2010年04月11日
久しぶりの山歩き
昨日のブログでも紹介しましたが、JR東海主催の「さわやかウォーキング」がJR清水駅を出発点として行われまして・・・賢パパの家の前の道路がそのコースになっていました。
と言う事は・・・賢パパの家の前を・・・こんな格好の人達が

更に

こんな人達を見たら賢パパ思わず叫んでしまうに違いありません。
「俺も山歩きがしたいっ!」って。
何しろもうかれこれ1ヶ月近く歩いていませんからねぇ。
それでは何とかしましょうと言う事で自治会の仕事は後回しにしてちょっとだけ歩いて来る事にして6時過ぎに家を出ました。
向かった先は歩き慣れた竜爪山の登山口です。
でも、この日はいつもとは違ったルートにチャレンジです。
ヤマレコに「abeoku」のネームで登録されている「静岡のK」さんのブログによれば一般的なルートではなく文珠岳への直登ルートがあるとの事なのでそれを歩いてみようと思い立ったのです。
早朝とあって駐車場にはまだ2台だけしか停まっていません。
車を停めたらこれに履き替えて・・・

早速ここから出発です。

いきなりの急登をあえぎながら登るとこんな所に出て

山の桜も良い感じです。

一息ついたのもつかの間で・・・再びの急登です。

地図を持たない賢パパはこのルートの事を全く知らず、一旦トラバースしてメインのルートに合流するものだとばかり思っていました。
それにしては一向にその気配がありません。
一体どうなってるんだろうと思いながらきつい登りを進んで行くと・・・いきなり頂上直下に出ましたよ。

まだまだ先だって思っていたのに・・・これは嬉しい。
で、こんなポーズが・・・

残念ながら富士山の方向は

後は猛スピードで下ります。
今登って来たピークを振り返る。

桜も相変わらず素晴らしい。

帰りがけに途中にある施設に寄って母親に面会して・・・・
帰宅して早めの昼飯とシュワ~を済ませたら自治会の仕事が待っています。
外を通るウォーキングの参加者達。


余裕で見送ってあげました。
あぁ~、歩いて来て良かったなぁ。
今日はこれから自治会の仕事の前にひとっ走りして来ます。
と言う事は・・・賢パパの家の前を・・・こんな格好の人達が
更に
こんな人達を見たら賢パパ思わず叫んでしまうに違いありません。
「俺も山歩きがしたいっ!」って。
何しろもうかれこれ1ヶ月近く歩いていませんからねぇ。
それでは何とかしましょうと言う事で自治会の仕事は後回しにしてちょっとだけ歩いて来る事にして6時過ぎに家を出ました。
向かった先は歩き慣れた竜爪山の登山口です。
でも、この日はいつもとは違ったルートにチャレンジです。
ヤマレコに「abeoku」のネームで登録されている「静岡のK」さんのブログによれば一般的なルートではなく文珠岳への直登ルートがあるとの事なのでそれを歩いてみようと思い立ったのです。
早朝とあって駐車場にはまだ2台だけしか停まっていません。
車を停めたらこれに履き替えて・・・
早速ここから出発です。
いきなりの急登をあえぎながら登るとこんな所に出て
山の桜も良い感じです。
一息ついたのもつかの間で・・・再びの急登です。
地図を持たない賢パパはこのルートの事を全く知らず、一旦トラバースしてメインのルートに合流するものだとばかり思っていました。
それにしては一向にその気配がありません。
一体どうなってるんだろうと思いながらきつい登りを進んで行くと・・・いきなり頂上直下に出ましたよ。
まだまだ先だって思っていたのに・・・これは嬉しい。
で、こんなポーズが・・・
残念ながら富士山の方向は
後は猛スピードで下ります。
今登って来たピークを振り返る。
桜も相変わらず素晴らしい。
帰りがけに途中にある施設に寄って母親に面会して・・・・
帰宅して早めの昼飯とシュワ~を済ませたら自治会の仕事が待っています。
外を通るウォーキングの参加者達。
余裕で見送ってあげました。
あぁ~、歩いて来て良かったなぁ。
今日はこれから自治会の仕事の前にひとっ走りして来ます。
Posted by 賢パパ at 07:25│Comments(6)
│登山、ハイキング
この記事へのコメント
シェー、眠そうな顔に見えるのは、気のせいですか、、
ちょっと山に登るだけで気持ちの余裕が出ますね、
たとえ短くても、、
達成感と言うか、気分の充足と言うか、
それから自治会の仕事、、、。
そろそろ私の自治会の仕事も本格化しそうです。
Y-chan
ちょっと山に登るだけで気持ちの余裕が出ますね、
たとえ短くても、、
達成感と言うか、気分の充足と言うか、
それから自治会の仕事、、、。
そろそろ私の自治会の仕事も本格化しそうです。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年04月11日 07:51
歩き出したくてウズウズしてたのはゴム長くんも一緒みたい(笑)
山が所々ピンクに染まって、春ならではの景色が広がりいい感じ
です!
Y-chanの言うように「気分の充実」出来て良かったですね♪
私も山歩き出来てようやく落ち着きを取り戻した感じがしますよー。
で、本日は原付で海岸沿いのツーリング?楽しめましたか?
山が所々ピンクに染まって、春ならではの景色が広がりいい感じ
です!
Y-chanの言うように「気分の充実」出来て良かったですね♪
私も山歩き出来てようやく落ち着きを取り戻した感じがしますよー。
で、本日は原付で海岸沿いのツーリング?楽しめましたか?
Posted by さい at 2010年04月11日 13:14
Y-chan、こんにちは。
山歩いて来ると落ち着きます。
ほんの短い時間でも、大したピークでなくても・・・・自然の中に身をゆだねるってのが良いみたいです。
自治会の仕事はひっきりなしに入って来るのでほとんど毎日処理しなくてはいけません。
今月は初月ですから・・・・来月になれば少しは落ち着くのかも知れません。
山歩いて来ると落ち着きます。
ほんの短い時間でも、大したピークでなくても・・・・自然の中に身をゆだねるってのが良いみたいです。
自治会の仕事はひっきりなしに入って来るのでほとんど毎日処理しなくてはいけません。
今月は初月ですから・・・・来月になれば少しは落ち着くのかも知れません。
Posted by 賢パパ at 2010年04月11日 13:58
さいちゃん、昨日はお疲れ様でした。
今日は朝から原チャリツーリングで山道を走って来たよ。
やっぱり海よりも山の方が良いな。
せっかく高い所まで上がったんだから歩かないのはもったいないと思って30分だけ歩いて来ました。
富士山見えなかったけど桜がきれいで良かったわ。
今、エスパルスの中継見ながら自治会の仕事です。
今日は朝から原チャリツーリングで山道を走って来たよ。
やっぱり海よりも山の方が良いな。
せっかく高い所まで上がったんだから歩かないのはもったいないと思って30分だけ歩いて来ました。
富士山見えなかったけど桜がきれいで良かったわ。
今、エスパルスの中継見ながら自治会の仕事です。
Posted by 賢パパ at 2010年04月11日 14:03
文珠岳直登コース歩かれたんですね!
山頂の意外な近さに喜んでいただき、嬉しい限りです。
私も9時頃鳥居を出発し、旧道をピストンしました。
穂積神社は年に一度の例大祭で大賑わいで、
急勾配の階段では、火縄銃の爆裂音が山間に響き渡るのを耳にしました。
富士山は山頂部が雲に覆われていましたが、下山時は幾重にも重なる笠雲に覆われ、見事でした。
実は我が家の前もJR東海主催の「さわやかウォーキング」のコースになっていました。
JR東静岡駅を起点に谷津山→清水公園→城北公園→浅間神社→駿府公園→JR静岡駅に至るルートで、我が家は城北公園付近、
コースとなった日は早朝から夕方までリュック姿のウオーカーで大賑わいでした。
山頂の意外な近さに喜んでいただき、嬉しい限りです。
私も9時頃鳥居を出発し、旧道をピストンしました。
穂積神社は年に一度の例大祭で大賑わいで、
急勾配の階段では、火縄銃の爆裂音が山間に響き渡るのを耳にしました。
富士山は山頂部が雲に覆われていましたが、下山時は幾重にも重なる笠雲に覆われ、見事でした。
実は我が家の前もJR東海主催の「さわやかウォーキング」のコースになっていました。
JR東静岡駅を起点に谷津山→清水公園→城北公園→浅間神社→駿府公園→JR静岡駅に至るルートで、我が家は城北公園付近、
コースとなった日は早朝から夕方までリュック姿のウオーカーで大賑わいでした。
Posted by 静岡のK at 2010年04月11日 19:10
Kさん、コメント有り難うございます。
実は昨日に続いて今日も竜爪山方面に行っておりました。
しばらく乗っていなかった原付の調子を見るために梶原山~帆掛山~柏尾峠~山原中継所~庵原~伊佐布~西里~穂積神社~長尾~草薙と走って来ました。
穂積神社あたりを通りかかったのが10時少し前で、おりしも祭りが始まろうとしているその時でした。
爆裂音は高山に登って帰る途中で耳にしましたが花火とはちょっと違うようだなぁと不思議に思っていました。
ニアミスをしていたようですねぇ。
いずれ近隣の山中でお会いする事になりそうで楽しみにしております。
実は昨日に続いて今日も竜爪山方面に行っておりました。
しばらく乗っていなかった原付の調子を見るために梶原山~帆掛山~柏尾峠~山原中継所~庵原~伊佐布~西里~穂積神社~長尾~草薙と走って来ました。
穂積神社あたりを通りかかったのが10時少し前で、おりしも祭りが始まろうとしているその時でした。
爆裂音は高山に登って帰る途中で耳にしましたが花火とはちょっと違うようだなぁと不思議に思っていました。
ニアミスをしていたようですねぇ。
いずれ近隣の山中でお会いする事になりそうで楽しみにしております。
Posted by 賢パパ at 2010年04月11日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |