新酒。
ああ~っ、我慢3ヶ月。
でも、山はもっと我慢できんっすね!!
自分のブログ完全休眠中。
っていうかメンテができないのであります。
乞う許し。
Posted by 77ms1ksb at 2009年11月17日 23:37
さいちゃんは雨の中を外出でしたか。
濡れちゃったねぇ~。
今朝は昨日とはうって変わって素晴らしい青空。
しし座流星群、見えるかなぁと思ったけど明るくなりすぎてダメ。
今日はこれから病院です。
早く終わったら富士山を見に車で登れる山に行って来ようかなぁ~。
濡れちゃったねぇ~。
今朝は昨日とはうって変わって素晴らしい青空。
しし座流星群、見えるかなぁと思ったけど明るくなりすぎてダメ。
今日はこれから病院です。
早く終わったら富士山を見に車で登れる山に行って来ようかなぁ~。
Posted by 賢パパ at 2009年11月18日 07:05
77ms1ksbさんは昨日も良い機嫌だったようで・・・・何よりかと・・・・
最近、山に行かないとシュワ~が美味くないっす!
「何の為に山に登るんだろう?」って悩んでいる時、「んっまい酒を飲むために決まってるぢゃないっすか!」と明瞭な解答を出してくれた山友がいます。
あの迷彩の山友、今年も堀山に来れるのかなぁ?
最近、山に行かないとシュワ~が美味くないっす!
「何の為に山に登るんだろう?」って悩んでいる時、「んっまい酒を飲むために決まってるぢゃないっすか!」と明瞭な解答を出してくれた山友がいます。
あの迷彩の山友、今年も堀山に来れるのかなぁ?
Posted by 賢パパ at 2009年11月18日 07:12
あざぁーーっす。
>最近、山に行かないとシュワ~が美味くないっす!
シュワ~はホッピーっすよね?
>最近、山に行かないとシュワ~が美味くないっす!
シュワ~はホッピーっすよね?
Posted by 77ms1ksb at 2009年11月19日 00:47
77ms1ksbさん、おはようございます。
昨夜も飲み会っすかぁ~?
うらやまC事ですわ。
ホッピー、外飲みの時は飲みますが家飲みの時はもっぱらチューハイっすよ~♪
氷を入れて大ジョッキでぐいぐい行きますわ。
昨夜も飲み会っすかぁ~?
うらやまC事ですわ。
ホッピー、外飲みの時は飲みますが家飲みの時はもっぱらチューハイっすよ~♪
氷を入れて大ジョッキでぐいぐい行きますわ。
Posted by 賢パパ
at 2009年11月19日 04:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。