ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛犬の黒ラブ賢と飼い主である賢パパ、賢ママの日常を気楽につづります。

2009年07月03日

利き足、利き目・・・・?こんな経験ありませんか?

先日、近場のハイキングコースを歩いた時の経験です。

出発点からしばらくはトラバースが続きます。

登山道が広くて傾斜も緩やかな所が多いのでどうって事はありません。
利き足、利き目・・・・?こんな経験ありませんか?
所々にロープが設置されていますが普通に歩く分には必要ありません。

で、そこからずーっと登って約4時間後に再び同じルートを戻って来ました。
利き足、利き目・・・・?こんな経験ありませんか?
同じルートを逆に歩いているだけなんですが・・・「?」と感じました。

あれっ、行く時に通った感じと何か違うぞっ!

同じ登山道を反対に歩いているだけなんですがねぇ~。

で、確認するために朝行く時に通ったのと同じ方に歩いてみます。

すると・・・・やっぱりちょっと感じが違います。

同じ道なのに何でだろう・・・?

何回かやっているうちに分かった事は・・・

進行方向右側が落ちているルートならどうって事はないのですが反対側が落ちている所を歩く時はちょっと不安になるんです。

登りとか下りとかではなくて・・・単に進行方向の問題のようです。

朝、行く時はず~っと右側が落ちていたので全然気にならなくて帰りは左側が落ちていたので気になって仕方がなかったんですねぇ。

これって利き足とか利き目の関係なんでしょうかねぇ~。

皆さん、こんな経験ってした事ありませんか?



同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事画像
今年の山歩き
山歩きの後は9回目の忘年会
二日連続で賢とハイキング
富士山を見ながらの稜線ハイキング
六甲散歩
久しぶりの竜爪山、下山後は宴会
同じカテゴリー(登山、ハイキング)の記事
 今年の山歩き (2011-12-30 04:19)
 山歩きの後は9回目の忘年会 (2011-12-24 07:18)
 二日連続で賢とハイキング (2011-12-19 03:21)
 富士山を見ながらの稜線ハイキング (2011-12-01 03:43)
 六甲散歩 (2011-11-28 03:55)
 久しぶりの竜爪山、下山後は宴会 (2011-11-24 03:31)

この記事へのコメント
生きてましたよぉ~~だ・・・

支部ん家の昨日のブログにパパへのメッセージを入れておきましたので、後で読んでおいてくださいませ。

っで、私も左が落ちている時の方が怖いッス。
これが、「効き目・・・」からきているとは、ついぞ思い浮かびませんでした。
さすが賢パパ!!!

明日は西沢渓谷で沢のレスキューと渡渉訓練ですので、今後は十分注意して確認してみます。

とりあえず・・・・・

             生きてるからねぇぇぇ・・・・・
Posted by 生きてたmyu at 2009年07月03日 08:44
生きてたmyu さん、こんばんは!

で、一体何なんですか「寝たきり」って言うのは・・・・?

今月のお出でをお待ちしておりますよ。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年07月03日 19:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
利き足、利き目・・・・?こんな経験ありませんか?
    コメント(2)