2011年05月28日
橙・・・へぇ~!
昨日は会社に行くのに家を出る時、「今日は木曜日だなぁ」と思って出掛けたので・・・1日得した気分です。
さて、先日の賢の散歩の時、こんなものに気づきました。

同じ夏みかんの木ですよ。
こんな花と

実が一緒に着いてるんです。
普通の植物って・・・花が咲いて受粉して・・・実がなるはずなのに・・・
一体どうして・・・と疑問を持ったらすぐに調べるのが賢パパの良い所です。
色々調べてみましたが・・・・どうやら夏みかんなどのミカン科の植物は実の「もち」が良いのだそうです。
だから、取らないでおけばなかなか落果しないで残っているのだとか・・・
それで、放置しておくと次の花が咲いてしまうという事なんですねぇ。
これで疑問は解消ですが・・・調べているうちに面白い記事を見つけました。
それは同じミカン科の植物である橙についてのものです。

正月のお供え餅の上に橙を載せるのは「代々(だいだい)栄えるように・・・」のかけことばというのは知っていましたが・・・・
問題はその橙の名前の由来なんです。
なんと、この橙なんですが・・・実のもちが良くて・・・放っておくと何年も実が落ちないで着いたままでいて・・・翌年の実がなっても更に次の年の実がなっても代々の実が着いているのだそうです。
それで・・・・代々が転じて橙になったんだそうで・・・・まさに目からウロコ・・・ですよねぇ。
落ちがなくてすみませんが、実もちの良い実だけに・・・「落ち ない」んです。
さて、先日の賢の散歩の時、こんなものに気づきました。
同じ夏みかんの木ですよ。
こんな花と
実が一緒に着いてるんです。
普通の植物って・・・花が咲いて受粉して・・・実がなるはずなのに・・・
一体どうして・・・と疑問を持ったらすぐに調べるのが賢パパの良い所です。
色々調べてみましたが・・・・どうやら夏みかんなどのミカン科の植物は実の「もち」が良いのだそうです。
だから、取らないでおけばなかなか落果しないで残っているのだとか・・・
それで、放置しておくと次の花が咲いてしまうという事なんですねぇ。
これで疑問は解消ですが・・・調べているうちに面白い記事を見つけました。
それは同じミカン科の植物である橙についてのものです。

正月のお供え餅の上に橙を載せるのは「代々(だいだい)栄えるように・・・」のかけことばというのは知っていましたが・・・・
問題はその橙の名前の由来なんです。
なんと、この橙なんですが・・・実のもちが良くて・・・放っておくと何年も実が落ちないで着いたままでいて・・・翌年の実がなっても更に次の年の実がなっても代々の実が着いているのだそうです。
それで・・・・代々が転じて橙になったんだそうで・・・・まさに目からウロコ・・・ですよねぇ。
落ちがなくてすみませんが、実もちの良い実だけに・・・「落ち ない」んです。
Posted by 賢パパ at 05:55│Comments(6)
│ちょっとした知識
この記事へのコメント
上手い落ちですよ!
Posted by 黒雷鳥 at 2011年05月28日 10:51
賢パパさんのブログはお勉強になります。
敷地に実のなる木を植えると縁起が良いと聞いていますが、橙が良いですね!
敷地に実のなる木を植えると縁起が良いと聞いていますが、橙が良いですね!
Posted by henda(ばぁば) at 2011年05月28日 11:32
黒雷鳥さん、こんにちは。
お褒め頂いてあ~ざっす!
梅雨入りしたとたんに連日の雨で・・・今週は歩きに出られません。
ストレス溜まります。
お褒め頂いてあ~ざっす!
梅雨入りしたとたんに連日の雨で・・・今週は歩きに出られません。
ストレス溜まります。
Posted by 賢パパ
at 2011年05月28日 14:06

ばぁばさん、こんにちは。
橙の名前の由来は今回調べて初めて知りました。
長い事人間やってますが・・・まだまだ知らない事ばかりです。
これからも勉強の日々です。
橙の名前の由来は今回調べて初めて知りました。
長い事人間やってますが・・・まだまだ知らない事ばかりです。
これからも勉強の日々です。
Posted by 賢パパ
at 2011年05月28日 14:09

伊豆の下多賀には広大な橙畑がありますよ。
柑橘おたくとしてはほっとけないと、数年前に
行ってきました。
樹齢100年を越えるものもあると言うのですが
どれがそうなのかさっぱり分かりませんでした。。
落ちはないです。
柑橘おたくとしてはほっとけないと、数年前に
行ってきました。
樹齢100年を越えるものもあると言うのですが
どれがそうなのかさっぱり分かりませんでした。。
落ちはないです。
Posted by itta at 2011年05月30日 21:40
ittaさん、おはようございます。
下多賀にそんなのがあるんですか、知りませんでした。
ittaさんって柑橘お宅なんですか・・・
駒越の試験所には珍しい柑橘がありますよ。
下多賀にそんなのがあるんですか、知りませんでした。
ittaさんって柑橘お宅なんですか・・・
駒越の試験所には珍しい柑橘がありますよ。
Posted by 賢パパ
at 2011年05月31日 04:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。