2011年07月09日
いよいよですなぁ~!
気象庁の発表によれば・・・昨日、当地の梅雨は明けたようだとか・・・
賢パパは2週間ほど前のブログにこんな記事を書いていましたから・・・・
当たらずとも遠からずってところでしょうかねぇ~。
さて、4月ぐらいに計画が持ち上がった「海抜0mからの富士登山」ですが・・・・
早いものでもう決行の日がやって来てしまいました。
賢パパの、いつものような気楽な日帰りハイキングというわけにも行きませんから・・・それなりの装備が必要になります。
ところが・・・のんきな賢パパは前日までほとんど準備らしい準備をしていません。
で、昨日になって・・・やっと本気で準備を始めるような有様で・・・
取りあえずは先日から用意してあったこれら2点

熱中症対策でこれらも欠かせませんねぇ

あとは着替え類を詰め込んだら一丁上がりですかね。

出掛ける時に水を入れるのを忘れないようにして・・・
さて、いよいよ本番です。
何とか途中リタイアだけはしないように・・・かと言って、無理はしない程度に・・・頑張って来ます。
明日の更新は遅い時間になると思いますが・・・・ご心配はなさいませんように。
そうそう、これは持って行くのか?

なんて質問がありましたが・・・・
梅雨明けのこの時期にピーカンでは・・・暑さで参ってしまいますから・・・
今回は持って行くのをやめる事にしましたよ。
賢パパは2週間ほど前のブログにこんな記事を書いていましたから・・・・
当たらずとも遠からずってところでしょうかねぇ~。
さて、4月ぐらいに計画が持ち上がった「海抜0mからの富士登山」ですが・・・・
早いものでもう決行の日がやって来てしまいました。
賢パパの、いつものような気楽な日帰りハイキングというわけにも行きませんから・・・それなりの装備が必要になります。
ところが・・・のんきな賢パパは前日までほとんど準備らしい準備をしていません。
で、昨日になって・・・やっと本気で準備を始めるような有様で・・・
取りあえずは先日から用意してあったこれら2点
熱中症対策でこれらも欠かせませんねぇ
あとは着替え類を詰め込んだら一丁上がりですかね。
出掛ける時に水を入れるのを忘れないようにして・・・
さて、いよいよ本番です。
何とか途中リタイアだけはしないように・・・かと言って、無理はしない程度に・・・頑張って来ます。
明日の更新は遅い時間になると思いますが・・・・ご心配はなさいませんように。
そうそう、これは持って行くのか?
なんて質問がありましたが・・・・
梅雨明けのこの時期にピーカンでは・・・暑さで参ってしまいますから・・・
今回は持って行くのをやめる事にしましたよ。
Posted by 賢パパ at 03:09│Comments(6)
│登山、ハイキング
この記事へのコメント
賢パパさん、こんにちは。
今頃はどの辺りでしょうかねえ、今日も暑くなりそうです。
気をつけて行って来て下さい。
私も昨日富士山に登ってきました、勿論普通に富士宮口からですが・・・。
曇り空でしたが思いっきり陽に焼けました。
下りに6合目で雨に降られましたが陽に焼けた肌には気持ちがいいので車迄濡れて帰りました。
今頃はどの辺りでしょうかねえ、今日も暑くなりそうです。
気をつけて行って来て下さい。
私も昨日富士山に登ってきました、勿論普通に富士宮口からですが・・・。
曇り空でしたが思いっきり陽に焼けました。
下りに6合目で雨に降られましたが陽に焼けた肌には気持ちがいいので車迄濡れて帰りました。
Posted by daikoku at 2011年07月10日 09:56
がんばって歩いているでしょうか?
海抜Oからのスタート、楽しみにしていました。
ひとちがは昨日 山歩きに出かけましたが 帰宅時 富士宮がガスガスだったので本日はどんな天気になるかと思いましたが さすが賢パパさん、なかなかいいぢゃまいか!
蒸し暑く 富士山までの道のり 熱中症にならないように。。。
富士山でも森林限界を過ぎれば炎天下。
無事帰宅されるようお祈りしています。
海抜Oからのスタート、楽しみにしていました。
ひとちがは昨日 山歩きに出かけましたが 帰宅時 富士宮がガスガスだったので本日はどんな天気になるかと思いましたが さすが賢パパさん、なかなかいいぢゃまいか!
蒸し暑く 富士山までの道のり 熱中症にならないように。。。
富士山でも森林限界を過ぎれば炎天下。
無事帰宅されるようお祈りしています。
Posted by ひとちが
at 2011年07月10日 12:41

あれっ??
きょうでしたか、昨日アタックしたのかと勘違いしてました・・・(自爆)
家に着くまでが登山です。。(^-^)
お気を付けてお帰りを・・・(^-^)
きょうでしたか、昨日アタックしたのかと勘違いしてました・・・(自爆)
家に着くまでが登山です。。(^-^)
お気を付けてお帰りを・・・(^-^)
Posted by toronto at 2011年07月10日 13:57
daikokuさん、こんばんは。
おぉ、昨日登られましたか。
幸いなことにあの長丁場を歩いている時は曇り空で小雨が降っていたので暑さは大丈夫でした。
でも、後半の原生林帯の登りは苦しくて・・・六合目の小屋の灯りが見えた時は「助かった!」と思いました。
思わぬ落とし穴で頂上は踏めず。
それでも良い経験をさせてもらいました。
おぉ、昨日登られましたか。
幸いなことにあの長丁場を歩いている時は曇り空で小雨が降っていたので暑さは大丈夫でした。
でも、後半の原生林帯の登りは苦しくて・・・六合目の小屋の灯りが見えた時は「助かった!」と思いました。
思わぬ落とし穴で頂上は踏めず。
それでも良い経験をさせてもらいました。
Posted by 賢パパ
at 2011年07月10日 21:11

ひとちがさん、こんばんは。
思わぬ落とし穴で不本意ながら頂上を踏むことが出来ませんでした。
まぁ、頂上にはこだわらない賢パパなので・・・・
でも、今回は良い経験をさせてもらいましたよ。
富士のヒデさんにもお目にかかることが出来たし・・・
今度、静岡オフ会でもやりたいっすねぇ。
思わぬ落とし穴で不本意ながら頂上を踏むことが出来ませんでした。
まぁ、頂上にはこだわらない賢パパなので・・・・
でも、今回は良い経験をさせてもらいましたよ。
富士のヒデさんにもお目にかかることが出来たし・・・
今度、静岡オフ会でもやりたいっすねぇ。
Posted by 賢パパ
at 2011年07月10日 21:15

torontoさん、こんばんは。
せっかく応援していただいたのに・・・頂上に立つことが出来ませんでした。
無事に帰って来れたので・・・満足しています。
せっかく応援していただいたのに・・・頂上に立つことが出来ませんでした。
無事に帰って来れたので・・・満足しています。
Posted by 賢パパ
at 2011年07月10日 21:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。