ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2009年07月06日

八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~

この週末、賢パパの会社は3連休でした。

賢パパだけが有休を取って休んだわけではなくて会社が休業日だったのです。

せっかくの休みですからどこかの山に登ろうと考えていた賢パパですが、計画を立てようと思っていたら賢ママも月曜日に有休を取ったので一緒に登ろうと言って来ました。

それなら賢はホテルに預けて泊まりがけで出掛けようと相談がまとまりました。

ただ、登る山については天気の事もあるし、賢ママの体力の事もあるし・・・なかなか簡単には決められません。

賢パパはトレーニングでそこそこ山歩きをしていますが賢ママと来た日には2ヶ月前に竜ヶ岳に登って以来全然歩いていないのですから・・・

一応、賢ママの希望は鳳凰山の地蔵岳ですが天気が良くても日帰りはどうかと思うようなコースです。

山友の工場長とかC-chanは青木鉱泉か御座石鉱泉から日帰り登山をしていますが、工場長と言うのは普通の人間と考えてはいけませんし、C-chanと賢ママでは足の長さが違いすぎます。

そこで賢パパは八ヶ岳を候補として賢ママに提案しました。

名前だけは知っていても何も知識のない賢ママは地蔵岳が無理なら赤岳でも良いと言います。

天気予報は曇り時々晴れですが雨の心配はなさそうです。

それじゃぁ行ってみましょうかと言う事で日曜日の5時前に家を出て基地である美濃戸口を目指しました。

早朝だと52号線も空いていて予想よりもずいぶん早く、7時過ぎには到着。

駐車料金を払ってすぐに歩き始めました。

コースタイムでは美濃戸まで1時間10分となっていましたが約45分であっけなく美濃戸に到着、驚いた事に何十台という車が駐車場に停められているではありませんか。
八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~
道路が良くなってここまで車で入れるようになっていたんですねぇ。

美濃戸で休憩を取る事もなく次の目的地である行者小屋を目指します。
八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~
27年ぶりとあってはさすがの賢パパでも前回の記憶は残っていませんでしたねぇ。

約2時間で行者小屋に着くとさすがに人気の山だけあって結構な混雑ぶりでした。

時間がおしているので小休止の後出発です。

初めて登る地蔵尾根は鎖場あり、階段ありの岩場登りで赤岳の頂上を見ながらの登りを十分楽しむ事が出来ました。
八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~

赤岳頂上小屋まで来れば頂上はもうすぐそこなので小屋に入って一休みです。

賢パパはアサヒのスーパードライを一本、賢ママはコーヒーです。
八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~

八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~

何のための登るのか?と言う問いに明快な答えを出してくれた方がいますがまさにこの一言「んっまいビールを飲むために登るに決まってます」

30分ほどの休憩の後でいよいよ賢ママの赤岳初登頂ですが後編に続きます。
八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~


同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事画像
今年の山歩き
山歩きの後は9回目の忘年会
二日連続で賢とハイキング
富士山を見ながらの稜線ハイキング
六甲散歩
久しぶりの竜爪山、下山後は宴会
同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事
 今年の山歩き (2011-12-30 04:19)
 山歩きの後は9回目の忘年会 (2011-12-24 07:18)
 二日連続で賢とハイキング (2011-12-19 03:21)
 富士山を見ながらの稜線ハイキング (2011-12-01 03:43)
 六甲散歩 (2011-11-28 03:55)
 久しぶりの竜爪山、下山後は宴会 (2011-11-24 03:31)

この記事へのコメント
ちわっス!!

普通の人間じゃない工場長です。

って、、、うぉいっ!!


っで、、、降られず、、、

無事に頂上まで行けて良かったっすね!!

賢ママも結構元気じゃないっすか!!

え!? なになに!?

後編でヘロヘロに!?

楽しみにしてますわ。。。ふぉふぉ。。。
Posted by 工場長工場長 at 2009年07月06日 17:25
てっちゃん、こっちは良い天気だったよ。

後編を楽しみに・・・

って言うか、美濃戸まで楽勝で行けるぢゃまいかっ!

昔、聞いた時からずいぶん経ってるもんねぇ~。

美濃戸口の駐車場には5,6台しか停まってなくて・・・バカに空いてるなぁと思いながら美濃戸に着いてたまげたね。

50台ぐらいの車が停まっていたからねぇ・・・・

あの美濃戸口~美濃戸の歩きがなかったらなぁ~

賢ママのダメージもいくらかは軽くて済んだかも・・・・
Posted by 賢パパ at 2009年07月06日 19:05
こんばんは、

昨日、ずっと、賢パパさんたち、どうしているのかなと思っていました・・・

すごい、赤岳登りましたね、それも美濃戸口から!
賢ママさんが今日筋肉痛になってもおかしくないですね。

後編、楽しみです!
Posted by C-chan at 2009年07月06日 20:31
C-chan、こんばんは。

昨日はずっと良い天気でしたが今朝は朝から雨でY-chan達は茅が岳に登れなくて残念でしたね。

賢ママが筋肉痛になったのを笑っていたら私も何だか痛くなって来ましたよ。

歳をとると何日か経ってから痛くなりますからねぇ~。

明日が心配です。
Posted by 賢パパ at 2009年07月06日 20:51
赤岳!!

日帰りで行ったんですね~

つい最近見たぞ、頂上小屋♪

っで、、、

賢ママさん、大丈夫ですか???

PS 
”工場長と言うのは普通の人間と考えてはいけませんし”
のくだりに思わず吹いてしまった(^^)
確かに~~
Posted by ほーちゃん at 2009年07月06日 21:30
ほーちゃん、おはよう!

頂上小屋は良い小屋だねぇ~。

残念ながら・・・・賢ママの筋肉痛はもう回復してしまったようで、賢パパの方がダメージ残ってます。

まだまだ修行が足りんっ!

最近原付で楽してたからねぇ・・・・・

心を入れ替えてトレーニングにハゲみます。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年07月07日 05:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ヶ岳(賢パパ27年ぶり、賢ママ初めて)~前編~
    コメント(6)