2011年08月29日
山頂ポーズ新作発表会
連日紹介している「山頂ポーズ」ですが・・・・昨日の4字熟語は入門編。
ポーズではありませんでしたが・・・一合(枡)と一円で・・・・一合一円
正解はいちご(う)いちえ(ん)から転じて・・・一期一会でした。
これは賢ママでもすぐにわかった超簡単問題でしたが・・・これからはそう簡単には行きませんよ。
賢パパ、4字熟語を元にダジャレのポーズをいくつか考えまして・・・昨日はそのポーズを写真に収めるために山歩きをして来ました。
日曜日で会社が休みの賢ママに登り口まで送ってもらい、6時10分過ぎには登り始めました。
登り口から最初のピークまではたったの20分。
それでも暑いので頂上に着くや否や水を飲みます。

ここで第一問です。
賢パパが頂上に着いたとたんに水を飲んだこのポーズはどんな4字熟語のダジャレ版でしょうか?
で、飲み終わって周りを見回すと先行者がいてこんなポーズ。

第二問は当然このポーズの4字熟語。
割と当てる人が多そうですが・・・どうでしょうかねぇ?
写真さえ撮れば長居は無用と次の目的地に向かおうとした賢パパでしたが・・・万歳ポーズをしていた若者が声をかけて来るではありませんか?
良く見ると・・・友達の息子の公平君でした。
しかし、先を急ぐ賢パパは心を鬼にして・・「しかと」します。

もちろんこれが第三問。
さて、次なる目的地に向かって歩き続ける賢パパですが・・・最終目的地の竜爪山には少しだけですが雲がかかっています。

これは問題とは関係のない写真ですよ。
しばらく舗装された農道を歩いて行くと本格登山の登り口に到着です。

ここからいよいよ山道歩きとなりますが・・・その前にもう一問。
この問題は2枚の写真が組になってますんでお間違えのないように・・・
では一枚目です。

これはもう皆さんにもおなじみの「Gチョ~ン」のポーズ。
問題は次のポーズです。

おぉ、拍手で称賛ですか・・・
ちょっと無理があるかも知れませんが・・・どしどし回答をお寄せくださいね。
なお、この問題には次回がありますが・・・晴れて全問正解の方には賢パパの直筆サイン入りピーカングッズをプレゼントしちゃいますんで・・・奮ってご応募してください。
あっ、数に限りがあるので・・・一番最初に全問正解した方一名に限定させていただきます。
これは余談ですが長距離を歩いた日の夜と翌朝ぐらいまでの血圧が下がります。
ちなみに昨夜の測定値は125-75ですからほぼ正常値。
かと言って毎日20Kmも歩くことなんて出来ませんよねぇ。
ポーズではありませんでしたが・・・一合(枡)と一円で・・・・一合一円
正解はいちご(う)いちえ(ん)から転じて・・・一期一会でした。
これは賢ママでもすぐにわかった超簡単問題でしたが・・・これからはそう簡単には行きませんよ。
賢パパ、4字熟語を元にダジャレのポーズをいくつか考えまして・・・昨日はそのポーズを写真に収めるために山歩きをして来ました。
日曜日で会社が休みの賢ママに登り口まで送ってもらい、6時10分過ぎには登り始めました。
登り口から最初のピークまではたったの20分。
それでも暑いので頂上に着くや否や水を飲みます。
ここで第一問です。
賢パパが頂上に着いたとたんに水を飲んだこのポーズはどんな4字熟語のダジャレ版でしょうか?
で、飲み終わって周りを見回すと先行者がいてこんなポーズ。
第二問は当然このポーズの4字熟語。
割と当てる人が多そうですが・・・どうでしょうかねぇ?
写真さえ撮れば長居は無用と次の目的地に向かおうとした賢パパでしたが・・・万歳ポーズをしていた若者が声をかけて来るではありませんか?
良く見ると・・・友達の息子の公平君でした。
しかし、先を急ぐ賢パパは心を鬼にして・・「しかと」します。
もちろんこれが第三問。
さて、次なる目的地に向かって歩き続ける賢パパですが・・・最終目的地の竜爪山には少しだけですが雲がかかっています。
これは問題とは関係のない写真ですよ。
しばらく舗装された農道を歩いて行くと本格登山の登り口に到着です。
ここからいよいよ山道歩きとなりますが・・・その前にもう一問。
この問題は2枚の写真が組になってますんでお間違えのないように・・・
では一枚目です。
これはもう皆さんにもおなじみの「Gチョ~ン」のポーズ。
問題は次のポーズです。
おぉ、拍手で称賛ですか・・・
ちょっと無理があるかも知れませんが・・・どしどし回答をお寄せくださいね。
なお、この問題には次回がありますが・・・晴れて全問正解の方には賢パパの直筆サイン入りピーカングッズをプレゼントしちゃいますんで・・・奮ってご応募してください。
あっ、数に限りがあるので・・・一番最初に全問正解した方一名に限定させていただきます。
これは余談ですが長距離を歩いた日の夜と翌朝ぐらいまでの血圧が下がります。
ちなみに昨夜の測定値は125-75ですからほぼ正常値。
かと言って毎日20Kmも歩くことなんて出来ませんよねぇ。
Posted by 賢パパ at 03:07│Comments(2)
│登山、ハイキング
この記事へのコメント
?????????
ひとつも解らない、、、
む・む・難しすぎる・・・ぢゃまいかっ!
ひとつも解らない、、、
む・む・難しすぎる・・・ぢゃまいかっ!
Posted by yamabuki at 2011年08月29日 07:52
山吹さん、こんにちは。
どう考えたらいいのか・・・慣れてないからですよ。
今日の答えを見てから明日の問題をやれば・・・大丈夫っすよ!
どう考えたらいいのか・・・慣れてないからですよ。
今日の答えを見てから明日の問題をやれば・・・大丈夫っすよ!
Posted by 賢パパ
at 2011年08月29日 18:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。