ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2010年01月31日

もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

昨日は素晴らしい好天で山歩きに行かないのがもったいないような日でしたが、「月一登山隊隊長」の賢ママが「今週は登る」と言うので山歩きは今日の日曜日に行く事になりました。

「こんな良い天気に家でゴロゴロしてるのはもったいないなぁ」と思っていた賢パパですが母親の所に面会にも行くのでそんなに遠出も出来ません。

さてどうしようかと悩んでいる時にタイミング良くこんな新聞記事を目にしました。

タイトルは「寒桜が満開」というもので伊豆海洋公園の寒桜が12月下旬に開花して今満開になっているとの内容でした。

それを読んだ賢パパは「そろそろ薩埵峠の薄寒桜も咲き始めている頃では・・・?」と過去の記録を開いてみたのです。

すると何年か前の1月27日の写真が出て来て少しですが咲き始めていましたし、去年の写真で見ると2月8日には満開に近いぐらいでした。

「これなら今年は暖かいのでもう咲いているに違いない」と思った賢パパは早速出掛けて行きました。

家から車で30分ほどの興津側駐車場に車を置いてハイキングコースを登って行きます。

南向きの斜面に出ると・・・
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

おぉ~、結構咲いてるぢゃねーっすか!

近づいて見ると
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

きれいっす!

こっちはちょっと色が濃いっす。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

ハイキングコースを歩きます。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

展望台にも珍しく人がいます。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

ここからの定番。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

メジロ君も
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

いやぁ~、春爛漫って感じですねぇ。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

つかの間の春を楽しんだ後は施設の母親の所に面会に・・・

差し入れのおせんべいです。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

食べます。
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

一枚ぐらい全部食べれば良いのにいつも必ず「半分で良いからあとはお前が食べろ・・・」って・・・

いつも分け合って食べて来ます。

歩く姿を見ても・・・
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜

歳をとりました。

賢パパが撮って行って見せて上げた桜の写真を喜んで近くにいた入所者の方達に見せていました。

写真撮って持って行って本当に良かったと思いました。

あと少しで施設の周りの桜も咲く事でしょう。

その時は賢ママや子供達も一緒にお花見をする事にしましょうねぇ。


同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事画像
今年の山歩き
山歩きの後は9回目の忘年会
二日連続で賢とハイキング
富士山を見ながらの稜線ハイキング
六甲散歩
久しぶりの竜爪山、下山後は宴会
同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事
 今年の山歩き (2011-12-30 04:19)
 山歩きの後は9回目の忘年会 (2011-12-24 07:18)
 二日連続で賢とハイキング (2011-12-19 03:21)
 富士山を見ながらの稜線ハイキング (2011-12-01 03:43)
 六甲散歩 (2011-11-28 03:55)
 久しぶりの竜爪山、下山後は宴会 (2011-11-24 03:31)

この記事へのコメント
お久で~~す。

いやぁパパ、おでこがおんなじですねェ・・・

血は争えませんなぁ。
Posted by myu at 2010年01月31日 18:38
myuさん、こんばんは!

言われてみてわかりました。

いやぁ~、自分でもどこか似てるとは思っていたんですが・・・・

おでこでしたか・・・・
Posted by 賢パパ at 2010年01月31日 19:41
薩埵峠の寒桜、もう咲いているんですネ。話には聞いていますがまだ見たことが無いです。
薩埵峠もご無沙汰していますから近いうちに見に行こうかな。
Posted by 富士のヒデ at 2010年01月31日 22:41
ヒデさん、おはようございます。

薩埵峠の寒桜は見頃ですね。

中旬に「寒桜祭り」が行われるようですが少し遅いのでは・・・?と思ってしまいます。

興津駅から歩いて薩埵峠経由で浜石岳に登り由比駅に下るルートを歩かれてはいかがですか?
Posted by 賢パパ at 2010年02月01日 04:11
突然ですいません。静岡市の広報誌「静岡気分」を制作している内藤と申します。
こちらのブログの寒桜と海の写真が素晴らしく、とても目を引きました。もしよろしければ、こちらの写真を広報誌にのせさせていただきたいのですが、お借りすることは可能でしょうか?
もしよろしければ、一度メールをいただくことはできますでしょうか?
Posted by 内藤 at 2011年11月09日 18:32
内藤さん、こんばんは。

初めまして。

こんな写真で良かったらどうぞお使いになってください。

「静岡気分」去年自治会の役員をやったので良く知っています。

メールってどこにすれば良いですか?
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年11月09日 18:47
ありがとうございます!!!
1月15日号に掲載されます。

メールは、naito(アットマーク)ikutas.co.jpでございます。
改めて、粗品を進呈させていただきたいので、ご連絡先を明記いただけるとうれしいです。

駿河湾と寒桜の写真とメジロの写真をご提供くださいませ。



内藤
Posted by 内藤 at 2011年11月10日 14:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう見頃になっている薩埵峠の薄寒桜
    コメント(7)