2010年08月26日
山の想い出(浜石岳)後編
いやぁ、昨日は久しぶりのはなの舞飲み会で盛り上がって、すっかり寝坊してしまいました。
お陰で更新が遅くなってしまいました。
さて、「浜石岳」なんて静岡県内に住んでいる方でもごく一部しか知らないような超マイナーな山の話題で申し訳ありませんが前編で半分くらいしか紹介出来ませんでしたので後編で残りを紹介させて頂きます。
さっと流しますので読まれる方もさっと読み流していただいて結構です。
賢パパにつきあって(と言うよりは賢パパの方が賢ママにつきあっているんですが)色々と山歩きをしている賢ママですが意外にも浜石岳には一度しか登った事がありません。
これは標高が低く知名度も低い割りに長い距離を歩かされるため賢ママはあまり気が進まないのだと思いますが、去年の6月に一度だけ登ったことがありました。
賢ママの希望と言うよりは賢を連れて気軽に行ける山と言うことで白羽の矢が立ったのかも知れません。
それでもとにかく登ったのです。
賢パパがいつも歩く興津あるいは由比の駅からではなく林道にある駐車場から頂上まで往復1時間余りのショートコースです。
頂上での賢と賢ママのツーショット。

おやつまでもらって

去年はこの後8,9,10月と連続で登りました。
真夏にはこんな花も

今年は3,5,7月に3回。
3月には初めて途中にある「立花池」に立ち寄ってみました。

この時は下山地点が農道工事中で迂回路を間違えてしまい、ひどい目に遭いました。
5月の時は初めて薩埵峠からのピストンでした。

こんなポーズにチャレンジしましたっけねぇ。
そして・・・・6月に膝の靱帯を傷めた賢パパがまともに歩けるようになって最初に訪れたのもここでした。

これが通算13回目の頂上でした。
浜石岳は富士山の次に回数の多い山になっています。
これからも色々なバリエーションで末永くつきあって行きたい山となりました。
お陰で更新が遅くなってしまいました。
さて、「浜石岳」なんて静岡県内に住んでいる方でもごく一部しか知らないような超マイナーな山の話題で申し訳ありませんが前編で半分くらいしか紹介出来ませんでしたので後編で残りを紹介させて頂きます。
さっと流しますので読まれる方もさっと読み流していただいて結構です。
賢パパにつきあって(と言うよりは賢パパの方が賢ママにつきあっているんですが)色々と山歩きをしている賢ママですが意外にも浜石岳には一度しか登った事がありません。
これは標高が低く知名度も低い割りに長い距離を歩かされるため賢ママはあまり気が進まないのだと思いますが、去年の6月に一度だけ登ったことがありました。
賢ママの希望と言うよりは賢を連れて気軽に行ける山と言うことで白羽の矢が立ったのかも知れません。
それでもとにかく登ったのです。
賢パパがいつも歩く興津あるいは由比の駅からではなく林道にある駐車場から頂上まで往復1時間余りのショートコースです。
頂上での賢と賢ママのツーショット。
おやつまでもらって
去年はこの後8,9,10月と連続で登りました。
真夏にはこんな花も
今年は3,5,7月に3回。
3月には初めて途中にある「立花池」に立ち寄ってみました。
この時は下山地点が農道工事中で迂回路を間違えてしまい、ひどい目に遭いました。
5月の時は初めて薩埵峠からのピストンでした。
こんなポーズにチャレンジしましたっけねぇ。
そして・・・・6月に膝の靱帯を傷めた賢パパがまともに歩けるようになって最初に訪れたのもここでした。

これが通算13回目の頂上でした。
浜石岳は富士山の次に回数の多い山になっています。
これからも色々なバリエーションで末永くつきあって行きたい山となりました。
Posted by 賢パパ at 05:17│Comments(14)
│山の想い出
この記事へのコメント
賢パパさん おはようございます。
早朝のPCが調子悪かったのですね。
パパさんからの訪問は、私としては「おはよう」と挨拶して頂いているように感じているので訪問が無いと心配してしまいます。
(なかなかコメ入れられないのに勝手な事をごめんなさい)
人もそうですが山との相性と縁を感じます。気軽に行ける好きな山がある賢パパ、ママの環境が羨ましいです。
賢ママさん 遅くなってごめんなさい。
お誕生日おめでとうございます。 プレゼントの、お花を持った
写真がとっても素敵です。
早朝のPCが調子悪かったのですね。
パパさんからの訪問は、私としては「おはよう」と挨拶して頂いているように感じているので訪問が無いと心配してしまいます。
(なかなかコメ入れられないのに勝手な事をごめんなさい)
人もそうですが山との相性と縁を感じます。気軽に行ける好きな山がある賢パパ、ママの環境が羨ましいです。
賢ママさん 遅くなってごめんなさい。
お誕生日おめでとうございます。 プレゼントの、お花を持った
写真がとっても素敵です。
Posted by sumiko at 2010年08月26日 08:25
sumikoさん、こんにちは!
最近のPC不調には参ってしまいます。
調子が悪いのは早朝だけで、賢の散歩から帰ると普通に動いています。
朝起きてPC立ち上げてから最初にするのがヤマレコの友達訪問。
sumikoさんのHPが友達リストのトップにあるので毎朝一番に訪問してます。
山行記録や日記が更新されていれば中を覗いてコメント入れたりして、順番に友達34人全員のHPを訪問していたのですが最近は時間がかかりすぎて下手をすると5人も見れないうちに賢の散歩の時間になってしまいます。
今朝は寝坊したので起きてすぐに賢の散歩でした。
明日はどうなります事やら・・・・・
sumikoさんのHPを訪れた時が賢パパの起きた時ですよ~。
最近のPC不調には参ってしまいます。
調子が悪いのは早朝だけで、賢の散歩から帰ると普通に動いています。
朝起きてPC立ち上げてから最初にするのがヤマレコの友達訪問。
sumikoさんのHPが友達リストのトップにあるので毎朝一番に訪問してます。
山行記録や日記が更新されていれば中を覗いてコメント入れたりして、順番に友達34人全員のHPを訪問していたのですが最近は時間がかかりすぎて下手をすると5人も見れないうちに賢の散歩の時間になってしまいます。
今朝は寝坊したので起きてすぐに賢の散歩でした。
明日はどうなります事やら・・・・・
sumikoさんのHPを訪れた時が賢パパの起きた時ですよ~。
Posted by 賢パパ
at 2010年08月26日 12:32

私は随分、永い間、浜石岳に登っていませんネ。
子供が小さいときは良く連れて登ったもんですが。
調べてみたら1986年以降、登っていない。
毎年、賢パパさんの薄墨桜のブログを読んで再訪して
みようと思っているのですが。
来年の桜の時期には必ず行くつもりでいます。
子供が小さいときは良く連れて登ったもんですが。
調べてみたら1986年以降、登っていない。
毎年、賢パパさんの薄墨桜のブログを読んで再訪して
みようと思っているのですが。
来年の桜の時期には必ず行くつもりでいます。
Posted by 富士のヒデ at 2010年08月26日 13:42
浜石岳、良い山ですね、
私も登りに行きたいです。
賢パパって平日休みってあるんですか?
ご一緒させて頂きたいです。
私も登りに行きたいです。
賢パパって平日休みってあるんですか?
ご一緒させて頂きたいです。
Posted by 黒雷鳥 at 2010年08月26日 14:06
ヒデさん、こんにちは。
ヒデさんには物足りないでしょうねぇ。
私も一人で登る時は由比からのピストンをしたことはありません。
さった峠と組み合わせたり、大丸山と組み合わせたり、但沼方面に下ってみたり、自宅までずっと歩いてみたりとバリエーションを楽しんでいます。
あとは、山頂からの富士山ですね。
富士宮の町を隔てて裾から全景を眺めることが出来ますが、竜ヶ岳や愛鷹山ほど近すぎず、竜爪山ほど遠すぎずで絶妙の距離感です。
たったの700mの山で私も最初はバカにしていましたが、今ではお気に入りの山の一つになりました。
ヒデさんには物足りないでしょうねぇ。
私も一人で登る時は由比からのピストンをしたことはありません。
さった峠と組み合わせたり、大丸山と組み合わせたり、但沼方面に下ってみたり、自宅までずっと歩いてみたりとバリエーションを楽しんでいます。
あとは、山頂からの富士山ですね。
富士宮の町を隔てて裾から全景を眺めることが出来ますが、竜ヶ岳や愛鷹山ほど近すぎず、竜爪山ほど遠すぎずで絶妙の距離感です。
たったの700mの山で私も最初はバカにしていましたが、今ではお気に入りの山の一つになりました。
Posted by 賢パパ at 2010年08月26日 16:51
黒雷鳥さん、こんにちは。
賢パパの会社は原則土日が休みですが、賢パパの仕事は個人で進捗管理をしているので会議とかの予定が入っていない限り有休は自由に取れますよ。
遊びに来て浜石岳に登って夜ははなの舞・・・・それも良いっすねぇ。
仕事がヒマになったらどうですか?
ついでに富士山も登っちゃいますか?
賢パパの会社は原則土日が休みですが、賢パパの仕事は個人で進捗管理をしているので会議とかの予定が入っていない限り有休は自由に取れますよ。
遊びに来て浜石岳に登って夜ははなの舞・・・・それも良いっすねぇ。
仕事がヒマになったらどうですか?
ついでに富士山も登っちゃいますか?
Posted by 賢パパ at 2010年08月26日 16:55
賢パパさん、こんばんは(o^-^o)
浜石岳、知りませんでした・・・。
良さそうなお山ですね(o^∇^o)ノ
登ってみようかな。
賢君と登られたんですね。
我が家にもロイと言う黒ラブがいます。
ロイとお山、いつか行きたいな。
浜石岳、知りませんでした・・・。
良さそうなお山ですね(o^∇^o)ノ
登ってみようかな。
賢君と登られたんですね。
我が家にもロイと言う黒ラブがいます。
ロイとお山、いつか行きたいな。
Posted by かっちん at 2010年08月26日 21:23
了解しました。
お店閉めて、そのまま
静岡に向かい、朝に合流して登山。
夜は、ははなの舞・・・・う〜ん。
素晴らしい。
富士山は、ちょっとハードですね
お店閉めて、そのまま
静岡に向かい、朝に合流して登山。
夜は、ははなの舞・・・・う〜ん。
素晴らしい。
富士山は、ちょっとハードですね

Posted by 黒雷鳥 at 2010年08月26日 21:57
kenpapa さま
おはようございます。
で、おやすみなさい。
毎日こんな感じで365日。
亀レスあたりまえつーか、PCが怖いッス。
明日はNO残業デー、早帰りして早寝して、、、
今週末富士行けたらいいなぁ~!!
ああぁ、、、、芙蓉の山!
おはようございます。
で、おやすみなさい。
毎日こんな感じで365日。
亀レスあたりまえつーか、PCが怖いッス。
明日はNO残業デー、早帰りして早寝して、、、
今週末富士行けたらいいなぁ~!!
ああぁ、、、、芙蓉の山!
Posted by 芋77 at 2010年08月27日 01:34
かっちんさん、おはようございます。
浜石岳、色んなルートがあって良いですよ。
最短は頂上直下の駐車場から徒歩2分。
もう少し手前の駐車場からだと往復1時間くらいです。
うちの賢を連れて行った時はそこから歩きました。
是非どうぞ。
浜石岳、色んなルートがあって良いですよ。
最短は頂上直下の駐車場から徒歩2分。
もう少し手前の駐車場からだと往復1時間くらいです。
うちの賢を連れて行った時はそこから歩きました。
是非どうぞ。
Posted by 賢パパ
at 2010年08月27日 03:58

黒雷鳥さん、おはようございます。
せっかくここまで来られるなら富士山でしょ、やっぱり。
翌日浜石岳に登ってから帰れば良いっすよ。
そちらの休みの日で天気が良さそうな時を狙って来て下さい。
せっかくここまで来られるなら富士山でしょ、やっぱり。
翌日浜石岳に登ってから帰れば良いっすよ。
そちらの休みの日で天気が良さそうな時を狙って来て下さい。
Posted by 賢パパ
at 2010年08月27日 04:02

芋鉄人様、おはようございます。
何たる偶然っ!
賢パパも明日の富士山を狙ってました。
がぁ~、今夜から賢ママが旅行に出掛けちゃうんですわ。
朝の賢の散歩を終わらせてからでは遅いのであえなく断念っす。
仕方がないので近場でお茶濁します。
何たる偶然っ!
賢パパも明日の富士山を狙ってました。
がぁ~、今夜から賢ママが旅行に出掛けちゃうんですわ。
朝の賢の散歩を終わらせてからでは遅いのであえなく断念っす。
仕方がないので近場でお茶濁します。
Posted by 賢パパ
at 2010年08月27日 04:06

おはようございます。
賢パパは高尾のビヤガーデンはどうするんですか?
私は、うまく都合つけば参加したいと思っているんですが。
やはり、賢パパにとって高尾山は遠いですよね。
これから、最近はまってしまった川奈ビーチへシュノーケリングです。では、また!
賢パパは高尾のビヤガーデンはどうするんですか?
私は、うまく都合つけば参加したいと思っているんですが。
やはり、賢パパにとって高尾山は遠いですよね。
これから、最近はまってしまった川奈ビーチへシュノーケリングです。では、また!
Posted by nonkey at 2010年08月27日 04:34
nonkeyさん、おはようございます。
ビアマウントは行きたいんですがねぇ~。
現在、思案中です。
ご一緒出来たらよろしくお願いします。
ビアマウントは行きたいんですがねぇ~。
現在、思案中です。
ご一緒出来たらよろしくお願いします。
Posted by 賢パパ
at 2010年08月27日 07:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。