ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2011年02月18日

賢パパの山歩きスタイル

今朝は本降りですが寒くはないようですね。

風も強いので賢の散歩は久しぶりでカッパを着てみる事にしましょうかねぇ。

今日の静岡市の最高気温予想は19℃だそうですから、こうして一雨毎に春が近づいて来ますよね。

さて、昨日は長靴の事について書いたので今日もファッション関係で行ってみる事にしますか。

賢パパが山歩きをする時のスタイルは、今でこそごくありふれたこんな格好をしておりますが
賢パパの山歩きスタイル

昔から見たらずいぶん変化して来たものですよ。

賢パパが初めて山歩きをしたのは今からもう40年も前の学生時代の事でしたが、友達に連れて行ってもらった蔵王登山の時はこんな格好で登っていましたねぇ。
賢パパの山歩きスタイル

まだ本格的に山歩きをしようなんて考えてもいなかった頃なのでザックも友達から借りたものでした。

それが社会人となって2年目で静岡に転勤してから大きく環境が変わり、本格的に山歩きをしてみようかななんて思うようになりまして・・・・一気に装備を調えたのでした。

それでも37年も前とあってこんなスタイルが一般的でしたねぇ。
賢パパの山歩きスタイル

賢パパだけがこんなスタイルをしていたのではない事は後の女性を見ていただければおわかりかと。

ちなみにこの女性は全く別のパーティの方ですから・・・念のため。

で、10年ぐらい前に山歩きに復帰してからもずっとこの格好が普通だと思ってどこに登るのでもニッカボッカスタイルを貫いていました。
賢パパの山歩きスタイル

ところがです、賢ママが山歩きをするようになって一緒に出掛けたりすると、「ニッカボッカは古すぎる」とクレームをつけられまして・・・・やむなく賢ママが揃えたウェアで歩くようになったのです。

でも、賢パパには「見た目より機能性」というポリシーがありますから、所々にちょっとした工夫を施しているんです。

これは冬場の低山歩きの定番となっておりますよ。
賢パパの山歩きスタイル

雪が少しぐらいあっても大丈夫だし、靴下を履けば暖かくて良いんです。

他にもこんな工夫を
賢パパの山歩きスタイル

ダウンジャケットなんですが、後から見ると
賢パパの山歩きスタイル

普通に着てしまうと歩いているうちに暑くなって来ますが、これだと背中が冷やされるので丁度良いんです。

それでも暑くなったらいちいちザックを降ろさなくてもすぐ脱いでこんな事も出来るし
賢パパの山歩きスタイル

やっぱりこのスタイルが一番の賢パパです。


同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事画像
今年の山歩き
山歩きの後は9回目の忘年会
二日連続で賢とハイキング
富士山を見ながらの稜線ハイキング
六甲散歩
久しぶりの竜爪山、下山後は宴会
同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事
 今年の山歩き (2011-12-30 04:19)
 山歩きの後は9回目の忘年会 (2011-12-24 07:18)
 二日連続で賢とハイキング (2011-12-19 03:21)
 富士山を見ながらの稜線ハイキング (2011-12-01 03:43)
 六甲散歩 (2011-11-28 03:55)
 久しぶりの竜爪山、下山後は宴会 (2011-11-24 03:31)

この記事へのコメント
おはようございます。

賢パパの 若かりし頃のイケメンぶりに

朝から(@o@)の yamabuki夫婦です。。。
Posted by yamabuki at 2011年02月18日 07:39
賢パパさん、こんにちは。

ニッカボッカとても凛々しくてカッコイイですよ。^^

昔は憧れたものです、今でも欲しいと思っています。

眼鏡をかけてからの写真は面影がありますね。

yamabukiさんも来たんですね。
Posted by daikoku at 2011年02月18日 12:30
山吹さん、こんにちは!

イ、イッ・・・イケメンっすか!

はははっ、生まれて初めて言われましたわ。

山吹さんこそ美男美女夫婦ぢゃまいかっ!
Posted by 賢パパ at 2011年02月18日 17:07
daikoku さん、こんにちは!

今時、ニッカボッカーなんて穿いてる人、見た事ありませんねぇ。

丈夫で良いんですがね。

賢ママに言わせれば「かっこ悪い」んだと思います。

山吹さんはヤマレコで友達登録させてもらってますよ~。
Posted by 賢パパ at 2011年02月18日 17:12
きゃぁ~~♪賢パパさん、カッコいい~~♪

40年前・・・そうですね。白黒写真ですよね・・・。
カラーと白黒のちょうど入れ替わりぐらいの時期ですね。
まだフィルムが高かったのですよね?
私の赤ちゃんの写真は白黒写真の方が多いです。

この前羽織ダウンジャケット。。。。
写真で見ると、なお、楽しいです・・・。
あ、機能的なんでしたね!!
Posted by キキ at 2011年02月18日 22:58
キキさん、おはようございます!

うははっ、40年前の賢パパっすよ。

白黒だし、現像、プリント代も高かったので友達に頼んで焼いてもらったりしていた時代です。

賢パパ、貧乏だったので勿論カメラなんて持っていなくて友達に撮ってもらった写真ばっかりです。

キキさん、白黒写真なんてあるんですか!

ダウンジャケット、機能的な着方をしてるんですよ~。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年02月19日 04:27
kenpapa さま

少し亀レスです。


キスリング、、、
40年前のキスリング、、、

昨年堀山にビール2ケース背負っていきましたが、生地が劣化していて細引きで引っ張ったら少し裂けてしまいました。

でもまだ現役!!

ニッカボッカも40年ぐらい前の合ったのですが、、
ウール100%のため虫食いでだいぶ前に捨ててしまいました。
Posted by 芋77 at 2011年02月19日 23:49
芋鉄人様、おはようございます。

昨日は雲取山、相変わらず良いペースで歩いておられましたねぇ。

昔の素材も丈夫だと思ったのに・・・化学繊維にはかないませんなぁ~。

賢パパ、自治会の仕事、やる事たくさんで・・・しばらく山はお休みです。

皆さんの記録を見ると羨ましくなってしまうので「ヤマレコ」しばらくは開きません。

では、又。
Posted by しばらく「山封印」の賢パパ at 2011年02月20日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賢パパの山歩きスタイル
    コメント(8)