ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2009年06月29日

富士山あれこれ(富士山の見えた山行)

前回の富士山あれこれでは黎明の富士山を取り上げましたがその時に調べたデータの中から一つ紹介させて頂きます。

賢パパは自分の山行記録を「ヤマレコ」という登山サイトのHPに記録していますがそれによれば今までの山行回数は全部で114回です。

先日の「黎明の富士山」を書く時はこれらの記録の中から画像を拾い出したわけですがその時についでだから富士山の見える山に登った回数と実際に何回見る事が出来たのかを調べてみました。

それによると114回の山行のうち、富士山に登った14回を除くとちょうど100回の記録があり、その中で富士山の見える山域への山行が87回ありました。

さて、問題です、87回の山行のうち実際に富士山を見る事が出来たのは何回あったでしょう?

正解は58回プラスαでした。

58回は完全に富士山の全体像が見えていたもので2回は半分くらいが雲で隠れていたもの、もう一回は見えていたはずだけれど写真が残っていないというものでした。

まぁ賢パパの山行は日帰りが基本でしかも天気が悪ければ即中止ですから条件の良い時に登っている事は確かなんですが・・・

富士山の見える山への山行で3回に2回は富士山を見た事になりますねぇ~。

賢パパのお気に入りの富士山の写真を紹介します。

まずこれが櫛形山からの富士山。
富士山あれこれ(富士山の見えた山行)

次が甲斐駒ヶ岳に登った時のものです。
富士山あれこれ(富士山の見えた山行)

そしてこれが七面山からの富士山。
富士山あれこれ(富士山の見えた山行)

やっぱりどこから見ても良いもんですねぇ~。


同じカテゴリー(富士山の事)の記事画像
フジ運
富士山山開き
富士山の雪
富士山雪化粧!
実感!狭い日本
from Mt.Fuji with LOVE!part2
同じカテゴリー(富士山の事)の記事
 フジ運 (2011-09-02 03:39)
 富士山山開き (2011-07-02 03:44)
 富士山の雪 (2010-11-20 04:00)
 富士山雪化粧! (2010-11-02 03:51)
 実感!狭い日本 (2010-08-06 04:04)
 from Mt.Fuji with LOVE!part2 (2010-07-30 04:08)

この記事へのコメント
賢パパさん、こんばんは
いやー素敵ですね富士山
本当に感動いたします。
ほんとどっからみてもいいですねえ
やっぱし富士山、さいこー
Posted by こむ at 2009年06月29日 22:42
こむさん、今年はご家族皆さんで富士登山などいかがですか?

気になるニュースが今朝のネットに出ていましたが、残雪が多くて今年の富士山の山開きには静岡、山梨どちらのルートからも頂上までの登山道が開通しないそうです。

まぁ、雪の上を歩いて行けば問題ないですが・・・・
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年06月30日 06:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山あれこれ(富士山の見えた山行)
    コメント(2)