ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2010年06月13日

ホタル鑑賞会

 「静岡市の奥座敷と呼ばれている○山の地でホタル鑑賞会を開催しますので、参加される方は6月12日の午後3時半に市内某所にお集まり下さい。」(Wホタルを観る会実行委員)

賢パパの所にこんなメールが送られて来たのは先月の終わり頃の事でした。

「昼間はバーベキューをやってシュワ~っと飲んで、夜になったらホタルを観に行きます。
何か持って来ていただける方、大歓迎!」との文が付け加えてあったので、賢パパは「そばを打って行きます。」と返信してあったのですが・・・・

膝のケガで正座が出来なくなってしまったため、あえなくキャンセルとなりました。

鑑賞会当日の昨日は結局ワインと焼酎を持って約束の時間よりほんのちょっとだけ早めに会場着。

すると、先輩のお二方は既に到着されていてシュワ~っとやっていたそうで、みんなが来るのを待つ間に近所のわんちゃんがやって来て
ホタル鑑賞会

しばらく遊んであげました。

やがてメンバーが集まると
ホタル鑑賞会

早速焼き始めます。

賢パパはゲソが好物なんですよねぇ。

おっと、勿論これも
ホタル鑑賞会

飲みながら歓談して
ホタル鑑賞会

親子にはとても見えないわんちゃんがいたり
ホタル鑑賞会

ビールは4本でやめて芋に替えたり
ホタル鑑賞会

鳥飯なんかもいただいたりするうちに
ホタル鑑賞会

いつしか日が暮れて・・・・ホタルがいるという場所に向かいます。

暗い夜道を歩くこと10数分。

最初は1匹、2匹と数えるほどしか飛んでいませんでしたが・・・・小川の上流に向かって歩いて行くと・・・うぉ~、すごい数のホタルがそっちでもこっちでも光りながら飛び回っているでは・・・・
ホタル鑑賞会

あれっ、写真には写ってないぢゃんっ!

いやぁ、残念っ、せっかく皆さんに楽しんでもらおうと思ったのに・・・・

仕方がないのでこちらのホタルを・・・・・・
ホタル鑑賞会

ホタルはホタルでも「逆さボタル」ですが・・・・何か?

そう言えば案内のメールを良く見ると・・・・確かに「Wホタルを観る会」って書いてありましたわ。


同じカテゴリー(飲み会)の記事画像
8回目の忘年会は同期のM氏と
今年7回目の忘年会はお泊りで・・・
ゼロ富士会
4回目の忘年会は毎年恒例の丹沢堀山の家で
忘年会その3
今年2回目の忘年会
同じカテゴリー(飲み会)の記事
 8回目の忘年会は同期のM氏と (2011-12-22 03:54)
 今年7回目の忘年会はお泊りで・・・ (2011-12-17 11:14)
 ゼロ富士会 (2011-12-16 04:04)
 4回目の忘年会は毎年恒例の丹沢堀山の家で (2011-12-11 17:38)
 忘年会その3 (2011-12-10 03:30)
 今年2回目の忘年会 (2011-12-04 04:32)

この記事へのコメント
いやぁ~賢パパ…


観たいモノは見えずに、見たくないモノを見せてくれましたね…。
Posted by myu at 2010年06月13日 16:37
はははっ、失礼しました!

でも・・・・ちゃんと光ってる・・・・ぢゃまいかっ!
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年06月13日 17:35
賢パパさん、こんばんは。

オチが面白いです。今回も最高!

兄弟に見えないワンちゃんも、ビックリなのですが、
昨日のスイカ焼酎にさらにビックリです。

飲み歴十ウン年にして、初めてみました(@@)
あれは一体何ですか??
Posted by キキ at 2010年06月13日 20:40
キキさん、こんばんは。

ちょうどキキさんのブログにコメント書いてる時にキキさんがこっちにコメント入れてくれたようですね。

あの、わんちゃんは黄色い方がお母さんで黒い方が息子なんですよ。

「似ても似つかない」と言う表現がぴったりですよね~。

それだけでも驚きなのに何とお母さんが1歳になる前にあの息子を産んだんですよ。

だから、親子で同い年になる時期があるんです。

びっくりでしょう!

スイカのチューハイは賢パパ、良くやりますよ。

スイカに限らず、フルーツなら何でも入れちゃいます。

で、飲み終わった後で、おもむろにフルーツを食します。

では、明日のブログもそっち系のネタで行くことにします。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年06月13日 20:58
こんにちは!

ホタル鑑賞会とは、うらやましい限りです。

わたしなら、バーベキューでできあがって、ホタル鑑賞どころではないと思います(笑)

山形の実家界隈では、私が子どもの頃はホタルを見ることができたのですが、今はもう見られませんね。残念です。
Posted by バックパッカー at 2010年06月13日 23:26
バックパッカーさん、おはようございます。

>山形の実家界隈・・・ってびっくりです。

賢パパ、学生時代の4年間を山形で過ごしたんですよ。

あの頃はまだたくさんいましたがねぇ、今は見られませんか・・・・

山形にはもう10年ぐらい行ってませんが、ずいぶん変わっているんでしょうねぇ?
Posted by 賢パパ at 2010年06月14日 03:46
賢パパおはようございます。
私の子供の頃も前や裏のたんぼでは普通にホタルが飛びまわっていた
のに、いつしか見れなくなってしまってました…。
夜になると家族で散歩がてら見てましたっけ。。。懐かしい。

都内ではお金払って「ホタル観賞会」なんて企画がありますよ。
豪華な食事付きで値段にビックリ!!
自然の尊さを感じる瞬間でした。
もちろん行きませんが。

Wホタルのもう片方は賢パパだったのか(笑)
Posted by さい at 2010年06月14日 07:08
さいちゃんの方でも見られなくなった・・・・・割と自然が残ってる所なのにねぇ。

米の病虫害対策で農薬一杯使うようになったせいだべなぁ~。

賢パパが子供の頃は団扇持って近所の田んぼに行くといくらでも獲れて、うちに持って帰って「かや」の中に放すと一晩中ピカピカしてて面白かったなぁ。

>都内ではお金払って「ホタル鑑賞会」・・・・・

何とも言いようがありません。

もう片方のホタルは賢パパの他にも3人もいたんだけど写真載せるのは賢パパだけにしておいたわ。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年06月14日 17:45
ヤマレコの賢パパさん写真で思い出しました。
 
     、、がっ!
 
  足 大丈夫ですか?
 
 ホタルの方は仕方ないとしても 足は大事ですょ!!
 
    つーか  ま、いいかっ♪
 
      上も下も お大事にぃ~~ ^^
 
              by ヘロヘロ~
Posted by ヘロヘロ at 2010年06月14日 22:14
ヘロヘロさん、おはようございます。

今朝はすっかり寝不足で・・・・

ケガないのが自慢だったのに・・・・グスン!

ホタルをいたわりましょうね。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年06月15日 06:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホタル鑑賞会
    コメント(10)