2009年06月28日
山歩き&映画・・・充実した一日でしたが・・・・
昨日は好天の予報だったのでどこかに登ろうと考えていました。
金曜日にどこにしようかとあれこれ悩んでいると会社の健脚アスリートのたむちゃんが「明日はどこかに登りますか?」と訊いて来ました。
その時はまだはっきりとは決めていませんでしたが大体はここにしようと思っていた所があったので「穂積神社から真富士山を登ろうと思っている」と答えました。
すると彼は「面白そうなコースですね、僕もトレランで走ろうかなぁ」と言うので大体の時間を教えておいて昨日の朝食を済ませてからいつもの原付で出掛けて行きました。
賢パパの登山スタイルは原則として単独か同行者は身内だけと決めていますが彼の健脚ぶりは良く知っているのでOKです。
穂積神社に到着したのが6時15分頃でしたが彼は既に到着していて賢パパが着くのを待っていてくれました。
準備と言っても持ち物は水と着替えのTシャツと非常食のチョコレートぐらいのものですから準備なんてさっさと済ませて早速歩き始めました。
神社に着いた時は一組の親子連れがいましたが竜爪山への一般ルートを登って行ったようでした。
我々はひとまずトラバースルートを歩きます。
このルートは「静岡のK」さんのお薦めルートでたった一回歩いただけで賢パパはすっかり好きになりました。
縦走路の分岐までは前回竜爪山に登った時に一度歩いていますがそこから先は全くの初体験のルートです。

さすがに竜爪山とは違って家族連れのハイキングにはちょっときついコースなので入っている人はそれほど多くないと見えて踏み跡は所々でちょっと心細い感じがしました。
それでもアップダウンを繰り返して何とか目指す真富士山に到着です。

この後第二真富士山にも登ろうと思ってそちらの方へ行きかけたのですがピークを見るとずいぶん遠そうです。
午後からは賢ママと映画を観に行く約束をしていたため時間に遅れるわけには行かないのであきらめて引き返して来ました。
家に帰ってシュワ~を飲んでいると賢ママが午後から休んで帰って来たので今話題の映画を観に行って来ましたよ。
驚くなかれ賢パパ、映画館で観たのは実に29年ぶりの事でした。
更に驚いたのは出演者の中で顔を見ただけで誰だか分かったのが役所広司さんただ一人。
なかなか良い映画だったなぁと感動したのですが・・・・
帰りの車中で気になって仕方がなかったのが劇中で誰かが言ったあのセリフ。
「大事なのは、何をしたかではなく 何の為にそれをしたか...」
俺ってさんざん山登ってるけど・・・・一体何のために・・・・?
金曜日にどこにしようかとあれこれ悩んでいると会社の健脚アスリートのたむちゃんが「明日はどこかに登りますか?」と訊いて来ました。
その時はまだはっきりとは決めていませんでしたが大体はここにしようと思っていた所があったので「穂積神社から真富士山を登ろうと思っている」と答えました。
すると彼は「面白そうなコースですね、僕もトレランで走ろうかなぁ」と言うので大体の時間を教えておいて昨日の朝食を済ませてからいつもの原付で出掛けて行きました。
賢パパの登山スタイルは原則として単独か同行者は身内だけと決めていますが彼の健脚ぶりは良く知っているのでOKです。
穂積神社に到着したのが6時15分頃でしたが彼は既に到着していて賢パパが着くのを待っていてくれました。
準備と言っても持ち物は水と着替えのTシャツと非常食のチョコレートぐらいのものですから準備なんてさっさと済ませて早速歩き始めました。
神社に着いた時は一組の親子連れがいましたが竜爪山への一般ルートを登って行ったようでした。
我々はひとまずトラバースルートを歩きます。
このルートは「静岡のK」さんのお薦めルートでたった一回歩いただけで賢パパはすっかり好きになりました。
縦走路の分岐までは前回竜爪山に登った時に一度歩いていますがそこから先は全くの初体験のルートです。

さすがに竜爪山とは違って家族連れのハイキングにはちょっときついコースなので入っている人はそれほど多くないと見えて踏み跡は所々でちょっと心細い感じがしました。
それでもアップダウンを繰り返して何とか目指す真富士山に到着です。

この後第二真富士山にも登ろうと思ってそちらの方へ行きかけたのですがピークを見るとずいぶん遠そうです。
午後からは賢ママと映画を観に行く約束をしていたため時間に遅れるわけには行かないのであきらめて引き返して来ました。
家に帰ってシュワ~を飲んでいると賢ママが午後から休んで帰って来たので今話題の映画を観に行って来ましたよ。
驚くなかれ賢パパ、映画館で観たのは実に29年ぶりの事でした。
更に驚いたのは出演者の中で顔を見ただけで誰だか分かったのが役所広司さんただ一人。
なかなか良い映画だったなぁと感動したのですが・・・・
帰りの車中で気になって仕方がなかったのが劇中で誰かが言ったあのセリフ。
「大事なのは、何をしたかではなく 何の為にそれをしたか...」
俺ってさんざん山登ってるけど・・・・一体何のために・・・・?
Posted by 賢パパ at 03:23│Comments(12)
│考えさせられる事
この記事へのコメント
そんなモン ・・・
んまいビールを 飲むためにきまっとりますがな 。。。
っで ・・・
ダイワハウチュのおぢさん ・・・ シブいっすなぁ 。。。
んまいビールを 飲むためにきまっとりますがな 。。。
っで ・・・
ダイワハウチュのおぢさん ・・・ シブいっすなぁ 。。。
Posted by 香川支部♂。 at 2009年06月28日 08:20
迷彩のおぢしゃんっ、狙っていた通りの答えを・・・あ~ざっす!
山、行くための大義名分が確認出来て良かった、良かった!
山、行くための大義名分が確認出来て良かった、良かった!
Posted by 賢パパ at 2009年06月28日 10:15
賢パパさん、こんにちは。。(^-^)
おいらも30年以上映画館で映画を観ていないかも・・・(;^_^A
最後に観たのは確かロッキーだったような。。(;^_^A
役所広司が出ていたと言うと「ガマの油」って言う映画を観られたのですか??
おいらも30年以上映画館で映画を観ていないかも・・・(;^_^A
最後に観たのは確かロッキーだったような。。(;^_^A
役所広司が出ていたと言うと「ガマの油」って言う映画を観られたのですか??
Posted by toronto at 2009年06月28日 18:17
torontoさん、こんばんは。
そう言えば「ガマの油」って映画もあったそうですね~。
映画の事は全然知らないもので賢ママに誘われるままに行って来ました。
剣岳他の山の実写の映像が良かったです。
そう言えば「ガマの油」って映画もあったそうですね~。
映画の事は全然知らないもので賢ママに誘われるままに行って来ました。
剣岳他の山の実写の映像が良かったです。
Posted by 賢パパ at 2009年06月28日 19:56
賢パパさんは本当に健脚だし、生き方がパワフルですね。
私は、真富士山から竜爪山への下り基調の縦走コースは何度か歩いていますが、
竜爪山から登り基調の真富士山までの縦走路は、経験がありません。
しかも、きつい山歩きの後、29年ぶりの映画館での映画観賞とは!
元気をいただきました。
ところで気になるのでお聞きしますが…
登山口に置いた原付の回収はどうされたのですか?
まさか、真富士山から戻ったとか…?
だとしたら、物凄い健脚!
おどろ木、モモの木、山椒の木であります。
私は、真富士山から竜爪山への下り基調の縦走コースは何度か歩いていますが、
竜爪山から登り基調の真富士山までの縦走路は、経験がありません。
しかも、きつい山歩きの後、29年ぶりの映画館での映画観賞とは!
元気をいただきました。
ところで気になるのでお聞きしますが…
登山口に置いた原付の回収はどうされたのですか?
まさか、真富士山から戻ったとか…?
だとしたら、物凄い健脚!
おどろ木、モモの木、山椒の木であります。
Posted by 静岡のK at 2009年06月29日 19:34
Kさん、おはようございます。
原付は穂積神社に置いて行ったので又戻って来ました。
出来れば第二真富士か竜爪山にも登りたかったのですが女房との約束の時間に間に合わない恐れがあったため断念しました。
同行の若い人は真富士からトレランで先に下り、竜爪山にも登って来たそうです。
いやぁ、それにしてもあのトラバースルートはすっかり気に入りました。
原付は穂積神社に置いて行ったので又戻って来ました。
出来れば第二真富士か竜爪山にも登りたかったのですが女房との約束の時間に間に合わない恐れがあったため断念しました。
同行の若い人は真富士からトレランで先に下り、竜爪山にも登って来たそうです。
いやぁ、それにしてもあのトラバースルートはすっかり気に入りました。
Posted by 賢パパ
at 2009年06月30日 06:53

いいなぁ~
点の記見てきたんですかぁ~???
北アルプスって
飛騨山脈っていうくせに
飛騨にある唯一の映画館に
点の記が来てないんですよ・・・・・・
点の記を見るには高山より100km離れた
それこそ
剱岳のある、富山に行かなければ
ならないのです。
点の記見てきたんですかぁ~???
北アルプスって
飛騨山脈っていうくせに
飛騨にある唯一の映画館に
点の記が来てないんですよ・・・・・・
点の記を見るには高山より100km離れた
それこそ
剱岳のある、富山に行かなければ
ならないのです。
Posted by どす黒い雷鳥 at 2009年06月30日 14:36
黒雷鳥さん、こんにちは。
飛騨にある唯一の映画館ですか・・・
G.S.の近くで古い看板を見かけましたがあの近所にあるんですかねぇ?
看板は吉永小百合さんのやつと裕次郎さんのやつの2枚ありましたねぇ。
点の記はなかなか良かったっすよ。
賢パパが一番印象に残っているのは案内人役の役者さんの歩き方です。
ムダのない足運びでしたがあれも演技をつけられてるんでしょうねぇ~。
黒雷鳥さんは富山まで観に行きますか?
飛騨にある唯一の映画館ですか・・・
G.S.の近くで古い看板を見かけましたがあの近所にあるんですかねぇ?
看板は吉永小百合さんのやつと裕次郎さんのやつの2枚ありましたねぇ。
点の記はなかなか良かったっすよ。
賢パパが一番印象に残っているのは案内人役の役者さんの歩き方です。
ムダのない足運びでしたがあれも演技をつけられてるんでしょうねぇ~。
黒雷鳥さんは富山まで観に行きますか?
Posted by 賢パパ
at 2009年06月30日 17:49

吉永小百合さんのやつと裕次郎さんのやつの映画館は
昭和の雰囲気を演出しているもので
正式な映画館ではないです。
上映会とかできるようですが
映画館は、郊外にありますよ。
点の記見たいな・・・・
富山に行こうかなぁ・・・・
昭和の雰囲気を演出しているもので
正式な映画館ではないです。
上映会とかできるようですが
映画館は、郊外にありますよ。
点の記見たいな・・・・
富山に行こうかなぁ・・・・
Posted by 黒雷鳥
at 2009年07月01日 12:20

あれっ、やっぱりあそこは映画館ではありませんでしたか・・・
映画館にしてはちょっと狭いかなと・・・
富山が一番近い所だとちょっと大変ですねぇ。
映画館にしてはちょっと狭いかなと・・・
富山が一番近い所だとちょっと大変ですねぇ。
Posted by 賢パパ
at 2009年07月01日 18:54

やっぱり往復されたのですね、穂積神社と真富士山!!
時間に余裕があれば、
さらに第二真富士、竜爪山登頂も視野に入れていたとは!
私も頑張って、賢パパさんのような
パワフルなアラ還を迎えたいと思います。
これからも山行録を楽しみにしております。
ところで、千枚小屋が全焼してしまい、
静岡側からの荒川三山、赤石岳縦走は
大変厳しい状況となりました。
その影響で他の山域が大混雑しそうな予感がします。
特に剣岳周辺は映画効果もあって…
夏の山行計画を考えながら、
梅雨明けを心待ちしている静岡のKであります。
時間に余裕があれば、
さらに第二真富士、竜爪山登頂も視野に入れていたとは!
私も頑張って、賢パパさんのような
パワフルなアラ還を迎えたいと思います。
これからも山行録を楽しみにしております。
ところで、千枚小屋が全焼してしまい、
静岡側からの荒川三山、赤石岳縦走は
大変厳しい状況となりました。
その影響で他の山域が大混雑しそうな予感がします。
特に剣岳周辺は映画効果もあって…
夏の山行計画を考えながら、
梅雨明けを心待ちしている静岡のKであります。
Posted by 静岡のK at 2009年07月01日 19:41
静岡のKさん、こんばんは。
千枚小屋の火事の件は今朝のニュースで知りましたが夕刊には写真入りの記事が載っていましたねぇ。
確かにあの小屋が使えなくなると荒川三山、赤石縦走は厳しくなりますね。
剣岳、映画の影響で混雑しそうだと言う話は聞いています。
無謀な登山者が事故でも起こさなければ良いがと思っております。
話は変わりますが、Kさんの山行記録も楽しみにしております。
千枚小屋の火事の件は今朝のニュースで知りましたが夕刊には写真入りの記事が載っていましたねぇ。
確かにあの小屋が使えなくなると荒川三山、赤石縦走は厳しくなりますね。
剣岳、映画の影響で混雑しそうだと言う話は聞いています。
無謀な登山者が事故でも起こさなければ良いがと思っております。
話は変わりますが、Kさんの山行記録も楽しみにしております。
Posted by 賢パパ
at 2009年07月01日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。