ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2011年03月13日

伝言ダイヤル

昨日の新聞のテレビ番組欄はこんなでした。
伝言ダイヤル

賢パパの記憶には残っていないのですが「阪神淡路大震災」の時も同じだったんでしょうか?

一昨日は全然連絡が取れなかったものの、昨日の朝になってやっと実家の家族の無事が確認出来たので早速母親の所を訪ねて知らせて来た賢パパです。

その後、自治会の仕事をしながらテレビを観て情報を集めますが時間が経てば経つほど被害の大きさが明らかになるばかり・・・・

一番被害の大きかった宮城、福島には親戚知人が数多く住んでいますからその安否が気がかりです。

一昨日の夜に続いて昨日も朝から電話を掛けまくりますがどこもかしこも「プープー」だけで一向につながる気配がありません。

友達からは「実家の安否はどうですか?」の電話やメールが入って来て・・・ある方のメールに「電話が話し中ばかりでつながらない」と返信すると「伝言板でもダメですか?」とのメッセージがありました。

おぉ、そうでした。

何でも災害発生時に提供されるサービスでしたね。

それでは・・・と言う事でわらにもすがる思いでネット検索です。
伝言ダイヤル

入ってみると
伝言ダイヤル

これなら簡単に出来そうです。

早速かけてみることに・・・

まずは「171」にかけるんですね。

すると音声ガイダンスがあって・・・次は「2」ですか・・・

そして知りたい相手の電話番号を・・・0248-42-3XXXと押してみます。

数秒も待たずに「お預かりしているメッセージはありません」って・・・お年寄りの家庭ですから無理もありませんねぇ。

では次の番号へ022-372-XXXX・・・・こちらでも「お預かりしているメッセージはありません」

うぅ~ん、こちらもお年寄りで機械には弱いですからねぇ。

それから何件かやってみましたが・・・全て同じ返事が返って来ました。

最後に秋田の叔父さんの所にもかけてみましたが・・・こちらの返事は「対象区域外なのでサービスを受ける事は出来ません」

あれっと思ってよくよく見たら
伝言ダイヤル

確かに秋田は対象外。

じゃあ、何で電話がつながらないのぉ~。

今朝になってもまだ電話は通じません。

年寄りばかりだからメールやっている人なんていないだろうし・・・・

何とか手段を探して連絡取るしかありませんね。

今日は珍しいお客さんがはるばる訪ねて来てくれる事になっていて・・・・今から待ち遠しい賢パパ&賢ママです。

3月13日御前8時23分追記です。

やっと福島県の親戚の全員無事が確認出来ました。

ひと安心ですが・・・まだ仙台の親戚知人の安否が・・・・

無事を祈るばかりです。


同じカテゴリー(ちょっとした知識)の記事画像
働くほど収入が減ってしまう
そろそろ・・・・
美味っ!
面白い名前の山(猿投山)
全勝でも優勝できない?
面白い名前の山(日本国、外国山)
同じカテゴリー(ちょっとした知識)の記事
 働くほど収入が減ってしまう (2011-12-12 03:42)
 そろそろ・・・・ (2011-12-08 03:29)
 美味っ! (2011-12-03 06:33)
 面白い名前の山(猿投山) (2011-11-22 04:05)
 全勝でも優勝できない? (2011-11-17 03:26)
 面白い名前の山(日本国、外国山) (2011-11-15 03:34)

この記事へのコメント
無事でよかったですね。

親友などからの安否メールも早いうちにきてました。
Posted by nonkey at 2011年03月13日 06:09
nonkey さん、おはようございます。

取りあえず家族の無事は確認出来ているのですが・・・親戚知人等の安否確認が出来ていなくて・・・

今日も電話とメールで連絡取り続けます。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月13日 07:25
賢パパさん
お久しぶりです。

ご家族の無事が確認できて良かったですね。
いつも読ませていただいています。
わたしも宮城の友人と連絡が取れません。
1日になんども伝言ダイヤルにアクセスしています。。。
電気が止まっているようですから、携帯電話は充電できずにますますつながらなくなりますよね。無事を祈りつつ連絡がくるのを待つしかないと思っています。
Posted by P at 2011年03月13日 08:39
Pちゃん、おはようございます。

横浜ではひどい目に遭いましたね。

まぁ、ご無事で何より!

うちもやっと福島県の親戚だけは全員無事が確認出来たのでほっとしました。

Pちゃん、宮城のお友達と早く連絡が取れると良いですねぇ。

今日は遠くから迷彩のおぢちゃんが遊びに来てくれるので今から楽しみに待ってるんです。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月13日 08:57
賢パパさん、こんにちは。やっと書き込みです。

賢パパ&ママ&ご家族様もご無事で何よりでした。

ご親戚と連絡が取れたとの事。ホッとしましたね^^

宮城、やはり、なかなか繋がるのは難しいようです。
無事を願いながらの連絡待ちって心苦しいですね・・・。

一日も早い良いご報告が聞けるのを願ってます!
Posted by キキ at 2011年03月13日 09:40
キキさん、おはようございます。

ご心配頂き有り難うございます。

宮城は相変わらず電話がつながらない状況で・・・未だに安否確認が出来ていません。

親戚知人は皆海から離れているので大丈夫だと思いますが・・・確認が取れるまで心配です。

テレビで見た津波の破壊力は衝撃的でした。

キキさんご一家は海のそばなので不安だったのでは・・・?

ご無事で何よりでした。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月13日 09:50
賢パパさんこんにちわ。 ジョットです。

コメントありがとうございました(^v^)。

記事は消してしまいましたが、コメント嬉しかったです。

福島県の御親戚の皆さんがご無事で何よりでした。
Posted by ジョット at 2011年03月13日 16:50
ジョットちゃん、こんにちは。

心配してくれて有り難う。

お陰様で福島県の親戚は全員無事でした。

ジョットちゃんのブログ、楽しみにしてるから・・・・
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月13日 17:18
kenpapa さま

とにかくご無事でなによりです。

芋も大学時代の友人で塩釜(硯沢)のがいまして、、、
今朝、8時頃ようやく連絡取れました。
家族も全員無事でした。
ずんだ餅、ホヤ、いか素麺、カキ、寒風沢島での遊泳(40年近く前ですがすっぽんポンで)、などなど。

楽しい思い出がたくさんありますが、やはりしばらくぶりであえた時が一番楽しいと感じますよね。

「何かあったら何時でも連絡よこせよ」

こんな時に必要となる若い頃、その後のコミュニケーションだと改めて感じています。

芋、修行必須かしらん?
Posted by 芋77 at 2011年03月13日 20:13
芋鉄人様、おばんです。

塩釜ににいてご無事とは・・・良かったですね。

こっちは依然として仙台の親戚知人の安否確認が出来ていません。

海の近くではないので大丈夫かなとは思っていますが・・・・
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年03月13日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伝言ダイヤル
    コメント(10)